おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

御近所の付き合い方。

記事 69 by
[相談]
こんにちは。私は、8ヶ月の女の子の母親です。最近、暖かくなったせいか、夕方になると、近所の子供達が外に出て遊び、そしてその子供達の若い奥様方も何人か出て来て、雑談をしています。だいたい、私の家の周りは、2〜3才の子供が多く、赤ちゃんを持つ奥さんは、私くらいなんです。だから、私は、夕方には、子供のお守などで、家にいて、家の中から、話し声が賑やかに聞こえるんです。たまに、うるさいと感じる時もあります。それに私1人、仲間はずれされているみたいに感じます。たまに、私の家の前で、集まって、雑談をしています。そうゆう時は、悪いことしてないのに、外に出たくても、出られません。無理をして、子供をつれて、中に入るべきなのか、このまま気にしない方がいいのか、どうしたらいいのでしょうか?
To:らむね

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年6月5日(木) 16時21分 1件目のコメント
コメント 70 by にいな
らむねさん
う〜ん悩むところですねでもあまり気にしない方がいいのでは?らむねさんのお家の前でしゃべっているなら仲間はずれに してるつもりは、ないだろうし。
子育てしてる時は、ストレスも溜まるでしょうからたまには、思い切って赤ちゃんと一緒に仲間に入るのもいいかもしれませんよみんな子供のいる人ならかわいい天使のような赤ちゃんを観て喜ぶとおもいます。
がんばってください
この投稿に返信
2003年6月6日(金) 22時39分違反通報親記事 2件目
コメント 106 by こどく
らむねさん
こんにちは。私も同じ境遇で悩んでます。アパートに住んでるのですが、ママたちが固まってお話してるんです。朝から夕方まで。
ひどい時は、キャンプとかで使うテーブルまで置いて(駐車場に)。
私も家からでれないこともありました。
そこを通ると悪いような気がして。
余計悪口言われそうで怖いんです。
楽しそうでうらやましいし、自分が悲しいです。

でもラムネさんは、お子さんが大きくなったら、歩けるようになればお子さんを連れて外で遊んでれば、自然とオハナシできるようになるのではないでしょうか?

私は、ずっとは耐えられないので、お金ができ次第ひっこします。

お互いがんばりましょうね

この投稿に返信
2003年6月30日(月) 15時1分違反通報親記事 3件目
コメント 122 by るらら
らむねさん

私は新婚3ヶ月ですが、新居のアパートがまったく同じ状況です。
4家庭を一棟として、6棟続きのアパートなのですが、新興住宅地ということもあり2〜3家庭をのぞいてほぼすべて幼稚園や小学校低学年の子供がいます。朝幼稚園バスの時間にはじまり(午前中は比較的静かですが)夜7時近くまでどこかで誰かがたむろして賑やかにおしゃべりしています。
ひとりひとりは悪い方ではありませんし、すれ違うと挨拶も交わします。でも私にはまだ子供がいないので、どうしても入っていけない空気があります。話題もすべて子供中心ですし。
ママさんたちに悪気はもちろんないと思います。だからこそ仲間はずれにされたような気持ちになるのは「自分のせいだ」と思い、追い詰められてきました。
でも、今らむねさんや他の方の意見を聞いて「苦しかったり寂しかったりするのは自分だけじゃないんだ、世の中にはもっと広い世界があるんだ」って思いました。
私は、たった一人で暮らしている義母の同居の願いを退けて、新婚時代は旦那と二人で暮らしたいと、このアパートを選びました。だから何も愚痴はいえなかったのです。
でも、先日旦那に正直に今の気持ちを話しました。そしてこんな結論を出しました。これから1年間、私としても努力をし、少しだけ我慢をしてみること。仕事を見つけて近所ばかりに目が行かないようにすること。それでもまだ苦しかったら引っ越しても間違いではないこと。けして自分を責めないこと。苦しみから逃れるというのも幸せに暮らしていくためのひとつの手段なのだから。ということ。

なんだか自分の気持ちを吐き出すだけになってしまってすみません。
でも「気にしない」にしても「中に入る」にしても、自分に無理があるかたちでは意味がないと思うのです。
私も自分がまだ苦しいので何も助言できませんがひとつだけいえるのは、同じ思いをしている人間はたくさんいるし、らむねさんはけして間違っていないということです。
この投稿に返信
2003年7月9日(水) 10時52分違反通報親記事 4件目