お向かいの奥さんの事で相談です。
うちは7年前に新築し引っ越してきました。小6、小4の子供がいます。
お向かいは、その1年後くらいに中古で購入し引っ越してきました。
子供は21歳、大学生、高校生の3人でご主人は単身赴任で不在がちです。
その後、お向かいの奥さんが自宅で塾を開き、2年後、塾をやめて保険の外
交員の仕事を始めました。
しばらくして、イベントや勉強会に来てくれないかと誘いに来たり電話がか
かってきたりするようになり、
嫌だったのですが、初めはやんわり断っていたんです。
何度も来るので、きつめに行く気は無いから誘わないでと言っても
また誘うわ〜と、へこたれませんでした。
その後も何度か断り続けましたが、ある日、どうしても来てほしいと泣きつ
かれ友人を連れて行ったのです。
結局3度程行きました。その後、また断り続け、ある日また誘ってきたので
マジでうざくって、嫌な顔をしてしまい断ったんです。
それからしばらく会う事もなく、平和を取り戻していました。
それが、ある土曜日の午後、うちの子供が友達と一緒に自宅前で遊んでいて
盛り上がってきて、笑い声が聞こえてきて・・・。
そこへ、お向かいの奥さんがブチ切れて出てきたそうで、もうちょっと静か
にしてとだけ言いバタンと自宅へ入ったとのこと。
その後は私と会っても、こちらから挨拶をしたらブスっとした顔でアゴで返
事をする感じで、向こうからは目を合わせても鬼がわら状態です。
もう私を誘う事はないと切り捨てたのでしょうか?
なんだか、良いカモにされていただけだったのかと残念でたまりません。
今は、うちの家は全て気に入らないんでしょうね。
うちとお向かいの間の道路は4m程しかありません。
お向かいはガレージが無く、縦列で車を停めていて、その道路側に自転車を
停めています。
友達が来ている時なんかは二重三重って事もあり
うちの主人はカンカンなんですが、私から言うからとなだめて
車の出し入れが出来なかったから、自転車を勝手に動かしたよと
気を使いながら言ったんです。(豹変前の話です)
お向かいの奥さんは、あーうん、そうしてと。お詫びもなくて、私はお互い
様精神の強い人なんだと解釈したんです。
それと、以前うちの2軒隣に頭のイカレた一家が住んでいたんですが
夜中だろうと時間は関係なく大喧嘩や暴れて警察や救急車が度々来ていたん
ですが、
それは気にならないと言っていたんです。
出来た人だと感心したり、無関心なのかと思ったり・・・。
塾の先生をしたり、気さくな感じなので、私も甘えていた部分があったと深
く反省し、他のお宅もある事だし子供には家の前では遊ばないように言いき
かせました。
普段は会う事もそうないのですが、会った時には私は普通を心がけて
挨拶はちゃんとしていこうと思うのですが
きちんと謝罪するべきでしょうか?
迷惑と言う話になると、こちらも全く受けていない訳ではないので
それこそお互い様という気持ちでいたのですが・・・。
長々とすみません。ご意見聞かせてくださいませ。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。