話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ご近所付き合い(隣人/トラブル/悩み/人間関係) 敷地内で自転車の練習 (1) 豪遊旅行三昧してる幸せいっぱいの不良家族 (0) ご近所の嫌がらせについて (0) 奇妙な隣人とのトラブル対応の実例 (0) まにまにさんに重要なお知らせ (0) 先頭から つまみ読み マイホームを持つべきか? 記事 817 by マイホーム はじめまして。私の知り合いが都内に建売住宅を購入し、近所付き合いに疲れて6年で引っ越してしまい... ( 続きを読む ) 1. 住めば都? 風の音 2. 回答ありがとうございます。 マイホーム 3. 田舎は住めば都かな? 風の音 4.何度も質問してすみません コメント 838 by マイホーム 風の音さん、何度も質問してすみません。町内会は任意ではなく強制?なんですか。任意でも入らないと村八分になったりしますか?物価は東京より高いですか?分かる範囲で構わないので教えてください。 To:マイホーム 返信を書き込む 主題: マイホームを持つべきか? 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年9月21日(木) 17時6分 ↑親記事 ↓5件目のコメント 5.田舎暮らしは笑顔が大切 コメント 839 by 風の音 >>838 >>マイホームさんへ 質問大歓迎ですよ、なにせ体験者ですから(^^;私の実家の周りの話なので、他の地域は違うかもしれませんが・・・町内会は任意ですけど、限りなく強制に近いです。入ってないと変わり者あつかいされかねません。その辺の閉鎖的考えが私は嫌いです。ガンコで自分は自分って方も多いのですが、みんなで何かやる時は一致団結するかんじなので、しょうがなくでもいいから付き合う方がいいでしょう。物価は東京より安いと思いますが、バスや電車は東京のほうが安いと思います。車は必要ですね(^^) 2006年9月21日(木) 22時53分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.マイホームさん僕のなやみと同じ状... コメント 1669 by おっとと >>817マイホームさん僕のなやみと同じ状況だったのでお返事書かせていただきました。今もマイホームは持ったままですが、入居当時いやがらせを隣人からうけて、半年で実家に帰り、かれこれ実家で6年がたちます。マイホームにはずっと6年もの間住んでいません。まざまざと、マイホームにかけた費用がもったいなかった。手付金、仲介料、火災保険料30年分一括支払い、リフォーム代、不動産取得税、登記料、司法書士さんへの支払い、ローン諸費用、6年分の返済(住んでないのに)したローン、光熱費など、固定資産税、ともったいないお金がいまも月々とんでいきます。隣人と顔あわすのも嫌です。持家に保証ってないものかな? 月に数回はマイホームにいきますが、隣人が嫌がらせをしてきます。隣人引っ越せ 2012年6月4日(月) 22時40分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.我が家も裏の家から嫌がらせを受け... コメント 1951 by 無責任 >>1669我が家も裏の家から嫌がらせを受け続けてきています。そこの奥さん、だんだん般若の面みたいになってきました。私も顔を見たくないですねー。 2013年9月13日(金) 23時52分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.嫌がらせする隣人に仕打ちが帰って... コメント 1961 by そうめん 嫌がらせする隣人に仕打ちが帰ってこないかな嫌がらせする隣人がもう何十年もそこに住み続けている主的存在で、公務員らしいという噂。自治会役員なんだとか。今までに隣に入った住人を音がうるさいの、ごみの始末をしていないのと虚偽のいいがかりをつけては追い出して住めなくしていたそうです。ただ自分たち(隣人)はやりたい放題。隣の家に樹木や干し物を越境して干し、逆に苦情を言われようものなら見えないように奥さんが旦那さんに隣人の奥さんが一人でいるときを見計らって嫌がらせを仕向けさせて、隣人の奥さんを被害妄想扱いするなどやりくちが功名で。証拠隠滅しあそこの奥さんは頭がおかしいなどどなったり最悪で。隣人がいなくならないと平和がもどらない。顔もみたくない。 2013年9月21日(土) 16時49分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.近隣にお世話になっているのも分か... コメント 2259 by 無責任 近隣にお世話になっているのも分からず、自分から挨拶しない隣家の公務員夫婦。年下にも関わらず、常に上から目線なのが腹立ちます。隣人は選べませんね。マイホームを持つのは考え物です。 2014年3月25日(火) 8時52分違反通報↑親記事 ↓10件目 10.家を建築する上でウキウキしたのは... コメント 2263 by 無責任 家を建築する上でウキウキしたのは、設計中、上棟、建築中、完成して引っ越しするまでで、それ以降は近隣に悩まされます。しかも家自体は5年で飽きます。10年でリフォームと言われますが、その頃には買い替えも考えるほど。また別荘も綺麗な状態でよく中古で出回っていますから、家は買わない方が良いのでしょうね。購入して失敗しました。 2014年4月1日(火) 12時46分違反通報↑親記事 ↓11件目 11.なにがいいのかよくわからない。賃... コメント 2270 by 無責任 なにがいいのかよくわからない。賃貸時代はいろいろなところ飛び回れたな引っ越しで。ただ落ち着くということはなかったけど。家をかってから迷惑隣人から逃れられず苦しい思いばかり。周囲に、住所が安定しないよりはいいんじゃない?って奇妙ななぐさめ?をうけた。就職にこまらないでしょ?とか。買った家でやすめないで親戚のところで居候しているんだけど。 2014年4月5日(土) 22時54分違反通報↑親記事 ↓12件目 12.10年おきに戸建賃貸に住むと良いで... コメント 2297 by 無責任 10年おきに戸建賃貸に住むと良いですね。60歳以降は食事付きアクティブシニアマンション。80歳以降は介護施設で。今の理想・・・ 2014年4月27日(日) 10時11分違反通報↑親記事 ↓13件目 13.うんうん、この考えかたは本当に理... コメント 2759 by Guest >>2297うんうん、この考えかたは本当に理想的ですね!我が家は中年になってから中古の一戸建てを購入したけど、ご近所に未だに馴染めないし話しかけづらいしで、すごく辛くて後悔しています...やはり若いうちにマイホームは持つべきですね...だからこの考えかたに賛成します皆さんはどう思いますか? 2014年10月8日(水) 23時30分違反通報↑親記事 ↓14件目 14.40歳で新築、土地価格が下がってき... コメント 2760 by Guest 40歳で新築、土地価格が下がってきたので。しかし、建てた当初から勘違いのご近所さん(分譲地)が親子でバーベキューやサッカー、野球、バトミントン・・・毎日売りたい気持ちで10年以上経ちますが、他にも同じ思いをしている方がいらっしゃるみたいです。中年になって中古取得ならば、損益は新築より少ないのでうらやましいです。でも、リフォーム代がかかったでしょうね。若くして新築を建てたかったとも思いますが、なかなか我が家は家を持つ思い切りがなかったので仕方がないです(地方に親が住んでいる為)しかし、賃貸生活の20代、30代の方があちこち旅行へ行って楽しかった〜〜。周りも常識のある良いお母さんばかりだったし。 2014年10月9日(木) 8時30分違反通報↑親記事 ↓15件目 15.私も賃貸住まい楽しかった〜。駅近... コメント 2761 by Guest 私も賃貸住まい楽しかった〜。駅近で、スーパーも1分の所にいくつもあって不自由なかった。近所もよく知らない人ばかりだから、気にしなくて良かったですし…。まだ子供が赤ちゃんだったから、お散歩に出る度、公園や買い物に寄って暇つぶしも出来たし、充実してました。この場所が気にいって少し離れた所に家を買ったら、そこから人生狂った。近所には噂好きなおばさんが居るし、隣人は挨拶から感じ悪くて、先行き不安に思ってたら、本当に犬猿の仲になるし息詰まりそうな家で安らぐ処ではない。監視が凄いから、声も小さめじゃないと駄目、家から離れた公園や遊び場に今は行ってますよ。嫌いな隣人に会いたくないので、無駄に外には出ないから、他の近所の方から見たら、暗い変わった人ぐらいに思われてますね実際、別の隣人からは会わない様に避けられてるし、気まずいです。心からまた笑って暮らしたいと前の賃貸のアパートの前を通ると涙が出てきます。もう過去の事で戻れないですが。今の家を売る事になったら、絶対賃貸にします。持ち家なんてウンザリです。維持費も馬鹿になりません。 2014年10月9日(木) 12時31分違反通報↑親記事 ↓16件目 16.2760さんへ2754です。ご近所が色ん... コメント 2763 by Guest 2760さんへ2754です。ご近所が色んな面でうるさそうで大変ですね。私は、本当はもっと若いうちにマイホーム持ちたっかたけど、この年になってからの戸建て住まい。そうですねリフォームしないとちょっと無理でしたね確かに新築から見れば雲泥の差はあるでしょうね。でも楽しければこんなに悩まずに済んだでしょう...ご近所が空き家があったり、団塊の世代やお年寄りが多く、自分の事でせいいっぱいなのか、無関心の人達ばかりで家に居てもつまらなくて。若い時ならば子供のPTAなど色々お付き合いもありますけど、中高年ではこれからの老後問題が重なってきて、そちらの問題でも頭痛いです! やっぱり前の賃貸生活が懐かしいですよね〜〜わかります。2761さんへ 私もそうですけど、ご近所が気の合わないかたばかりだと、本当に辛い気持ちになりますよね〜わかりますよー後悔ばかりなんですよね...>心からまた笑って暮らしたいと前の賃貸のアパートの前を通ると涙が出てきます。もう過去の事で戻れないですが<本当にそのお気持ちわかります。私も懐かしさのあまり先日前の賃貸の傍を通り、とてもやるせない気持ちになりました... 2014年10月9日(木) 21時17分違反通報↑親記事 ↓17件目 17.間違いに気付きました。ごめんなさ... コメント 2764 by Guest >>2763間違いに気付きました。ごめんなさい。私は2759 Guest です。 2014年10月9日(木) 21時19分違反通報↑親記事 ↓18件目 18.数年前に家もったけど、自主管理の... コメント 2765 by Guest 数年前に家もったけど、自主管理の大変さというか近所の人と性格があわなくて大変。簡単に引っ越しできない。売ろうとしても土地の価格がわずかずつさがっていくので売るのにふみだせない。根拠もないのに現金持ち出しで売りなさい親類にいわれたが我慢できずそのまま家をもっている。土地にあこがれてたんだけど、今じゃなぜか賃貸の気楽さにあこがれてまたもどりたいなぁーと思うこともよくある。 2014年10月9日(木) 21時44分違反通報↑親記事 ↓19件目 19.私的に総合的に考えてみると、マイ... コメント 2766 by Guest 私的に総合的に考えてみると、マイホームは出来るかぎり若い働き盛りに買い、隣近所とも密なお付き合いをする。それにはニュータウンのような立地で、全員が新規購入のファミリー世代。そして、ある程度年をとったらマイホームは売却して、リッチな高級シニアマンション住まいに住み替える。これが理想的ではないかな...それとも最初から賃貸かな?皆さんはどうでしょう 2014年10月9日(木) 21時46分違反通報↑親記事 ↓20件目 20.2766です。そうですよね〜今は土地... コメント 2767 by Guest >>27652766です。そうですよね〜今は土地価格が本当に下がりました。何だか頭打ちですよ動くに動けずで辛いですね〜私も土地付き一戸建て買いましたけど、最近はご近所付き合いの難しさに悩み後悔ばかりが募ります...最近なぜかネット検索は、賃貸マンションに目が行く自分が怖いです。気持ちが揺れ動いてます... 2014年10月9日(木) 21時59分違反通報↑親記事 ↓21件目 21.ご近所付き合いもそうですが、戸建... コメント 2770 by Guest >>2767ご近所付き合いもそうですが、戸建なのに音が響いたり臭いがこもったり隣家のボール遊びで振動したりが不快。人間関係が悪いと余計、感じます。家のリフォームが先か引っ越しが先かって感じ。 2014年10月10日(金) 0時7分違反通報↑親記事 ↓22件目 22.我が家のご近所はボール遊びはあま... コメント 2776 by Guest >>2770我が家のご近所はボール遊びはあまりないですが、確かに臭いの問題はあるようです。やはり今時の家は、お隣どうしがくっ付いているのでこの問題はありますよね。振動と言えば、たぶんお隣さんだと思われるけど、夏と冬にクーラーの室外機がガーガーする音が我が家に聞こえてきて、深夜に気になって眠れない時があります。これってなかなか言えないし...困ってますよ(--)どこへ行っても人間関係からは、切っても切り離せない問題ですね〜 2014年10月10日(金) 23時11分違反通報↑親記事 ↓23件目 23.現在戸建て住宅住まいですが、7年... コメント 2777 by Guest 現在戸建て住宅住まいですが、7年前までは公営団地に住んでました。そちらを出てからは、住人の方々とは全くお付き合いしてなかったのですが、懐かしい気持ちとやはり皆さんのその後が気になり、たまに話をしてた住人のひとりに電話を入れてみた。そしてショックを受けました!まず電話をした方の旦那様が亡くなっていたのに驚き、更にその上の階の奥さんが亡くなっていた。(まだ50代なのに可哀想)そして、年中話しをしていた奥さんが何処かへ引っ越されていた。更に私によく話しかけていたお年寄りは、介護老人施設に移っていました...懐かしいと思っていた場所は、すっかり変わり果てておりました...(-_-)?では私は?と言うと、今の戸建て住宅地域にはあまり馴染めず、ちょっと寂しい思いをしています...でもやっぱり皆、同じように寂しいのかなと感じた出来事でした。 2014年10月10日(金) 23時51分違反通報↑親記事 ↓24件目 24.室外機も隣家に向けられなくて、1... コメント 2778 by Guest >>2776室外機も隣家に向けられなくて、1部屋(ダイニング)クーラー無しで暑い思いをしています。その隣家がうるさくて嫌がらせをする家族だから...室外機の音もなるほどありますね。 2014年10月11日(土) 0時1分違反通報↑親記事 ↓25件目 25.50歳って生活習慣病が出て癌が出始... コメント 2779 by Guest >>277750歳って生活習慣病が出て癌が出始めたり糖尿病になったりありますねー。私家族が以前住んでいた賃貸マンション、皆さん家を買ったかお引越しされたか、やはりバラバラです。幸せそうに見えても悩みを抱えているものですよね。これから年老いた親が亡くなっていくと違う寂しさを感じるのでしょうねトラブルがあっても小さな幸せを見つけて頑張りたいものです。 2014年10月11日(土) 0時7分違反通報↑親記事 ↓26件目 26.亡くなった原因はよく分からなかっ... コメント 2780 by Guest >>2779亡くなった原因はよく分からなかったけど、たぶん太ってた方だったから糖尿病などの生活習慣病が考えられますよ...息子さんがいらして、家の中の片付けに来てるそうですよ。辛いでしょうね...可哀想。話してくださった奥さんも最近太り始めたらしいです。旦那様が亡くなってから、心にポッカリ穴が開いたようだと仰ってました...寂しさを埋めるように食べてしまわれるのでしょうね...悲しいです。うちの親もすっかり老けこんで認知症気味、もう先が無いからこれからどうなるのか、とても心配です。亡くなって少し経つと、きっと寂しさが込み上げて来るのでしょうね...人間、先のことは分からない。嫌な事や気になる事はたくさんあるけど、心がホッとできる事を探して行きたいですね 2014年10月11日(土) 0時29分違反通報↑親記事 ↓27件目 27.そうですね〜新築で購入する前は、... コメント 2791 by Guest >>2263そうですね〜新築で購入する前は、これから出来上がる家が楽しみなんでしょうね。それ以降は近隣に悩まされるかぁ〜(>_<)リフォームと言えば、最近我が家の近所はリフォームブーム。あちらこちらのお宅でカーン、カーン、ドンドンと結構うるさく感じます。業者の車の往来も激しく、ちょっとストレスですね。家が出来た頃が皆同じ時期なので、リフォームする時期も同じなんですね。これでずいぶんお金が掛かるでしょうし。マイホームは持つべきなのか...どうなのか...ただ問題なのは、賃貸ですと家賃、管理費、修繕費、駐車料など掛かり、これも将来的に考えると、貯蓄出来るのかなとか心配がありますね。 2014年10月16日(木) 15時1分違反通報↑親記事 ↓28件目 28.うちの実家もリフォームブームで、... コメント 2792 by Guest >>2791うちの実家もリフォームブームで、1軒やり出したらあちこちで。リフォームしてでもそこに居たいのならば良いけどね〜。土地は価格が変動するから中古戸建だと反映しますよね。賃貸もなにかとお金がかかるし、何が良いのやら。新築戸建はそう、出来上がるまでは忙しいけど楽しみで、それ以降は近隣の非常識さに苦しむ日々。相手が嫌いだと車の開閉音さえ、嫌になってしまいます。広い敷地でログハウス、いつか実現したいなぁ。今住んでいる家を売って。 2014年10月16日(木) 15時39分違反通報↑親記事 ↓29件目 29.そうですか〜せっかく素敵な新築の... コメント 2794 by Guest >>2792そうですか〜せっかく素敵な新築のお家を建てたのに、近隣のために嫌な思いをするのは気持ちも暗くなりますよね...>相手が嫌いだと車の開閉音さえ、嫌になってしまいます。私もそういう方が居りまして、顔を見るのが辛くなってます。そうそう、リフォームをするのはある程度の覚悟が必要ですよね。其処にずーっと住めるかどうか...うーんやっぱり悩みますね〜 2014年10月16日(木) 22時10分違反通報↑親記事 ↓30件目 30.>東西南北に隣家と隣接四方向... コメント 2888 by Guest >>817>東西南北に隣家と隣接四方向に囲まれていたのでは、日照や通風も悪いことでしょう。早く引っ越して正解ですよ。しかも建売。うちの地方では、そういった物件は価格を落としてでもなかなか売れないようです。分譲地って、家を売るためのものなんですよね。考えさせられます。 2014年10月30日(木) 16時0分違反通報↑親記事 ↓31件目