隣人の態度について
隣人とは滅多に顔合わせないないですが、互いに良く思ってなく。
家の前とかエレベーター前で顔合わすと、私の事を睨むような目でじっと見て来ます。
非常識な人なので仲良くしたく無いですが、そのような態度取られても会釈程度はした方がいいのでしょうか?
隣人は小さい子がいるので仕方ないですが、窓開ける時期は大声と走り回る騒音、向こうのベランダは排水管が無いからと、植木に水を大量に撒いて下から出てくる土を含んだ水を大量に流してくる、こちらが布団干していてもお構いなし。
通常の仕切り板ですが、その前にわざわざ、つっぱり棒を設置し 雑巾とか足拭きマットとか汚い物を見えるようにずっと掛けている。仕切り板とフェンスが10センチ隙間があり、見たくなくても視界に入ります。干す場所は他にもあるのに、わざわざ一番ウチ側に。
あと、外来者用の駐車場に(普段、近くの実家に停めてある)自家用車を乗り付けて来て、平気で一泊停める。世帯数が多い公営住宅で、他者もやってるから?というちゃっかりした人です。
うちも向こうもらあと10年は越せないので。うるさくても我慢してますが、騒音立てておきながら上記のような態度です。
1番気に触るのは、向こうがベランダに出ている時、私が出ると必ず咳払いするんです。わざとらしく。
自分が出てる時は出るなって事なのか?知りませんが。
向こうは母子家庭ですが、実家がすぐ近いから強気みたいで、そのような態度です。
そういう人にも会った時は会釈くらいした方がいいのでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。