共同のダストボックスをある主婦一人が取り仕切って大変困っています。
ダストボックスには鍵がかけられていて掃除したら道具と一緒に次の当番の家庭にまわすのですが(やらずにさぼってしまう家庭もある。)取り仕切った主婦の作った決まりが非常に細かくてほかの家々が非常にあわせられない状態なのです。ダストボックスも分割で登記された(高い登記代を各家庭が支払っている共同の持ち物です。)ものです。お互い気持ちよく利用したいのですが
取り仕切る主婦のルールが厳しすぎ家庭のごみを出せない、居住できない家庭が出ているほどです。かといって主婦が作ったルールはダストボックスに張り出されてもおらず、各家庭で認識がバラバラ。掃除の時間が家庭ごとにずれたり中にはさぼる人もいて、言いがかりや、怒鳴り合い、もめごとが頻繁におこります。つるんである家庭には捨てさせなくしたり、賃貸でもありえないほど
苦しいのです。役所にも相談しましたが、なにも動いてはくれません。
自治会に相談しても、(相談内容がもらされてしまうらしい)のちのち喧嘩になってしまう。ゴミを捨てていない家庭でも掃除だけ強要されたり(捨ててないのに掃除業者をほかの家庭のために依頼しなければならず、我が家で掃除代金2千円支払わされたことがあった) 意見もいえず、生活もできないので
困っています。自治会もあてになりません。住人同士でとか、昔からやっているからとかいわれ適当ににごされてしまうのです。
いい解決方法知っていたらお返事お願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。