犬の散歩で我が家の駐車場に犬を入れる、家を覗く飼い主さんに困ってます。
戸建の多い住宅街に住んでいます。
街並みは、新しい方だといます。
公園のやや近くなので、我が家の前も犬の散歩をさせてる人が多いのですが
(よその地域から来る人が多いです)
ちょっと困ってることがいくつかあります。
我が家は駐車場に跳ね上げ式のオーバーゲートを付けてるのですが
車出しが近い時間にあらかじめ開けておくと
公園方面から犬の散歩の人が来て、
ゲートが開いてるからと駐車場内に犬を入れて
うちの庭や玄関先をジイーっと見てます。
(普通犬がよその敷地内に入ろうとしたら、リード引っ張るなりしませんか?)
それで、犬が先行こうとしてるのに、それでも飼い主の人は
うちを覗いたりしててなかなか行ってくれません。
ちなみにお向かいや隣にも家はありますが
周りの家に関しては見ることもしないし、犬も入れません。
何故か(この辺でいったら)我が家にだけされます。
うちは決して大きいとか、洒落てるわけでもなく
一般的な戸建だと思います。
特別なお花を植えてるとかでもないです。
中でもちょっと嫌だなあと思う飼い主さんがいて
犬2匹をのリードを6メーター道路にめいいっぱい広げて
たまたまうちのゲートが開いてると駐車場の真ん中まで犬が入り込んで
飼い主さんはそんな犬の行動に任せて
自分はボウーっと我が家を見たり(眺めたり)してます。
それで私が、玄関から出てくると挨拶もせずプイっとそっぽ向いて
やっとリードを引っ張っていきます。
毎日色んな時間に2回ほどくるので、不快な気持ちになります。
あと、毎朝散歩で通る男性もいるのですが
5分くらい我が家の方を向いて、ジーッと眺めたりしてるので
何となく嫌な気持ちになります。
糞に関しては、頻繁にではないのですが
どの犬かわからないのですが
駐車場の真ん前にされたり(敷地との境界ギリギリ)、
たまたまゲートが開いてると
駐車場の中にされていることがありました。
さすがに人の敷地内で糞はNGでしょうと思うのですが
リードをやたら長くしてたり
犬が車をよけるわけでもないのに、人の家の駐車場内に入るのを飼い主が阻止しないとか
どっちがついでかわかりませんが
人の家を覗き込んだりじーっと見ることは
マナー的にどうなんでしょうか?
見ないでください、とも言いにくいし。
駐車場内にも入ってほしくないのですが。
主人に話したら、
「糞させてたら言えるけど、ゲート開いてて犬が入ってくるのはしょうがない」と言います。
ゲートもなるべく閉めるようにしてるのですが
短い時間内に数回車出しがある日は、その都度開け閉めもちょっと・・
なので
開けたままになるのですが
その隙に入ってくる感じです。
飼い主さんは、若い人はそういうことはしないのですが
50代以上に多い感じがします。
(毎朝来る男性のみ、ちょっと若めです)
入ってくることに関しては
注意書きでも書いておこうかなと思ったのですが
お向かいさんが犬を飼ってるので、当てつけっぽくなってしまうので
それはできません。
(お向かいさんの犬は入ってくるということはありません)
何か良い方法などありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。