話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ご近所付き合い(隣人/トラブル/悩み/人間関係) 敷地内で自転車の練習 (1) 豪遊旅行三昧してる幸せいっぱいの不良家族 (0) ご近所の嫌がらせについて (0) 奇妙な隣人とのトラブル対応の実例 (0) まにまにさんに重要なお知らせ (0) 先頭から つまみ読み 田舎に住む地元の人は理解不能(終了) 記事 73 by ちょぼちゃん こんにちわ。私は結婚してこの地(田舎)にすんで、15年以上経つのですが、未だにここが好きになれ... ( 続きを読む ) 1. 同じ事を感じます。 もこ 2. 少しの経験から やぎさん 3.お気持ちは良く分かります コメント 80 by ぴい ちょぼちゃんさんこんにちは。私も田舎に住んで5年程になります。全く同じ事を感じ、でもどうすることもできずに毎日葛藤の日々です。しかしながらやぎさんのおっしゃるように田舎の人って暇だし、話題がないので仕方ないような気もします。とにかく、ちょっと愛想よく話すと「あの人はおしゃべりだ」と言われ、あいさつ程度しかしないと「人付き合いが悪い、変わってる人」といった具合です。とにかくどこに住んでいても、人の言うことにいちいち左右されていたらきりがないので自分の考えをしっかりもって前向きにやっていく。今はそれしかありません。田舎は特に昔の風習が残り付き合いも本当に大変ですが、たまにはいい事もあるのでお互いがんばりましょう。そして、自分達はそんな風にならずに少しずつ、変えていってみませんか?(本当〜に大変な事ですが・・・)[レス不要ですよ] この記事にはコメントできません。 2003年6月10日(火) 10時30分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.気にしないようにします コメント 81 by ちょぼちゃん >>77 もこさんお返事ありがとうございます。田舎育ちのもこさんがいうのだから、結局は地元もよそ者も関係無しに外から来た人にはそういう態度で接しているのだとよくわかりました。これからはあまり気にしないように努力します。どうもありがとうございました。 2003年6月10日(火) 18時25分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.結局は暇という事ですね コメント 82 by ちょぼちゃん >>79 やぎさんさんお返事ありがとうございます。7回も転勤なさったなんて大変でしたね。やぎさんのおっしゃることよくわかります。結局はそれほど暇だということですね。これからはあまり気にしないようにします。どうもありがとうございました。 2003年6月10日(火) 18時31分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.私達が変えていきましょう コメント 83 by ちょぼちゃん >>80 ぴいさんお返事ありがとうございました。ぴいさんのおっしゃるようにこれからは私達が少しづつ変えていかなければならないですね。お互いにがんばりましょう。 2003年6月10日(火) 18時35分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.ちょぼちゃんさん田舎暮らし30年... コメント 1770 by ひとしー >>73ちょぼちゃんさん田舎暮らし30年です田舎は最悪ですよ人の家のことが気になりあそこの息子がどこへ勤めているかどこの誰と付き合っているのかなど情報を集めネタにしたり地域行事に参加しなければ変わり者として扱われ人の敷地に普通にドカドカ許可なく入ってきたり言葉も乱暴でいばってる年配も多いです。神道系の町は地域行事が多く本当に大変ですよ。パワースポットなんていわれてますけど住んでる人はすさみきってます。外から来る観光客などにはほんと愛想がいいです。住んでてなんですが田舎は最悪です。素朴、人が優しい?うそっぱちです 2013年2月13日(水) 19時45分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.ちょぼちゃんさん私も、そう思いま... コメント 1771 by もー >>73ちょぼちゃんさん私も、そう思いました。今回初めて、そういう場所に住んだのですがちょぼさんの事のようなことを感じましたよ。とても辛いです。話のネタになるものしか、楽しみがないんだろう、と頭でわかっていても、やはり嫌で仕方ありません。行事とか掃除とかには、きちんと参加をしていますが、その時に耳に入ってくるのは特定のひとの悪口ばかり・・・。驚いたのは、旦那の会社の人が、私の習い事をしっていたことです。旦那が驚いて、その話をしてきたときには、本当にこの土地の人達は気味が悪いって思ってしまいました。習い事の場所で、根掘りは掘り聞いてくる人がいたので、気持悪いなあ、と思っていましたが・・・。今まで転勤族が良かったと思えなかったのですが、今回だけは本当に転勤族でよかったと思っています。人の動きが少ない場所よりも、多少は動きがあった方がいいのかもしれない、って今回の土地に住んで思いましたね・・・。頑張ってください。 2013年2月14日(木) 23時28分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.ちょぼちゃんさん私も他市から嫁に... コメント 1773 by ぽてと >>73ちょぼちゃんさん私も他市から嫁に来て、最初は団地でその時も、田舎くさいなっていう感じが残ってて、今その市のさらに田舎へ家を買って引っ越してからもう最悪です。自治会はうるさい、行事多数、若いもんがきたからとまだ子供が1歳と4歳なのに役員をあれこれやらされています。集会も多くそのたびに飲み会。多分飲み会がメイン。行かないと、次から輪に入れないぞ子供が学校入って子供会からハブかれると脅される。散歩した犬の便は放置。なので子供を散歩させるときめちゃくちゃ注意しなければいけません。お金さえあれば即引っ越しますよ。多分私も一生ここに慣れないし、ここで一生を終えたくありません。出掛けると自分ちなのに帰りたくなくなる位、大嫌いな土地です。 2013年2月19日(火) 17時46分違反通報↑親記事 ↓10件目 10.うわ〜、同じ、同じ〜夫の最終学歴... コメント 1999 by スギちゃん うわ〜、同じ、同じ〜夫の最終学歴や子供の進学先、色々チェックされているけど、どうしてそんな事に関心がいくのだろう。しかも、我が家は裏の家から監視されているし。視覚、嗅覚、聴覚をとぎすまし、ウロウロと・・・しかも、まだ40代後半位。働いている時はお互いにそうじゃなかったのに・・・暇なんですね。噂話、陰口が趣味な人は、そういった人が友達ですね。 2013年10月15日(火) 19時48分違反通報↑親記事 ↓11件目 11.移住しましたが、人間関係に疲れて... コメント 2056 by 無責任 >>1770移住しましたが、人間関係に疲れてここにたどりつきましたが、私の思ってたことそのもの・・・。悪口が会話、13年住んでもよそもの、都合のいいときだけ、ここの人間扱い、噂好き、プライドが高いし、上から目線・・・しかし、同級生の仲良しの友人もいます。友達いなかったら田舎には住みたくないなあ・・・ 2013年11月23日(土) 22時15分違反通報↑親記事 ↓12件目 12.うわ、人間模様が私の所そっくり。... コメント 2057 by かりんとう >>2056 うわ、人間模様が私の所そっくり。うちも田舎。仕事で転勤してた頃はべつな所に住んでて都内などだったからか他人に介入するひとなんていなかったけど転勤おわって実家の近くに住んだらこのありさま。近所の人の強烈な言いがかりや悪口につかれはてて実家に逃げてしまいました。実家にいて自分の家は売れないから持ったまま8年。ローンなど支払いがもったいなくて。しかし嫌な人間の隣人が暗い服を着て実家の周囲をうろついている、実家の家人もばったり遭遇したときいてどこまで醜悪なんだと驚きを隠せません。 2013年11月24日(日) 23時10分違反通報↑親記事 ↓13件目 13.嫌がらせて追い詰め、孤独にさせ村... コメント 2058 by 都会育ち >>2057嫌がらせて追い詰め、孤独にさせ村八分、そうされた人が起こす事件がありますね。おせっかいで良いところもあるのですが、最近、田舎育ちのママが嫌で疎遠にしたら、逆ギレして制裁?されました。 2013年11月25日(月) 16時24分違反通報↑親記事 ↓14件目 14.かかわりなくない〜。超疎遠になっ... コメント 2059 by かりんとう >>2058 かかわりなくない〜。超疎遠になっているはずなんだけど一番嫌な隣人が近づいてくる。顔も見たくない、話し合いなんて相手が喧嘩ふっかけてくるだけだから口もききたくないし、話し合いではなく相手の欲得を押し付けられるだけで話し合いなんてものじゃない。第三者入れたくても、こそこそ近づいてくる隣人がとくに気持ち悪い。 2013年11月25日(月) 23時31分違反通報↑親記事 ↓15件目 15.はじめまして。我が家も近所の古い... コメント 2060 by 早く塀つけたい はじめまして。我が家も近所の古いやり方が嫌です。自治会から班から、掃除掃除掃除。仕事してたから日曜日の朝くらい寝たいのに、70歳前後で朝は早くから掃除し、暇なのか夕方も掃除。それが毎日。嫌味のように我が家の前にゴミを集めて、ほうきまで置いてく始末。決して掃除をしてない訳じゃないんですよ。会えば、井戸端会議で悪口か噂話。しかも、私はいろいろ知ってるのよ、て風に話する。だから内容は、だからどうした、的な事ばかり。 2013年11月26日(火) 9時34分違反通報↑親記事 ↓16件目 16.田舎は、親族一同が近隣に住んでい... コメント 2061 by ミルク >>2057田舎は、親族一同が近隣に住んでいれば、味方も多く住みやすいかもしれませんが、外様にとってはつらい所だと思います。農業や自営業の方々は、協調性を磨く機会がないし、内輪でもトラブル多いですよ。陰口や様子観察は、自分に自信がなくコンプレックスが強いんです。 2013年11月26日(火) 20時40分違反通報↑親記事 ↓17件目 17.噂話は事実じゃないことがほとんど... コメント 2062 by 近所 >>2061噂話は事実じゃないことがほとんどで嫌になります。事実でも勝手に言われて言い訳ないですし。うちのダストボックス掃除の近所の強迫のような異常さはなんなんだろう。ダストボックスの掃除のスケジュールを確実にやるために、勤め先の年休をとるように近所の老人から強迫まがいに言われた事があります。ダストボックスの水道も自分の物洗うために使ってしまう人もいます。それもじゃんじゃん流し続け。 (←自分でその水の金払え) 2013年11月26日(火) 21時20分違反通報↑親記事 ↓18件目 18.陰口、噂好きほど低収入というデー... コメント 2063 by 無責任 陰口、噂好きほど低収入というデータがあります。 2013年11月27日(水) 8時24分違反通報↑親記事 ↓19件目 19.自治会の大掃除が毎回くるたびに鬱... コメント 2064 by 近所 自治会の大掃除が毎回くるたびに鬱になる。 逃げ出したい。 2013年11月28日(木) 22時3分違反通報↑親記事 ↓20件目 20.こちらはそんな掃除が無いので落葉... コメント 2065 by 無責任 >>2064こちらはそんな掃除が無いので落葉樹の葉があちこちに落ち、常緑樹しか無い我が家ですが道路清掃を個人的にやっています。庭にも落葉がいっぱい。樋に詰まらないと良いけど。 2013年11月29日(金) 9時25分違反通報↑親記事 ↓21件目 21.近所同士のささいなことからくる感... コメント 2066 by 近所 近所同士のささいなことからくる感情の対立的な物が嫌で逃げ出したい。どこそこの家には自治会の掃除の道具貸すけど、新米のどこそこの家には貸さないとか近所のおばちゃんのそこの根っことれて無いじゃないのってどなられるのとかたまんなく嫌で逃げ出したい。陰険なんですよ。自主的にやる方が自分からやる気になる。賃貸のときはそうだったな。まだ子供だったけど、下の階の階段までやった。 2013年11月30日(土) 23時13分違反通報↑親記事 ↓22件目 22.地元の人はアラ捜し好き、噂好きで... コメント 2070 by 転勤族 >>73地元の人はアラ捜し好き、噂好きですねー。ネタになるような個人情報を与えなかったら、急に無視。40、50歳になっても変わらないみたいです。人に迷惑をかけた事は忘れて、少しでも気に食わない相手には攻撃。転勤族なので、東京に戻りたいです。 2013年12月6日(金) 14時12分違反通報↑親記事 ↓23件目 23.普段口もきかないようなおばちゃん... コメント 2075 by 近所 普段口もきかないようなおばちゃんたちが忘れた頃、ねぇ〜寂しいからお茶しない?と突然なれなれしい声になり空気につられて一緒にお茶してみると歳いくつ?既婚?独身?何歳?とまるで詰問でもしているかのように聞いてくるのです。年齢あたりは逆に聞いてみると反応が面白いです。仕事で転勤、いいな田舎に住んでると逃げ出したくなる。思えば都内のほうが住まいとしては広くはないけど近所の人柄はさっぱりしていてよかったと思う。ただお庭が無いのが寂しい。 2013年12月7日(土) 22時51分違反通報↑親記事 ↓24件目 24.我が家に来客があると、布団をバン... コメント 2076 by Z >>2075我が家に来客があると、布団をバンバン叩きながら覗き込む40代高校女教諭、気持ちが悪いので止めて欲しい。田舎ではエリートなんですか・・・ 2013年12月9日(月) 16時20分違反通報↑親記事 ↓25件目 25.エリートでも人柄には直接関係ない... コメント 2077 by 近所 エリートでも人柄には直接関係ないのかも。近所に元公務員がいるけど、しつこいし夜遅くても近所の人平気で呼び出すし迷惑きわまりないですよ。やりたい放題近所に迷惑かけ放題。住人を鬱病に追い込んだり、2世帯住めなくして追い出したり、今度は3世帯目に嫌がらせ中。計算高くていい人装ってて、ポマードで頭撫で付けてて気持ち悪い。自分が完璧で他罰傾向が酷くて始末に負えない。 2013年12月10日(火) 23時33分違反通報↑親記事 ↓26件目 26.布団を何枚も毎日並べて干し、これ... コメント 2082 by 無責任 布団を何枚も毎日並べて干し、これでもかと大きな音で叩くお家がありますが、がさつで自己主張強い奥さんばかりですね。綿がボロボロになりますよと言いたいぐらいです。 2013年12月13日(金) 0時13分違反通報↑親記事 ↓27件目 27.布団をたたく目的、ノミダニホコリ... コメント 2084 by 近所 布団をたたく目的、ノミ ダニ ホコリ がおちて水分が乾燥すればそれでよろしいかと、それ以上にたたくのって何なんですかね〜となりのオヤジの庭にある物置の開け閉めする音が攻撃的でうるさいというか怖い。ペンキ缶をどかんどかん音たてるのもうるさい。 2013年12月13日(金) 22時19分違反通報↑親記事 ↓28件目 28.布団は叩かないで、はらった方が良... コメント 2093 by 無責任 >>2084布団は叩かないで、はらった方が良いのですよ。ネットで調べてみて。 2013年12月16日(月) 12時37分違反通報↑親記事 ↓29件目 29.雨樋ってこわれやすいの?ある日ま... コメント 2094 by すま 雨樋ってこわれやすいの?ある日まっぷたつにヒビはいってて風で壊れたかもしれないだの?いや誰かのうらみつらみで壊されたかもとさまざまな妄想が飛び交って自然のような怖いような。 2013年12月16日(月) 23時55分違反通報↑親記事 ↓30件目 30.妄想でしょうちも隣家の妄想奥さん... コメント 2097 by 鰻 >>2094妄想でしょうちも隣家の妄想奥さんに困っている。 2013年12月18日(水) 8時47分違反通報↑親記事 ↓31件目 31.私も同じ目に合いました。もう30年... コメント 2509 by あい子 >>73私も同じ目に合いました。もう30年も住んでいるのに。回りは親戚縁者の固まり。強い後ろ楯がない私は、完全にいじめの対象になってしまいました。本当に最初は愛想よく近づいて来るのに、親戚縁者も強い後ろ楯もいないとわかると、悪口が広がり誰も仲良くなれる人がいなくなるのです。だから、いまだに親しい友人はいません。幸い子供は、なんとか友達をつくって楽しんでいますが、田舎は大嫌いです。 2014年7月18日(金) 23時42分違反通報↑親記事 ↓32件目 32.田舎だけじゃなくて田舎育ちのママ... コメント 2510 by 無責任 >>2509田舎だけじゃなくて田舎育ちのママもすごいですよ。都会育ちのママとはまったく違います。田舎育ちのママ、非常に愛想が良い、陰口や噂話で付き合う、いじめが好き、言ってないやっていないと平気で言う(言ったこと、やったことに対して)、家族ぐるみで嫌がらせ。私は非常に愛想が良い田舎育ちのママと仲良くなり、完全に裏切られました。73さんと同じでした。地元に親戚縁者が居ないので、地元出身以外のママと友達になって、今は少し楽しめるようになりましたが毎日の生活は苦痛ですね。 2014年7月19日(土) 8時19分違反通報↑親記事 ↓33件目 33.子育ての時期にありましたよ。思い... コメント 2511 by あい子 >>2510子育ての時期にありましたよ。思い出すのも嫌なくらいです。仲良くなったママ友は、みんなどこかの偉いさんの家の嫁達。うちの伯父さんが町会議員、舅が区長、とかそんな話ばかりでうんざりでした。今、働いている所も皆、井の中の蛙しかいない。でも、この場所を携帯で見つけて救われました。何歳になっても悩みは尽きないけど、私だけじゃないんだって励まされます。 2014年7月19日(土) 10時34分違反通報↑親記事 ↓34件目 34.私は家の中に近所の方を入れたこと... コメント 2512 by 無責任 >>2511私は家の中に近所の方を入れたことがないのですが、田舎育ちのママは人の家にあがりこんで大声で噂話、悪口を言っているのです。井戸端会議はもちろんですが。ある日、窓から聴こえた私の悪口。かなり大きな声で言うので、たぶん直接言えないから聴こえるように言ったのだと思います。また監視、嫌がらせ。執念深く毎日、毎日。ターゲットを次から次へと変えて(不満の矛先が色々変わるらしい)いじめぬいた相手の家族を追い詰める。以前ターゲットになった方は外出が怖くなり、午後6時以降買い物しが出れずしかも年中帽子着用、小雨がやんでも傘をさし、ほとんど旦那さん同伴です(お子さんがいない)「井の中の蛙」私もそう思う事が多々あります。子供の「いじめ」についてはよく問題になりますが、大人もあるのよね。職場だけじゃなくて。 2014年7月19日(土) 14時13分違反通報↑親記事 ↓35件目 35.ありました町営団地で隣同士になっ... コメント 2513 by あい子 >>2512ありました町営団地で隣同士になって。仲良くしなきゃって低姿勢でいたら、人の家にはズカズカ上がり込むくせに、飲み会とかになると誘いもしないで、わざとらしくドンチャン騒ぎ。次の日、たのしかったよーってわざわざ報告に来るし。誘われたくはないけど、意地悪だなあって、悲しくなりました。あれから30年、近くに家を買って引越してもこの土地から出ない限り、もうムリですね。 2014年7月19日(土) 14時41分違反通報↑親記事 ↓36件目 36.田舎のつながりって強いらしく近所... コメント 2514 by 無責任 >>2513田舎のつながりって強いらしく近所でなくても、高校時代の同級生らしき方々がしょっちゅう3台ほど我が家の塀までずらずら停車して遊びにやってくるんです。アイドリングして立ち話1時間以上というのもありましたし、玄関前で立ち話2時間というのもありました。子供の為になるような事の情報交換ならまだ良いですが、塾や習い事もさせず何の話をしているのかと不思議に思います。まぁ、私にも優しい旦那さんの悪口を語るぐらいですから、何かしら人の事を観察してアレコレ言っているに違いません。我が家もそれ聞いたら普通失礼でしょ?という事を散々聞かれました。それ以降、親しみやすくズカズカ近づいてくる方には注意しています。 2014年7月19日(土) 15時58分違反通報↑親記事 ↓37件目 37.親しみやすくずかずかちかづいてく... コメント 2515 by 無責任 親しみやすくずかずかちかづいてくるおばさんうちの近所にもいるなぁ。その人自身は町のリーダー気分なんだけどとにかくいろいろ仕切りたがる。でも事務連絡に間違い多すぎて迷惑。一見明るくて、積極的で、いい人そう。やたら他人の情報を知りたがる。他人の不動産の前の持ち主の情報までしってて、次の持ち主に吹聴するんだけどすごく迷惑。前の持ち主だらしなかったとか、近所にいいふらす。めざとい。他人がどこで勤務してるのか、なんで今日休んでるのか、そこまで知りたがる。ルールにきびしすぎてこまかすぎて、その設備を他人が(おばさんの監視がすごすぎて怖くて)利用できなくなるまで監視する、ちょっとでも気に入らないと住人の家におしかけていって外から大声で罵声をあびせる。しかも名指し。○○さーんこれやらなきゃだめじゃないの出てきなさいよ設備は利用させないくせに、掃除や手入れだけは強要する。また他人の家に押し掛けていき、○○さん、○○(設備名)の掃除やりなさいよおおおと大声で外に大音声で響くほどの罵声を他人にあびせる。おばさん自身のことに関しては非常にどけちで、おばさんの家族の駐車場おばさん自身の家にスペースが少なくなると、他人によその家のガレージを(お金払うっていわないんですよねひどいな)無料で貸すように強要する。 2014年7月19日(土) 23時3分違反通報↑親記事 ↓38件目 38.2515のつづきそのさいの他人に... コメント 2516 by 無責任 >>25152515のつづきそのさいの他人に頼む口調が非常に嫌み。お宅の車庫、どうせつかってないんならうちのぼっちゃまに半月、かしてもらえないかしら、うち使いたいのよ〜だって、ふざけんなくそばばぁと叫びたいのをこちらは我慢している。自分の家のガレージによそさまにとやかくいわれる筋合いはない。自分の家で車庫が必要だから高いローンくんで買っている。あんまりしつこいからよなよな法律の本を読んでみた。強要罪なんじゃないかとあのおばさんのいろいろな言動から推測する。 2014年7月19日(土) 23時11分違反通報↑親記事 ↓39件目 39.田舎のお葬式は、町民のお祭り事み... コメント 2517 by あい子 >>2514田舎のお葬式は、町民のお祭り事みたい。お葬式にいかないひとはよそ者扱いです。誰それの法事に呼ばれたって、皆で自慢話。引っ越して来たばかりで、ママ友に全然知らない人のお葬式に連れていかれました。御香典持って。このくらいしないと省かれるよって言われて。出身地の友人に話したら、何?それ?って大笑いされちゃいました。 2014年7月20日(日) 0時18分違反通報↑親記事 ↓40件目 40.あ、それ自慢なんだーやっと分かっ... コメント 2518 by 無責任 >>2517あ、それ自慢なんだーやっと分かった。うちの分譲地近くの「地主さんちのお葬式に行った〜」とあちこちで話したり「うちの子家にあげてもらって可愛がってもらって〜」と長話したりこちらはただ、あっ、そう、と思ったけどそれ自慢だったのね権力者にすり寄ってる小判鮫みたいだわ。田舎に住んで分かったけど、上記の方々のように女性の方が執念深くて家の外で叫ぶし(先日はアラフィフ女二人に叫ばれた)嫌な感じ。子供や旦那まで巻き込むんだからー。そういった家庭は、子供を小さい頃から遊べ遊べ他人に迷惑をかけてもそれは当たり前と...我が家も近所もそういったご家庭に振り回され、家の周りも色々破損した物があり請求したいほど(逆ギレするのが分かるので、実際には請求しないけど) 2014年7月20日(日) 10時7分違反通報↑親記事 ↓41件目 41.町外者経営の店に働いている町外の... コメント 2519 by あい子 町外者経営の店に働いている町外の友人、「求人出しても町内の人来ないんですよね〜」って。当たり前ですよ。町外経営の店に町内の人が働いているって知られたら、村八分にされますもの。本当に恐いところです。閉鎖的な田舎は。 2014年7月20日(日) 13時26分違反通報↑親記事 ↓42件目 42.そこまで区別されるのね。確かに私... コメント 2520 by 無責任 >>2519そこまで区別(差別)されるのね。確かに私の周りでも県外ママと県内ママがはっきり分かれているわ。 2014年7月20日(日) 13時37分違反通報↑親記事 ↓43件目 43.都会から嫁いで来た人はサッパリし... コメント 2521 by あい子 >>2520都会から嫁いで来た人はサッパリした人が多いですが、ど田舎から田舎に嫁いで来た人はやっぱり田舎根性まるだしですね。職場にもいるんです。旦那が地元で色々役についてるから、経営者、その他地元人にチヤホヤされて、完全に私を無視うちは何も役をやってないし、仕事場も町内じゃないからでしょうね? 2014年7月20日(日) 16時24分違反通報↑親記事 ↓44件目 44.それに田舎はのんびりしている職場... コメント 2522 by 無責任 >>2521それに田舎はのんびりしている職場も多く、どーでも良い世間話をしている時もありますよね 2014年7月20日(日) 20時7分違反通報↑親記事 ↓45件目 45.私もそう言いたいご近所あります。... コメント 2523 by 無責任 >>2082私もそう言いたいご近所あります。天気良ければすぐ布団干し、入れる時には小一時間は叩いてる。いったい何なの?凄い迷惑。ほんと布団の綿がボロボロになりそう。旦那さん帰って来ると、今度はご帰宅のお知らせクラクション。またまた騒音で大迷惑。苦情入れたい。 2014年7月20日(日) 22時0分違反通報↑親記事 ↓46件目 46.そうです。田舎者は話題が人の悪口... コメント 2524 by あい子 そうです。田舎者は話題が人の悪口、あげく自分の旦那の悪口。身になる会話がないですね。都会から嫁いで来た人は、税金の事や、介護の事とか知っていて凄く勉強になります。無責任さん始め、皆さん私と同じ所に住んでるのかしら、と思うくらい同じような事があるんですね。コメントを読ませて頂いて、凄く励みになり、癒されます。ありがとうございます。 2014年7月20日(日) 22時6分違反通報↑親記事 ↓47件目 47.ぱっと見が親切そうで、近寄って来... コメント 2525 by 無責任 >>73ぱっと見が親切そうで、近寄って来る人こそ要注意人物ですね。危ない。私もそれで散々なめに遭いました。そういう人は、相手の内情を聞き出そうとして近寄って来る人なんですね。何でって面白いからなんでしょうね。他人に話すのが。ようするに暇人なんでしょう。それが楽しみ? 2014年7月20日(日) 22時12分違反通報↑親記事 ↓48件目 48.うんうん。広いベランダにずらりと... コメント 2526 by 無責任 >>2523うんうん。広いベランダにずらりと干して一枚一枚ダンダンダンダンと何度も何度も叩いてうるさーいあまり干さないお家の人のことを変人扱いしているけど、貴女の方がおかしいわよと言いたい。しかも早朝から湿気る時間、紫外線で色が抜ける時間まで長時間洗濯物も同様。そして雨に濡らすで田舎ママに「○○さ〜ん、雨ー。雨ー」って外から連絡我が家は羽毛布団だから、そんなに叩いていたら羽が出ちゃうわと心の中でつぶやいています。 2014年7月20日(日) 22時33分違反通報↑親記事 ↓49件目 49.そうなのよね。なぜ一生懸命働く旦... コメント 2527 by 無責任 >>2524そうなのよね。なぜ一生懸命働く旦那さんの悪口を言うのかしら。自分(田舎ママ)の悪口は絶対言わないのに身になる会話なんてないですよ。悪口で仲間づくりするのがようやく分かってきました。 2014年7月20日(日) 22時35分違反通報↑親記事 ↓50件目 50.最終学歴、懐具合を聴きますよね。... コメント 2528 by 無責任 >>2525最終学歴、懐具合を聴きますよね。それって失礼だし、いかに自分が他の人より聴きだしているのかが自慢。そういう事より我が子の教育に力を入れれば良いのに。意地悪だし陰険で執念深い。子供もだんだん親に似てきていますよ。昔は可愛かったのに。 2014年7月20日(日) 22時38分違反通報↑親記事 ↓51件目 51.私も田舎暮らし30年です。観光客に... コメント 2529 by あい子 >>1770私も田舎暮らし30年です。観光客によく言われます。こんな綺麗な景色を毎日見れていいですね。って。だから、私はこう返すんです。景色は綺麗だけど、住んでる人の心は汚いですよ。って。 2014年7月20日(日) 22時46分違反通報↑親記事 ↓52件目 52.都会から田舎にこしてきた。前のと... コメント 2530 by 無責任 都会から田舎にこしてきた。前のところがたまたまそうだったのか図書館とか市民会館とか役所も近くだった、児童館や公民館もあった。近場で気分転換できたからみんなそこそこさっぱりしていた。事情で田舎にこしてきたら静かだけど気分転換できる施設がなーんもなくてあるとき温浴施設ができる話がもちあがったら住人が猛反対。(私は賛成だったんだけどなぁ)結局できなかった。住人が切れやすくなるし、おこりやすくなるしいいことない。引っ越ししたいけどお金ない。 2014年7月20日(日) 23時5分違反通報↑親記事 ↓53件目 53.田舎者は男も、人の悪口で団結して... コメント 2531 by あい子 >>2527田舎者は男も、人の悪口で団結してますよ。地元から出た事ないから、自分の知らない人は仲間じゃないって思うんでしょうね。 2014年7月20日(日) 23時14分違反通報↑親記事 ↓54件目 54.確かに田舎育ち男性と県外育ち男性... コメント 2532 by 無責任 >>2531確かに田舎育ち男性と県外育ち男性で、私の住んでいる田舎新興住宅地が半々に分裂しているのよ。元々は奥さん同士の喧嘩だったのに。田舎男は雨の日、車運転中寄せてきて雨水をわざとパシャーっとかけたり晴れの日は高圧洗浄機で相手を威嚇したり信じられない事をする。安い価格で購入したから色々曰く付なんですよ。同じ住宅地でも500万円から1000万円は違うので、日当たりや通風が悪いのは当たり前。嫌がらせして追い出そうとする魂胆が汚い。追い出して良い所に安く住み替えしたいのだろう。 2014年7月20日(日) 23時49分違反通報↑親記事 ↓55件目 55.我が家は布団乾燥機派。気になった... コメント 2533 by 無責任 >>2523我が家は布団乾燥機派。気になったら掃除機をかける。レイコップも欲しいけどダイソンがあるから。ある都会ママはダブルベッドだから布団が大きくて干しにくい。田舎ママは布団が干していないお家は汚い家と勝手に決めつけ噂を流す。このママ、ドアに鈴、一年中風鈴、サンダル、とにかく音が出ないと落ち着かない。子供を呼ぶ声もうるさ過ぎ。 2014年7月21日(月) 0時16分違反通報↑親記事 ↓56件目 56.以前住んでた私の家の廻りは、ほと... コメント 2554 by 無責任 以前住んでた私の家の廻りは、ほとんど同じ名字の一族ばかりで何か事あるごとに一致団結。うちにシカとするのも一致団結でイジメられた。皆もの凄く陰湿で、いい加減嫌になりついに出て来ました。都会に出て来て本当に良かったと思っています。暮らしやすい。 2014年7月31日(木) 21時44分違反通報↑親記事 ↓57件目 57.わかる〜。夫の実家がそうですよ。... コメント 2557 by 無責任 >>2554わかる〜。夫の実家がそうですよ。田舎って嫌ですね。 2014年7月31日(木) 22時34分違反通報↑親記事 ↓58件目 58.ほんと田舎の人達って何なんですか... コメント 2571 by 無責任 >>2557ほんと田舎の人達って何なんですかね、嫌ですよね〜その中の一人、うちが引っ越しする前は「何でも言ってくれ、出来ない事があれば私が教えてあげるから」と言っておきながら越した途端、手のひら返したように何にも教えてくれない。それどころか親戚一族を見方につけ、意地悪ばかり。ほんと劣悪な環境でした。 2014年8月3日(日) 21時14分違反通報↑親記事 ↓59件目 59.分かります。今住んでいるところが... コメント 2710 by トントン >>2531分かります。今住んでいるところがそうです。旦那は同市内出身なのですが、同市内でも地区で派閥があり、旦那はまだなじめていません。子どもの学校の懇親会になじもうと参加したがいいは、いきなりある男親から「よう、姉ちゃん」と突然絡まれ、びっくりしました。私は県外(ここよりは都会)から嫁いできた上に、お酒も飲めないので、それ以来、飲み会にも参加できずなじめずにいます。ここに住んで7年になりますが、今さらですが、ここにいるのが毎日苦痛です。 2014年9月30日(火) 16時42分違反通報↑親記事 ↓60件目 60.気持ち悪い。私も自治会の集まりで... コメント 2712 by Guest >>2710気持ち悪い。私も自治会の集まりで絡まれた経験がありますよ。60代男性の下ネタは生々しくて吐き気がしそうでした。70代男性は買春に毎年、東南アジアに行くそうです。任期満了でとっとと役員を辞めましたよ。顔も見たくないわ。 2014年9月30日(火) 16時46分違反通報↑親記事 ↓61件目 61.うちの自治会いいこと何もない。募... コメント 2715 by Guest うちの自治会いいこと何もない。募金は強制で徴収されるし。平気でお金さえもらえればいいのよなんていわれる。大掃除なんて近所同士仲が悪くて共同作業する意義ない。境界線まもらず干し物や樹木が隣の家に越境するから大げんか。住宅販売する前に住宅に注意看板つけておいたら少しは違うんだろうけどなぁ。(ここには布団や干し物をほすことはできません とか、この先樹木を越境できません とかこんな看板をね。)勘違いしてる人多いから、役所なんかでも境界線の意味とか、やっちゃいけないこととか注意看板ばんばんつけてないとやばい。少しでも他人の土地や共同の土地など越境したら得したと勘違いする(よそからの恨みはかう)高齢者多い。迷惑なんだけど。やりたい放題やってなにが悪いんじゃってわめかれるから馬鹿な人相手に収集つかなくなる。境界線の意味すらわかってない人相手にするのは地獄。隣同士でも話し合いにならない。なるのは大げんか。 2014年9月30日(火) 21時53分違反通報↑親記事 ↓62件目 62.読んで、どんな田舎なんだ〜〜〜ぁ... コメント 2716 by Guest >>2715読んで、どんな田舎なんだ〜〜〜ぁと思いました。こういう所は住みたくないですねー。新興分譲地に疲れ、将来的には広い敷地の取れる田舎に住みたいと思いますが、気を付けなくっちゃ 2014年10月1日(水) 8時41分違反通報↑親記事 ↓63件目 63.田舎が全部おかしい訳ではないでし... コメント 2717 by Guest >>2710田舎が全部おかしい訳ではないでしょうが、でもこれは酷いですね!7年住んでて御夫婦して馴染めないのは辛いですね...そういう私も、悩まされた一人です。 2014年10月1日(水) 17時4分違反通報↑親記事 ↓64件目 64.「山形マット死事件」ウィキペディ... コメント 2832 by Guest >>73「山形マット死事件」ウィキペディアより死亡した男子生徒の一家は事件の約15年前に新庄市に転入し、地元で幼稚園を経営する仲睦まじく裕福な一家であった。また一家全員が標準語を話すことも重なり、閉鎖的な地域性からこの一家に対しての劣等感や妬みで「よそ者」扱いにする、いわゆる村八分的な環境にあったとするTV、新聞等の報道がなされた。田舎だけではなくて、地方に行くと標準語を使うよそ者は弾かれますね。我が家、また他のお宅でも見られますけど。 2014年10月22日(水) 17時42分違反通報↑親記事 ↓65件目 65.人の妬みとは本当に空恐ろしい物が... コメント 2834 by ちあき >>2832人の妬みとは本当に空恐ろしい物がありますね...よそ者扱いかぁ...村八分って言葉、最近聞かなくなったけれどまだあったのですね...都会ではそういうのあるのかな?でもいつの世も、劣等感や妬み心は蔓延してますね... 2014年10月22日(水) 20時34分違反通報↑親記事 ↓66件目 66.数年前に田舎に住んで感じた事です... コメント 2860 by Guest 数年前に田舎に住んで感じた事です。田舎には昔から「守り神」である神社仏閣があり、そこを守る為に各戸順に役員が廻ってくる。氏子総代とも言うらしい。役員になると、お札などの申し込みを各家を廻りながらお願いしたり、申し込みされた家(ほとんど強制的)に集金に伺ったり、お祭りの世話役をしたりと、もう気が休む暇がありません。本当に都会育ちの方々には理解できない行事ばかりです。 2014年10月26日(日) 0時45分違反通報↑親記事 ↓67件目 67.こちらも市内のど真ん中なのに、そ... コメント 2861 by Guest >>2860こちらも市内のど真ん中なのに、そういった神事に縛られる自治会がたくさんあります。○○祭となると、自治会長さんやお世話役は大変らしいです。そういった神事は昔、地域の方々の拠り所(気持ちの上でも)だったようですが、今お世話をしている80代の方が居なくなったらどうなるのかしらと思います。60代の方々は自治会役員を逃れたくて、役員決めの総会を欠席されるし。いつかは田舎暮らしをしたいと思っていましたが、調べておかないと大変ですね。 2014年10月26日(日) 8時49分違反通報↑親記事 ↓68件目 68.そうですね。昔からその地域に住ん... コメント 2864 by Guest >>2861そうですね。昔からその地域に住んでらっしゃる方々は、神々の祀り毎には大層喜び心の拠り所にされてたと聞きますね。でも今の若い方達には、それが苦痛だけの事と変わりました。役員逃れが後を絶ちませんね、残念ですがこれも時代の流れでしょうか。これから田舎暮らしをされる方は、行く予定の地域情報をこまめに収集される事をお勧めします。地域に寄っては、町内費なども高額になる所もあるようですよ。私が住んでた地域がそうでしたが、場合に寄っては「入会金」を取られる所もあります。数万掛かりました。ちょっと痛いです。 2014年10月26日(日) 20時44分違反通報↑親記事 ↓69件目 69.転勤族の私も24歳で地元を離れ、1... コメント 3210 by 2919 転勤族の私も24歳で地元を離れ、10数年、地元より都会で生活をしてきました。Uターンで念願の地元に新築したのですが、いまだかって経験したことのないご近所の密なお付き合いにうんざりしています。「故郷は遠きにありて思うもの」ぴったりの心境です。以前は帰省するたびに合っていた友人とも3年に1回会うか合わない程度になってしまいました。あれほど帰りたいと思ったのに今はこちらの近所の妬みっぽい嫌がらせや競争心むき出しの態度にうんざりしています。街の人は確かに一見冷たいですが、普通に挨拶もしてくれるし、悪口やつるんでる様子もなく誰に対しても同じ態度にみえました。こちらは違います。私もたまに帰って優しくしてくれる田舎の人にだまされました。後悔です。都会は、人の目を気にせず生活できますが田舎は違います(監視されてます。) 2015年3月4日(水) 0時15分違反通報↑親記事 ↓70件目 70.こちらも県民性を調べてみると女性... コメント 3211 by Guest >>3210こちらも県民性を調べてみると女性 親しくなりやすい 噂好き 陰湿男性 無口 陰湿でした。私自身、温かな気候で穏やかな県民性で育ったのでこちらの腹黒い県民性には驚きます。足の引っ張り合いで、勉強より運動が出来たら良いという県。知らずに家を建ててしまい後悔・・・監視し合っているのが、よく分かります。 2015年3月4日(水) 12時6分違反通報↑親記事 ↓71件目 71.足の引っ張り合い良くわかります。... コメント 3212 by Guest >>3211足の引っ張り合い良くわかります。田舎の方は、結局、自分たちと違う人を毛嫌いします。最初のころは、親切をよそおって近づいてきますが、それは情報を仕入れるため、そしてその情報をいいように解釈して周りに言いふらす。結果、変わり者扱い、今は、すっかり孤立してます「変な奥さんって言われているようです。」まあいいけど・・・・ 2015年3月4日(水) 17時21分違反通報↑親記事 ↓72件目 72.・県外出身者か県内出身者か・家族... コメント 3213 by Guest >>3212・県外出身者か県内出身者か・家族構成の違い(子供の人数)・運動が出来るか否か・馬鹿笑いが外で出来るか否かこちらはこれで分かれています。まったく馬鹿げている。 2015年3月4日(水) 19時48分違反通報↑親記事 ↓73件目 73.私も以前のあっさりつかず離れずの... コメント 3214 by Guest 私も以前のあっさりつかず離れずのご近所が恋しいです。引っ越す前に戻りたい・・・・田舎と街、両方に一戸建てを持ちましたが、やはり田舎は町内行事が多くてやたら役員が回ってくる、親睦会もさかん私にはダメです・・・・・。それにすでに出来上がっている輪に入ってくのはなかなか大変なことだと学びました。社交的で世話好きな人なら田舎暮らしがあっていると思います悲しいですが、我が家は孤立状態です・・・ 2015年3月4日(水) 21時32分違反通報↑親記事 ↓74件目 74.孤立していると思うのは、仲間に入... コメント 3218 by Guest >>3214孤立していると思うのは、仲間に入りたいからでしょうか?私も田舎に一軒家を建てましたが、本当行事が多いよね。でも数のうちで、掃除は道具を持って立っていたらいいし、集まりも誰ともしゃべれなくても行けばいいわって思っています。私も自然に人の輪の中に入るのは苦手です。それを省けば家を建てた事は後悔していません。孤立してたっていいじゃないですか。 2015年3月5日(木) 19時20分違反通報↑親記事 ↓75件目 75.そうですね。わたしも以前は、そう... コメント 3221 by 3214 >>3218そうですね。わたしも以前は、そういう考えでしたのにここにきて孤立感を感じるのは、周りがみんな10歳近く下の方たちだからかな・・・以前の地域は、反対に10歳くらい上の人たちが多くて、そのとき笑顔で挨拶でなんとかでやり過ごしてきたのですが、こちらでは、挨拶さえもスルーされるし・・・今年は、子供会や町内の役員ダブルですし、来年は組長が・・・・憂鬱です。 2015年3月6日(金) 14時13分違反通報↑親記事 ↓76件目 76.田舎の人は気持ち悪いですよあなた... コメント 3435 by ショコラ >>73田舎の人は気持ち悪いですよあなたは悪くない好きになる必要は全くない私は気持ちが良く解る痛いほどただ、あなたがストレスで体調を崩さないようストレスが原因で1日でも無駄な人生を過ごさないようそのようなことが原因で無駄な時間を過ごすほど勿体ないことはありません 2015年7月4日(土) 5時20分違反通報↑親記事 ↓77件目 77.田舎出身のママ達も都会育ちのママ... コメント 3436 by Guest >>3435田舎出身のママ達も都会育ちのママ達とは合わない。都心で暮らしたいけど、夫が嫌がる。とりあえず、うちの子供は都心で暮らす事になった。このご近所の嫌がらせループから離れられて、うらやましい。 2015年7月6日(月) 11時4分違反通報↑親記事 ↓78件目 78.ちょぼちゃんさんカテ違いですいま... コメント 3450 by ヤマ姥 >>73ちょぼちゃんさんカテ違いですいません。どうしてもお聞きしたいことがあります。皆さんは、次から次へとやって来る、謎の集金はどうされてますか?なぜ寄付は万単位なのでしょう。担ぎ手の子供がおらず軽トラに載せて回っているのに、子供神輿を作り直す必要がありますか? 「こうしん?」塔を作るのに最低十万って?断ってる方いらっしゃいますか。 断ったらカツヲ事件みたいにされるのでしょうか。 お金も来た頃ほどありませんし、とっても怖いです。 2015年7月16日(木) 2時9分違反通報↑親記事 ↓79件目 79.「庚申塔」というのですね。初めて... コメント 3451 by 横レス >>3450「庚申塔」というのですね。初めて知りました。しかし、そこの地区はダメダメですね。うちの近くでは、月1000円の自治会費が嫌で出て行った人が居ますが桁が違います。断った方が良いのではないでしょうか?もし、何かがあったらすぐに警察に相談した方が良いです。 2015年7月16日(木) 8時48分違反通報↑親記事 ↓80件目 80.田舎で、しかも高齢者だとそんなも... コメント 3452 by りぃふ >>73田舎で、しかも高齢者だとそんなものなのかもしれませんね。こちらもド田舎ではないけれど、そこそこ田舎。お節介な高齢者が多く、長男が威張っています。知り合いの家だからって無断で入ってきたり、部屋をのぞいたり、引き出しを開けられたこともあります。しかしこういう人たちはもう去るのです。私たちが時代を作っていきましょう。 2015年7月17日(金) 23時55分違反通報↑親記事 ↓81件目 81.そうなんですか。こちらも田舎出身... コメント 3453 by Guest >>3452そうなんですか。こちらも田舎出身のママが家の中を覗きたがるし、外から何か言っているしほんとうっとおしい。また同じような人達がツルんでる。個人情報をさらさないとイジメにあう。街で育った私は理解不能です。 2015年7月18日(土) 8時42分違反通報↑親記事 ↓82件目 82.ちょぼちゃん様うちの周りの3件65... コメント 3743 by 納豆 >>73ちょぼちゃん様 うちの周りの3件65歳〜75歳のジロジロ見る近隣住民の事ですあまりにも玄関先での鉢合わせが1日に何度もありしかも毎日なのでおかしいなと思い始めてからはあえて時間をずらして外に出ています。ところが私の外出や帰宅時間を把握しているのでしょうか必ず外に出て来てはジロジロと見ています。おそらく鉢合わせないように避けている事を逆手にとって毎日生き甲斐の様に楽しんでいるんでしょう。人の嫌がる事だと分かっていながらそれを止めないで楽しんでいる様な人達は自分が可愛い自分を守りたい自分は仲間はずれなんかにされない 結局自分が居心地が良ければ手段を選ばないんです。それが嫌がらせでもどんなに良い人ぶっても必ず巡り巡って天罰が降るでしょう。私はそう思っています。 2015年12月28日(月) 13時26分違反通報↑親記事 ↓83件目 83.田舎の男性のクズぶりにも辟易しま... コメント 3917 by Guest 田舎の男性のクズぶりにも辟易します。大したことないやつらばかりのくせに、女性に対しての態度がひどい。地域の行事や寄り合にも、女に話してもわからんの態度、パワハラセクハラが当たり前すぎて筆舌にも尽くしがたい。私は若嫁のため行事のたびに駆り出され、前日から食事や酒の用意で、飲み会中も常に動き回り後片付けをして酔っ払いを送ってタクシー代わり。子供は義両親に見てもらうも、昔はおんぶしてやっていた、今の嫁は恵まれてると嫌味。連れて行ったら隣のおばさんに邪魔だ邪魔だと嫌味。夫は子供が泣くと私のところに連れてきて置いていく始末。私は嫁いで数年のため、こき使われ放題で、女性も当たり前のことだと言わんばかりで、労いもなし。夫よりも学歴も高く、仕事も収入も高かったのに、捨ててしまった自分を嘆いてばかり。でも。負けない。私の人生はこんなことで消費するためにあるんじゃない隠れて株をしながらお金を貯めて、都会に戻るつもりです。いまは、なんの後悔もないよう、不本意ながら自分で決めた結婚生活を全うして、やり尽くして第二の人生を生きます。希望があれば、耐えれるんです。 2016年4月3日(日) 20時50分違反通報↑親記事 ↓84件目 84.ちょぼちゃんさん私は田舎で育ちそ... コメント 3934 by ブルータス >>73ちょぼちゃんさん私は田舎で育ちそのまま地元で子育てしてます私もちょぼちゃんさんと同じ気持ちですが、地元の人でそんな感じの方もいますですので、みんながみんなそうではないと願って、ご近所さんとは挨拶程度にいつかそうではない方と出会える時を願って過ごすしかないと思います 2016年4月13日(水) 11時27分違反通報↑親記事 ↓85件目 85.神社お寺が近くにある田舎は要注意... コメント 3942 by みの 神社お寺が近くにある田舎は要注意の一つだね。私も転勤族で転々してきたけど、今回の某北関東地方都市は最悪。人間関係であの人嫌だなって思うことは多々あったけど、その地域まで嫌いになることはなかった。でもここはもう市内に入ったときから閉鎖的でよどんだ感じがした。私の直感大当たり。転入早々に地区役員がやってきて、子供会に入ることになっているって強制入会させられた。何で自治組織の子供会がうちの住所知ってるんだと驚いたら、子供会が学校・PTAと癒着しているわけ。集団登校は子供会が管理しているから入会しなきゃ外されるんだと。学のない田舎者って金がないから好きなことできないしでみんな暇なんだね、本当に。地元の人たちだけでやってくれって思う行事を興味のないよそ者にまで、子供を人質に強制参加させる。大人だけならまだ我慢できるけど子供が村八分にされるのはまずいから困る。年寄りたちが趣味で始めた地域祭りの何とか踊り、年寄りばかりで活気がないから子供たちにも加わってもらおうってことで、子供会役員の子供たちが強制的に駆り出されることになった。年寄りだけで勝手に始めたのに若者がいるわけないじゃん。隣の市は子供たちも参加しているのにうちの地域は活気がなくて寂しいから子供も参加しろって馬鹿なの?しかも踊りの練習は土曜日19時から21時までだって。子供の健全な育成を目指した子ども会が何やってんの?民度の低い地方都市って思考停止していて本当恐ろしい。嫁たちも実家が近いからか、役員活動や地域活動、家事育児は自分の母親に頼り切って遊んでいる。そういう人と話をすると馬鹿丸出しで、言葉は通じるけど話が通じない思考停止の人種ばかり。町や村が境目で、隣の町民村民が普通に行き来する市も閉鎖的。私と同じ某市出身の家族が転勤でやってきたんだけど、その奥さんは早々に役員決め騒動に巻き込まれた。余りの酷い人間性地域性に奥さんは引きこもり、子供は学校以外に外出させず近所の子供たちとも遊ばせず。しばらくして、1年もしないうちに子供を連れて実家に帰っていった。旦那さんは単身赴任状態。その地域が肌に合わず受け付けないと感じる人は、その地域もその人を嫌うから近々早々に引っ越す運命なのだ。私はどうせ近々引っ越す身だからまだいいけど、何も知らずに転入してくる転勤族のご家族は可哀想だ・・・ 2016年4月22日(金) 10時41分違反通報↑親記事 ↓86件目 86.私も北関東に住んでいます。閉鎖的... コメント 3943 by Guest >>3942私も北関東に住んでいます。閉鎖的で嫌ですね。わが子は私立に入れました。親子で夜遅くまでバカ騒ぎ。勉強もせず、元気だと良いそうで・・・その地区で安い賃金で働くならソレでいいですよ。価値観が合わず、引越ししたいです。 2016年4月22日(金) 16時34分違反通報↑親記事 ↓87件目 87.始めまして。過去に田舎生活して曲... コメント 3944 by Guest >>73 始めまして。 過去に田舎生活して曲がってしっまった物の意見で的を得た回答か出来ているか不安ですが、田舎暮らしの生活ってそんなのもですよ。 田舎の生活の人間関係はある意味都会より複雑で高度な部分があり、極端な個性を持っている人でもそれなりに受け入れている所もありますが、絶対的権威又は存在にはそれなりに流して、ミスり待ちをします。 とにかく人は会って世間話をして[それが戦略の始まりであり社会のルール]の暗黙の了解が存在して、必要以上に愛想がいい、好意的な態度で無理やり相手の情報を探るのはアリの世界で生活していますので、その部分の感覚を無しとするなら、あなたの居る場所で生活は苦しいと思います。 2016年4月28日(木) 18時3分違反通報↑親記事 ↓88件目 88.3943の投稿、私が書いたものかと思... コメント 4089 by Guest >>39433943の投稿、私が書いたものかと思いました。私も夫の仕事の都合で、北関東に住んでいます。私立に入れました。気に入らないとうちの敷地にごみをまく中学生。小学生の頃も色々ありましたが、親も同様ですから。価値観が合わず、顔も合わせたくありませんよ。 2016年7月12日(火) 23時14分違反通報↑親記事 ↓89件目 89.田舎はノンビリかと思いきや、最後... コメント 4124 by ガマンだよ >>73田舎はノンビリかと思いきや、最後の住まいと家を建てたら、近所からは後から来た人となり、年上年下関係なく、元々住んでいる、先に住んでいるで、嫌な土地です。挨拶程度で話はしないようにしてます。誰も周りは信用出来ません。嫌な土地に私財全て投入しちゃったと後悔しきり、気にしないようにしてても、嫌な近所の人の顔見ると嫌になる 2016年8月2日(火) 9時50分違反通報↑親記事 ↓90件目 90.分譲地もたった数か月違いで、先に... コメント 4126 by Guest >>4124分譲地もたった数か月違いで、先に入居した者の天国となっておりました。しかも先に販売したのは、売りにくい安い物件だった為にそれ相応の家族が(日当たりが悪い、周りに家が囲んでいるなど)入居し、様々な不平不満を幸せそうな家族にぶつけて顔もだんだん怖い顔に。田舎暮らしもいいなぁと思いましたが、大変そうですね。隣家が離れている場所に憧れます。 2016年8月2日(火) 14時38分違反通報↑親記事 ↓91件目 91.転勤族で今の土地に8年住んでいま... コメント 4129 by つかれた 転勤族で今の土地に8年住んでいます。知り合いゼロで、親戚や地元で育った友人もいないので、どこへ行ってもまったく受け入れてもらえません。サークルや習い事、ボランティア、パートなど、ここで生きて行くために相当努力したつもりですが、どこでも地元の人のグループができているので、なんとか話しかけても、私や主人のことを根ほり葉ほり聞いた後は、無視されるか、敵対心むき出しにされて終わり。もう疲れました。でも皆様のコメントを見て、年数じゃないんだ、、とわかりました。難しいですね、、ちなみに都市部なんですが、大いなる田舎と呼ばれている場所です。街は近代化しても、人が変わらなければ、田舎のままですね。 2016年8月3日(水) 14時51分違反通報↑親記事 ↓92件目 92.外から入ってきた者同士、仲良くす... コメント 4130 by Guest >>4129外から入ってきた者同士、仲良くするしかありませんよ。こちらも30代、40代、そして50代に入っても地元ママには嫌がらせをされております。まぁ、価値観もまったく合わないので最近では無理しないようにしています。しかし、その子供同士も我が家を巡って、いじめで結託しているのは情けない。大人(男も女も)になっても道路にコーンを置き、本気でボール遊びする幼稚さは、理解不能です。 2016年8月3日(水) 15時4分違反通報↑親記事 ↓93件目 93.私は東京生まれの東京育ち、親が、... コメント 4298 by 門 私は東京生まれの東京育ち、親が、田舎暮らしを希望して先に地方に越してきました。親が年を取り、来たくもない地方暮らしをする羽目になり、この土地に来て30年を超えました。せっかく仕事も順調にいっていたのに、母親の親戚がこちらに多いため親としては、親戚を頼りにしたかったみたいで、この土地に引っ越してきたのですが、人間関係がこれほど、大変なところとは知りませんでした。東京みたいに、気楽に冗談も言えず。冗談を言っても、いつまでも根に持つような人ばかりです。私の場合、近所の人よりも親戚の人に、意地悪をされました。根本的に考え方が違うのでしょう。東京に住んでいるだけで、財産だと、その時感じました。また必ず何時か、東京に帰りたいと思います。 2016年10月10日(月) 15時42分違反通報↑親記事 ↓94件目 94.うちも親戚一同、全員都内におりま... コメント 4299 by Guest うちも親戚一同、全員都内におります。そして私が住んでいるのは、東京から電車で日帰り出来る地方。子供から大人まで虐めがひどく、それが生きがいかのようです。妬みも成長性のない妬みで、いやらしい。教師でさえ、ひどいですよ。東京に住みたい。 2016年10月10日(月) 17時28分違反通報↑親記事 ↓95件目 95.田舎の県庁所在地に夫が転勤となり... コメント 4359 by とかいなか 田舎の県庁所在地に夫が転勤となり、25年住み続けております。スレッドを読んで、そうそう、あるあると共感することばかりです。 2016年10月23日(日) 8時45分違反通報↑親記事 ↓96件目 96.先日、田舎暮らしに殺されない本を... コメント 4361 by 門 先日、田舎暮らしに殺されない本(丸山健二著)を読みました。なんか物騒なタイトルなもので、比喩として書いているのかと思ったのですが、どうも隣近所の意地悪よりももっと深刻なことが今の日本で、起こっているみたいです。それれは外国人の問題で、彼らはお金が無くなると、ごく当たり前に集団で強盗に入って人を殺し、金品を盗む。それも、地方の、田舎で起こっているらしいです。田舎の旧家より都会から来たような、ちょっと離れた、家に住んでいるようなところが、ねらい目らしい。この本によると、いかに正当防衛で身を守るか、また危険であるという覚悟はできているか、非常に物騒なところが今の田舎だそうです。本当に、夢だけで田舎暮らしはできませんね。 2016年10月23日(日) 12時40分違反通報↑親記事 ↓97件目 97.うちの姑が一人暮らしでそういった... コメント 4365 by Guest >>4361うちの姑が一人暮らしでそういったところに住んでおります。睡眠商法が大流行して、姑も大事なお金を数百万円(ご近所も)騙し取られました。物騒ですよね。 2016年10月23日(日) 22時7分違反通報↑親記事 ↓98件目 98.それかなり共感します。ホント気持... コメント 4412 by Guest >>3743それかなり共感します。ホント気持ち悪いですよね。自分の近くにもそういう輩います。ワザワザ家から出てきて人の事うかがってるんですよ。暇でやる事ないんでしょうね。それがつまらない日々の生きがいなんでしょう。 2016年11月1日(火) 10時10分違反通報↑親記事 ↓99件目 99.始めまして、読ませて頂きました。... コメント 4449 by P 38 >>73始めまして、読ませて頂きました。僕が、住んでいる所も同じく心良くない人が、大勢います。僕は、近所付き合いしないようにしています。本当にいやになります。 2016年11月8日(火) 11時49分違反通報↑親記事 ↓100件目 100.ですよね。なるべく外で発散するよ... コメント 4452 by Guest >>4449ですよね。なるべく外で発散するようにして、それでも苦しかったら愚痴を吐いたり解決策(無い場合が多々)を一緒に考えたりしましょう。 2016年11月8日(火) 14時39分違反通報↑親記事 ↓101件目 101.うちも隣人や近所に怖い人いるから... コメント 4459 by Guest うちも隣人や近所に怖い人いるから直接話したくないし、やはり外で発散しよう。解決策あれこれ模索したいし。 2016年11月8日(火) 22時50分違反通報↑親記事 ↓102件目 102.怖い人というか、感情的になる人、... コメント 4466 by Guest >>4459怖い人というか、感情的になる人、本当は弱いのに弱さゆえ威嚇する人だと思うよ。 2016年11月9日(水) 8時19分違反通報↑親記事 ↓103件目