はじめまして。アキと申します。
新興住宅地に家を建て、住み始めて今年で四年になります。
三歳になったばかりの息子と、四カ月になる娘を育てる専業主婦です。
最近、自分の性格がおかしいのかとか異常なんじゃないかと不安に
なるくらい、「我が家」が怖いです。
原因はリビングの外でほぼ毎日繰り広げられる、道路遊びと井戸端
会議。
住み始めて二年足らずの頃は、まだ静かで本当に住みやすい環境で
した。しかし三年目あたりから、うちの目の前の道路を挟んでズラ
リと家が次々に建ってきました。
私が馬鹿でした。新興住宅地がどういうものなのかちゃんとリサーチ
しなかったのですから・・・。
何故、もっとちゃんと新興住宅地に家を建てることがどういうことの
なのかを下調べしなかったのかと、四年前の自分を叱りたいくらいで
す。
お子さんがまだ小さいので親付き道路遊びは当たり前。たまに犬も一緒
に道路を占拠しています。旦那さんが休みの日は、家族で屯ってます。
会えば挨拶し返してもらえますが、私は元々引っ込み思案で大人数での
人付き合いが苦手なタイプです。
必死に笑顔をつくって挨拶しますが、出来る限り会いたくないのでリビ
ングの窓から人がいないかどうかを見計らって外にでます。
朝はみんな幼稚園に行くので2時〜3時頃まではだいたい静かです。
それから夕方になると一斉に出てきて、道路を占拠。
外から子供の声がすると心臓がドキドキしてきて、泣きたくなります。
今まで晴れの日が大好きだったのに、今では雨の日が一番落ち着きます。
子供のために加わった方がいいのかと思えば思うほど、それが出来ない
自分が悲しくて駄目な親だと子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
(少し離れれば同じ学校区域の友達はいます)
主人が転勤族なので、今度転勤になったら家族でついて行こうと思って
ます。(主人はそれでいいよと言ってくれます)
逃げたいです。でも、逃げる自分が駄目親な気がして本当にそれでいい
のかと悩みます。
乱文失礼しました。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。