【相談】はじめまして。
今回は、向かえの家のことで、相談させていただきます。
たくさんの方が、近所付き合いで悩まれていると思います。
私の場合は、相手の非常識さに加えて、
自分の気にし過ぎな性格で、毎日イライラして、
嫌いな相手のことばかり考えてしまって、
楽しくしている時でさえ、ふっと黒い点として出てきます。
去年の7月に向かえの家が引っ越してきました。
30代夫婦、中学生の長女、小学生の次女、幼稚園の長男・・・家族です。
引っ越してきてすぐに、自転車数台を道路に停めていたので、
注意をしました。
(道幅3mほどで、車の通行ができない路地になっています。)
後日、また停めていたので、近所の方と一緒に注意をしたのですが、
『私有地じゃないからいいでしょ。』という非常識な返答をしてくる母親です。その後、空き地に停めたり、やりたい放題です。
その度に注意をしているのですが、悪いと思っていないようです。
長女、次女も素行が悪く、家の前でボール遊びをしたり、
大きな声で騒いだり。
小学生の次女は、私の玄関の前に、食べていたラムネを口から吐き、
更に足で踏みつけて後が残るようにしたりします。
長女も、中学生にありがちで、不良を真似している感じで、
服装もだらしなく、ダミ声で強がっています。
私は気が強いのですが、人からどう思われているか気になる性格で、
小さい頃から人の目を気にし過ぎます。
ですから、近所に迷惑をかけないように、騒音を注意したり、
挨拶や、付き合いもしている方だと思います。
50を過ぎた大人のに、その子供たちの態度が気になります。
もっと毅然と注意をして、相手は子供なんだと思い、
気にしなければいいのですが、
“嫌われたらいやだなぁ。”と思ってしまいます。
相手は子供なのに・・・。
自分は、その子たちや、その家族のことが嫌いなのに。
主人は、全てにおいて気にならないタイプです。
挨拶をしてこない子供たちのことも、
大声で騒ぐ子供たちのことも。
子供は騒ぐものだと思うのですが、
外で騒いでいても、気にしなければいいのに、
わざわざ玄関まで行って、自分の悪口を言っていないか、
また玄関にラムネを吐いていないか・・・etc気になってしまいます。
そういう行動をする自分を、やめようと思うのですが、
イライラして、ついつい側耳を立ててしまいます。
ヘッドホン、耳栓まで購入しました。
一旦、嫌いになったら、何をしていても嫌いなんです。
自分は、好かれてたいのに。
勝手だなぁと思ってはいるのですが・・・。
もっと強くなりたいです。
同じような状況の方で、心持ちを変えられた方や、
変えられる方法を教えていただける方・・・からのアドバイスをいただけたら
とても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。