>>
872 こんにちは。
日によって態度の違う人っていますよね。気持ち悪いっていう表現、良く分
かります。私の近所にもやっぱり子供の同級生のお母さんですが、居ます
よ。
最初は「あれ?目悪いのかな?」とか「気づかなかったかな?」とか好意的
にとらえていたのですが、どうも違う

頭にきたんで、その後は無視してます。
思うに、こういう人ってちょっと思考回路が普通じゃない。だからこっちが
普通の思考回路で付き合おうとすると疲れちゃう。向こうがその日の気分で
接してくるなら、こちらも自分の気持ちにストレートでいいんですよ。
ただ、こちらは普通の思考回路を持った立派な大人ですから、私の場合はで
すが、あちらが機嫌良く話しかけてきた時まで「あなたの事嫌いオーラ」は
出しません。ちょっと微笑みながら適当に話しは聞いてあげます。
でも同時に「一線ひいてますよ」という態度をみせる事も忘れませんでし
た。そういう事されると気分が悪いんですよという事を教えてあげなくちゃ
いけない。
周りのお母さん達も馬鹿じゃないですから、その内その人に一線ひきはじめ
ましたよ。もしかしたら私を新たなボスだと思ったのかもしれません

それは全く本意ではありませんが、少なくとも私は気分で人に接する事もし
ませんし陰口も言いませんから周りのお母さん方にすれば良かったんじゃな
いかと。
たかが主婦同士のちっちゃな輪の中でボスだの取り巻きどの、ちゃんちゃら
可笑しいですが、そういう悪環境の中にほうりこまれちゃった場合、その状
況を楽しむくらいの気持ちで人間関係を徹底的にリサーチし、仲間を増や
し、馬鹿なボスは排除しましょう。
それが、自分の為にも、周りのお母さん方の為にもなると思いますよ。
しかし、「ふり」だとしても何だか猿山みたいで悲しいですね・・。
でもしょうがありません。こっちは簡単に引っ越しなど出来ない家を購入し
たんですから。負けずに頑張って下さい。