こんにちわ。近所付き合いのことで相談があります。
自分のうちの前は道が細くて、今日自分の車を出す時
お向かいの車にこすってしまったのです。
幸い車体には気付かないくらいのこすれ方でしたが、車のカバーが
少し破けてしまいました。
すぐお向かいの方に確認してもらい、謝まったところ、
だまって手をふっていかれてしまいました。私はてっきり
怒ってらっしゃるのかなと思い(いつもはにこにこしてる感じの
おじいちゃんです)、あとで菓子折りもってまた謝りにいったの
ですが「お互いさまだから」と固辞されるところを渡してきました。
その時「かえって迷惑だなあ」と困惑されてたのが気になって。
今にして思えばあの手を振るしぐさは気にするなってこと
だったのかしらと。
私はやりすぎたのか、あとで謝るくらいでよかったのか、菓子折り
を引っ込めるべきだったのか?気になってます。私はどうするのが
ベストだったのしょう?(お返しに畑のかぼちゃを頂いてしまった。
断れなかった。その台詞聞いてたちつくしちゃって。)
私はぼーっとしてて「細かな気遣い」みたいな
のが苦手で、引っ越してきたばかりなので「近所付き合い頑張らなきゃ」
みたいに力入りすぎてるのかもしれません。
「細かいこと気にする人」噂がたつのもやだなあ。
今後の付き合い方についても何かアドバイスありましたらお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。