こんにちは。今、以前に地域で行っているサークルの誘いがあり、地域に
住んで間もないこともあり、早く知り合いができればと思い参加するように
なりました。しかし、他の仲間は子供のいる方が多く、練習の時に話す内容
は子供のお話だったりが多く、子供のいない私にとっては話しに入っていけ
ません。
始めの頃は、私も当たり障りのない話題で話しかけていましたが、なかなか
会話が続かず、だんだんと話しかけづらくなってしかい、今はサークルの
集まりに行っても、一人でいることが多くなり、話しかけられるのを待って
しまうようになってしまいました。集まりは週に1回あります。
他の仲間の人達は、それこそ何年も一緒に活動をしているので、入会した
ばかりの私が、すぐにその人達のように、和気藹々とできるわけがないと
思っていますが、この先ずっと一人でいるのではないかと不安になってきます。
もとから、自分から話しかけたりするのが苦手で、本当は、その性格も直し
たいと思ったのですが、気持が委縮してしまい、自分から仲間に入っていく
ことができません。変に気にしたり、おかしなプライドがあるんでしょうか。
サークルを辞めればいいことなのですが、入ったばかりだし、一応歓迎も
されたので、できるなら辞めずに仲間になれるのがいいのです。
自分から仲間の人に入っていくって、どうすればいいのでしょうか?
変な、まとまりのない文章ですみません。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。