【相談】初めて利用させていただきます。
私は、マイホームを購入して、三年になります。前列に7軒、後列に7
軒の、新興住宅地に住んでいます。
その後列の5軒が異常に仲良くて困っています。
朝は、小学生を見送る為に、母親達が道路で井戸端会議をしています。
夕方は、6時半まで、小学生とその下の事達が道路で遊んでいます。幼
稚園生までもが、自転車を乗り回し、我が家の前の道路でスピード競争
をしています。
サッカーで、フェンスを壊された事もありました。
休みの日には、BBQに花火。BBQは夜中12時過ぎまて騒いでいま
す。
うるさくて窓も開けられない日々です。
そんなストレスの日々に、私も主人も三年間耐えてきました。
でも、ほんとに耐えらろないのは、子供の事です。
引越してきたばかりの頃、私と二歳の子供は、その仲良しグループと仲
良くしてもらえるモノと思っていました。
でも、ママ友の中に、私は入れてもらえませんでした。
二歳の我が子は、幼稚園生に、「ここに入ってくるな出て行け」と
言われ、三輪車を倒されたり、石を投げられたりしました。
何度遊びに行っても、仲間には入れてもらえず、私のコが、「お友達
〜」と呼ぶと、「友達じゃないよ」とも、言われました。
どうやら、裏のコ達は、自分達のグループに新参者は入れないみたい
で、私の隣りの家のコも、石を投げられたと言っていました。
私のコは、お友達が大好きで、外から楽しそうな声が聞こえてくると、
窓から外をよく眺めていました。行きたいのに行けない・・・そんな悲
しい顔を見るのも、とても辛かったです。
何度行っても遊んではもらえなかったので、最近では、自分でそれが分
かっているみたいで、二歳の弟と楽しく遊んでいます。
それも辛いです。
どうして、癒しのはずのマイホームでこんな思いをしなくちゃいけない
のかな?
休日は、なるべく外出して、裏の人が家に入った頃に帰ってくるように
しています。
私のコは、今はまだ幼稚園だから良いのですが、小学生になった時の事
を考えると、辛いです。
イジメられたり、仲間外れにされたりするんじゃないかな。
小学生だから、近所以外のお友達とも遊べるだろうし、習い事などで家
に居ない事も増えるだろうけど、近所のこのがやっぱり、そんな状態で
は。ほんとに辛いです。
どうしたら良いでしょうか?同じような経験をしている方はいらっしゃ
いますか?
今は、引越しを考えています。金銭的に大変ですが、子供や私達が普通
の生活を送れるなら、それが良いのかなと思っています。
ほんとに悩んでいますので、皆さんよろしくお願いします。
[管理報告]メールアドレス入力ミス(gとj?違い)のため、転送設定を解除
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。