誰にも大嫌いな人が一人はいると思いますが、それがお隣さんなんです。
なるべく顔を合わせたくないので外に出ていない時を見計らって出かけたり
しているんですが、よく外に出ている人なのでなかなか出られないんです。
近所付き合いのマナーなどによく「苦手な人にも挨拶だけは笑顔でして、余
計なことは話さなくて良い」と書いてあるのでその時はそうしようと思っ
たり、どうして外に出るのに気を使わなければいけないのと開き直ったり
するんですが、やはり気になってしまうんです。
小学生の子供がいるので他のご近所さんとはそれなりに仲良くしたいのです
が、お隣さんが気になって出るのが億劫になり、他のご近所さんと話すこと
も少なくなりました。
どうしたらお隣さんが気にならなくなり、普通に外に出られるようになるの
でしょうか?
また、もし親が近所付き合いを全くしなくても子供に影響はないでしょう
か?(いじめなど)
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。