こんにちは、ブル子です。
現在、年中の女の子と2歳半の男の子の母です。ちょっぴり田舎の住宅地に
越してきてから3年ほどになりますが越してきてからずーっと隣の現在年長
の女の子に悩まされてます。
幸か不幸かうちの周りには娘の同級生がいっぱいいます。
そんな中、お隣の年長だけが少し浮いた存在です。
でも、浮いてるのは年だけではなくて性格に問題ありと思ってます。
その問題の子は自分より小さい子が好きで常に大勢で自分がリーダーで遊
ばないと気がすみません。だから、年中生は(うちの子も含めて)いつも彼
女のいいなりでおもちゃを持ってこさされたり、お菓子を取られたりです。
そして、一番嫌なのは必ず誰かを仲間はずれにすることです。
子供同士の関係だからって自分に言い聞かせたりもしたけれど、娘の自転車
やおもちゃなどをまるで自分のもののように扱う姿に腹が立ちます。
時間さえあれば近くの家を1軒1軒まわって仲間集めからはじめます。
しかも、いつも暇な子なのでうちが外出しないかぎり 常に娘と遊ぼうと朝
から夕方まで誘いに来ます。誘われたら娘も息子も遊びたいので私は自分の
うちなのにのんびりできません。
私たちが外出するときもどこに行くのか聞きに出てくるし、帰宅するなり
出てきて遊ぼうと誘います。ストーカーのようにうちの駐車場をチェックし
ていて、ちょっと外に出ると飛んで出てくるのでのんびりと水撒きも好きな
時間にできません。
予定のない週末が怖くて宛てもなくマックにいったり彼女に関わりたくな
くて無理やり子供を寝かせようと長いドライブに出かけたりです。
これから来る夏休みも本当は午前中に子供たちとゆっくりして午後から遊
ぶっということをしたいのにそんなわけにも行かないので娘を夏季保育にい
れることになりました。
幼稚園でようやく同じ組に仲良しさんが出来てちょこちょこ遊びに行き来
していると、例の彼女の母親からは「仲良しさんできたんだー。来年は別々
の組にさせられるよー」っと一言、言われてその母親にも腹がたつようにな
りました。そして、新しく出来た友達もうちに来ると彼女の餌食になりま
す。娘の為に呼んだのにいつの間にか彼女が手をつないで遊んだりしていて
やるせないです。
今年になってうちの反対隣にやはり同級生がいる家族が越してきて心のよ
りどころが出来たと思ったら越してきたその日から例の子に押しかけられて
ここには書きつくせないほどの被害にあって、そのお宅のママはうつ病にな
ってしまいました。(再発ですが)実家にいったきり戻ってきません。
私の中ではこの親子とは縁を切りたい、けれど間隣なのでそうも行かない
のでどうしていいかわかりません。自分っちのペースで暮らしたいだけなの
に。
明日も朝から彼女がうちのチャイムを押します。断るとうちの前を何回も
ウロウロします。考えるだけで胃が痛くなります。ちょっと大げさすぎるで
しょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。