今年で大学2年になります。医療系の大学で、専門職の勉強をしています。その勉強はそれなりにおもしろみがあると思います。だけど、今、私はバーテンダーになりたいそう思っています。
ただ、今の場所もそれなりの苦労をして手に入れたこと、それも特に親の力(金銭的なところで)がなければ無理でした。今の大学も自分で、「これがやりたい」と決めて受験しました。そのために、親は今も昔も仕事を頑張っています。
大学の勉強や専門職の勉強がつまらないのではありません。
カクテルやリキュールのことを考えたり、作ったり、本を読んだり、そういうことをしている「時」が何より楽しい(^○^)
簡単に言うと、「これなら、楽しく打ち込めるもの」です。
自分のカクテル(素人の腕ですが)を友達に出して、「おいしい」
と言ってくれることは嬉しいし、好みを聞いてその人に合ったカクテルの味が出来ると、とても嬉しい(^○^)
なんか、わくわくしてくるんです、カクテルやリキュールのことは考えているだけで。
でも、親は反対しています。
母親は、「せめて大学を出てから」と。
父親には、軽く冗談っぽくしか言っていませんが、それでも、すごく反対していました。
「自分の人生だから」と思えば楽なんですが、親にも認めてもらいたいです。これが自分の仕事なんだと、この仕事を選んだことを共に喜んでもらいたいです。(親には、色々とお世話になってるし、迷惑もかけているので)
そこのところで、どうしていいかわかりません...。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。