こんにちは。昨年結婚をしまして子供もまだ居ませんので、現在は1軒屋に
主人と二人で住んでおります。相談と言うのは私の自宅近所のママさん達の
ことなのです。自宅近くに公園があるためママさん達が子供と一緒に遊んで
いるのですが、その子供たちが私の自宅の庭先でボール遊びをしており、
よくボールを庭に入れてしまうのです。始めのうちは取ってあげていたの
ですが、その内子供達が勝手にフェンスをよじのぼってボールを取りに
入ったり、フェンスに向かってボールを蹴ったりし始めたのです。
さすがにその行為に対して子供に注意をしましたが、それから?というも
の、外でママさん達にばったり会ったので挨拶をしてもたまに無視をされて
しまうんです。話もしたことないのに結構傷つきますよね。
それでも挨拶なんて礼儀だと思うので、無視を覚悟で私からは挨拶するよう
に努めてます。でもやっぱりそんな状態だと外に出るのも周りを見計らって
しまったり、会いたくないなーという気持ちが顔に出てしまっていると思い
ます。将来子供が出来た時の事を考えるとここのご近所さん達と仲良くして
もらえるのか不安です。
うちが迷惑をこうむっているのに一体なんなんでしょうか?私自身、挨拶
程度の付合いを望んでいるので話かけるつもりも今のところはありません。
ただ将来子供が出来た時が心配です。自然に仲良くなるものなのでしょうか?
意地が悪い人たちの集まりなのかなあ?私が直した方が良いとこってどこで
しょうか
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。