わたしは、今大学在学中なのですが、中学のころから勉強が嫌いでした。
まったく、なんでこんな意味のない事を

今の世の中、目標の無いわたしは、大学はでるべきなのか・・と思い、一応それなりにここまで来ました。
でも、限界を感じています。
前から英語圏への語学留学がしたかった私は、今、大学を退学・休学し、留学へ向けて資金集めをし始めたい気持ちがあります。
前に、よしみさんに、
好きなことをしてみてください。将来、なんとかなります。
と、アドバイスをいただきました。
大学をあきらめ、逃げるように留学をする事が、「好きなこと」に
あたるかどうかは、多分よしみさんに、「違う」と言われそうです

不安な事は、今まで大学は一応出とくべきだ、と考えてたわたしにとって、
高卒でやっていけるのかという事と、一年留学してその後どうする?って事です。
今考えているのは、休学し、留学して、復学するかは1年後決めるということです。
将来何がしたいかが重要に思えてくるこのごろです。
子供相手にとか、英語を使って(しゃべれないって)、などいっぱいあります。これだというのがあればそれを目指すのですが・・それも無い。
だったらとりあえず大学出とけと思うのですが、それが何より苦痛。
学びたくもない事を、「大卒」のためにかなり必死で学び、テスト前は知り合い友達の間を駆け回り単位のために情報集め・・・苦痛です。
そして前からの夢の留学を考え出し、今にも行きたい気分。
大学を辞める理由に、行きたくない。ってのはありでしょうか。
ただの逃げでしょうか。