>>
493 ブル子さんへ
肩の力を抜きましょう。
いいかげんで良いのでは? 思いつめて良い事は何も無いです。
偉いですよね〜♪ 何人もの子供の世話をしているなんて。
空しいって思いそうになったら、そんな事をしている自分は偉い
「ブルちゃんは偉い」って、声に出して自分を誉めてあげましょう。
最初はアホらしくって嫌になるかもしれないけど、続けていれば人間は
そんな気持ちになっていくものです。一人芝居でも

「自分勝手な人の気持ちは考えなくて良い」
「相手だって私の事を大事に扱っていないのだからお互い様」
「不機嫌な人に挨拶されたって嬉しくないのだから、此れで良い」
自分の都合を優先させて、それでも余力があったら人に優しくする位で
も、誰もブル子さんの事を責めはしない。
自分は真面目だから、人様の事を必要以上に考えてしまう。
それは悪い事ではなく、誉められる事実でしょう。
人に対してなんだか気後れするような時は「ああ、自分はなんて心優し
いのかしら、この思いは優しい自分の心が作っているのね」って思えば
良い、だから気にしない、気にしない。
そんな偉い自分を大切にして、恐れないでいて下さい。
直接、戦力として頼れなくてもブル子さんにはみかたが付いている。
「他人の不機嫌な顔なんて怖くない」そんなものでしょう。