こんにちは。ここでは初めて書き込みをします。
過去のお悩み、それに対する皆様のレスを少し読ませていただきました。
私自身にも当てはまることがたくさんあり、とても参考になりました。
が、やはり自分自身の悩みも聞いて欲しくてカキコします。
今、六戸同時に分譲された建売一戸建てに住んでいます。
私達夫婦以外のご家庭はお子さんがいて、夕方になると私道にて
遊び始めます。それを見ながらご近所の奥さん方が井戸端会議をしている
状態です。時には午前中から奥さん方と幼少の子供達が集まっています。
私もその輪に入りたいと思うのですが、子供がいないためきっかけを
つくれず、家に閉じこもりがちになってしまいます。
そのため、うちだけが少し浮いた感じで、(転勤族ということもあり)
疎外されているような感じで淋しいです。
それに今、不妊治療をしていて子供をみるとつらくなるときがあります。
最近では外から子供の遊び声、奥さん達の笑い声を聞くとイライラして
うるさいと思ってしまいます。
買い物に行くのにも、外の様子を伺って誰も居ないのを確認してから
こそこそとでていくような感じになってしまいました。
私自身のマイホーム生活を楽しくさせるため、井戸端会議を
している奥さん達の仲間になりたいなぁと思う反面、一方では
「ご近所づきあいは挨拶程度でいい」と思う気持ちもあります。
なんだか、自分自身訳のわからない状態でいます。
仮に思い切って今の輪の中に入ったとしても(私にはどんな
きっかけをもって輪に入れるのかさっぱり検討がつきませんが・・)
話題は子供の話が大半なので、私にはついていけそうにもないです。
自分自身どうしたいのか、どうなってほしいのか分からないでいます。
今の私の脳ではマイナス思考に想いがいってしまいます。
何かよきアドバイスをお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。