賃貸戸建の騒音問題で管理会社に相談すると、自分で話してくれと言われてやんわり言いに行ったら、その後相手に逆ギレされ、逆に管理会社さんから私達が注意され、
納得いかなかったので、再度管理会社さんとの話し合いをすると、管理会社も相手に非があると認め、管理会社の対応の仕方も悪かったと謝ってくれました。
それからは、大人しくしているようでまだ何も起きて無いので良いのですが、
今度何か起きたら、管理会社、私達、相手方との話し合いを持ちましょうか?と言われてたので、そうしてくださいとお願いしました。
管理会社からは、相手方にちゃんと配慮して貰えるよう伝えるとのことで私達も納得しました。
ただ、相手方との関係はこれ以上良くならないと思ってくださいと言われて、とても悲しい気持ちになりました。
会えば、こちらからは挨拶していましたが最初から相手からは挨拶してもらえなかったり、
私達家の真横に、車三台有るからとベタ付けで停めてるのに、隣家の家の周りは草むしりをしてあって、地面に引いてある点線を越えた私達側の所からは明らかにやってないので、
放っておくとボーボーになってしまうので、仕方無く隣人の車がない時を見計らって私達が草むしりをしています。
なので、特別仲良くしようとも思っては居ませんが、そう言われてしまった場合、どう接するのが一番良いのでしょうか?
出勤時や草むしりなど外にいる時、たまに会うことが有るので、
やりたくないですが、相手のために挨拶なんかはせずに無視するのがほんとに良い事なのか迷っています。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。