【情報】国民年金保険料の納付書を紛失してしまいました。どこを探しても5月分の納付書が見当たらないのです。
思い当たるのは、4月分の保険料を納めたあと、全ての納付書が入った封筒から全・上期の前納納付書と翌月のために5月分の納付書を出して、いらなくなった全・上期の納付書だけシュレッダーにかけたことです。もしかしたら一緒にシュレッダーにかけてしまったのかもしれません。
さて、困りましたどうしましょう。こうなったら納付書再発行の申請をするしかありません。
納付書再発行の申請場所は、お住いの地域を管轄する年金事務所です。電話連絡で納付書再発行の申請をしてもいいのですが、電話の音声ガイダンスを相手にするとイライラするし郵送になると届くのに時間がかかるので、私は直接、最寄りの年金事務所へ行って再発行の手続きをしてきました。大して待たされることなくその場で直ぐに再発行してもらえました。
【申請に必要なもの】 ・基礎年金番号(納付書や年金手帳に記載) ・住所、氏名、生年月日などの情報 ・身分証明書(運転免許証や保険証など)
お住いの地域を管轄する年金事務所は、日本年金機構のホームページで簡単に調べられます。
大事な書類をシュレッダーにかけるなんて、注意力が弱っていたのか、まさか自分がこんなミスをしてしまうなんて、思ってもみませんでした。皆さんもお気を付けください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。