隣人が嫌になりました
私は両親が他界し一人暮らしです。子供はおりません。バツイチです。
両親が他界してから、遺産や土地の事を色々と聞いてくる隣人に嫌気がさしました。私は自治会には入っていますが、回覧板はよいですと班長になった隣人に言いましたが、持ってきてあげるといわれ毎月持ってきてもらい、話しをしたりしていましたが、最近外で会った時に私から○○さん、今晩はと挨拶しましたが無視されました。それから、顔をみるのも嫌になり、回覧板はもうよいですからと伝えました。気分屋で短気な人かなとは思っていましたが、無視されぷっつりきれてしまいました。そこの子供もあきらかに私に対する態度がおかしいのです。私の事を親が話してるとしか思えません。元々はうちの土地を売った人ですが、やっかいな人にと後悔ですが、その時点ではわからないので仕方ありません。傷つく事を言われたり、わざととしか思えません。
近々隣人とうちの間を売却して、うちを少しリフォームするつもりですが、それを感ずいてるのか、だから無視したのかもしれません。そこを売却し家が建つと隣人は挟まれるから嫌なんでしょうね。でも、うちの土地だから隣人が文句を言う権利はありませんよね?早くリフォームして、見えないように柵模したいのです。今は丸見えなんです。隣人の向かいも昔からすごく苦手で、でも隣人と向かいは共通の知り合いがいて仲良く?してるみたいです。私は住んでるのが古いのですが、両親もいないから馬鹿にしているのもあります。旦那もいないし、隣人との間の土地にも勝手に子供が入り込んで遊んでます。馬鹿にしてるから遊ばせてるんだと思いました。散々話した挙げ句無視ですから、びっくりするやら、あきれてしまいました。今後どうしたらよいでしょうか?私は近所付き合いはしていません。色々言われたりしています。そういう噂やらを向かいから聞いたりしてるのもあるかと。あと、人の不幸を喜んだり、はめようとしたりする人だと思いました。すみません、うまくまとめられずに。何かよいアドバイスを宜しくお願い致します。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。