のりちゃんさん
参考になるかどうかは別にして、選択するときの方法として、
消去方と言うのがあります。
やり方は簡単、紙にやりたいことを書いて、不要な物から消す。
最後に残った物が、自分の本心と言うことになります。
また、もう一つの考え方として。
例えば・・・
*サックス奏者になって、稼げるようになったら、チャリティー
コンサートを開いて、介護福祉に寄付して役立ててもらう。
音楽家として、身障者の方々に音楽の素晴らしさ、楽しさを
知ってもらう活動をする。
逆に
介護士を通して、患者の方々に、音楽を含んだ治療の開発や
音楽を使った、リハリビなんて言うのもいいかも。
楽器を使ったり、歌を通して患者さんと、演奏会なんて言うのもおもしろい。
ようするに、どちらの道に進んでも、捨てると言う考えはやめて、
常に、自分が出来る範囲で、関わればいいのではないでしょうか。
ん〜ん 参考になったか、チョット心配、心配

))