4035です。4037、4038さんご意見ありがとうございました。
嫌いな夏がやってきました。日もだいぶ伸びて、7時近くまではマンション前の道路遊んでいます。家に帰りたい時間に一番人数が増えはじめ、遊びもピークになりはじめる為、帰る事すら出来ない。本当にストレスです。
帰れば、邪魔ものがかえってきたみたいな顔で、存在自体を無視されて、挨拶なんかしない。ものすごーく避けられます。
集団になるとなおさらです。
同じぐらいの子をもってるとわかったら、考え、行動、あわせないと、除外されるんですね。そんな態度の方だから、話をするのも無理な感じ…私は道路遊びを全くダメだと思ってはいません。ママさん達の態度が苦痛なだけ。会うのも嫌ならわざわざ道路でなくて、公園に行けば良いのにと思うのですが…
お子さんの居ない方や年配の方もチラホラ住んでいますが皆さん微笑ましく見守っているのでしょうか?私は殆ど用事以外は出ないです。外の玄関掃除するだけでも、リーダーらしき人、知り合う前だったので名前すら知らない

がラインで連絡しあってるんでしょうね…盗み聞きするんじゃないかみたいな、こっち見てるよみたいな敵意むき出し状態…
こちらも正直、出来れば嫌な思いしたくないので、居ない時見計らって出たいですよ

逆にうちに業者きたりすると、むしろいちいち観察するのは向こうなんですけどね。話のネタにしたいのでしょう。
先に住んでたのに、なんでくだらない気を使いながら生活しなきゃいけないと憤ることも。
毎日、家の前で遊んであげてるママさんてすが、子供にも、あの人怖いよみたいな事を言ってるのか子供も逃げるし、小馬鹿にしたような態度、睨んでる感じ…

全く本人気づいてないと思いますけど、この行いはイジメですよ〜と言いたい。子にイジメの手本してる様なもの。全てこちらにやる事は、あからさまな態度。私からすれば小学生のレベル…思わず笑ってしまうことも。
私を標的にした瞬間から、近所の輪を広げに広げ、皆中間ーみたいな。見せつけたい感ありありですが、私は近所は一歩引いて浅く付き合いたいタイプなんで、羨ましいとは正直思いません。だから、濃厚さを求める方には感じ悪くしか思われないのかな。
私なら、そう言う人もいるなみたいな感じで挨拶のみにしてかかわらないですけど、挨拶までされなくなるんですねー。初めてこのタイプには会いました。色んな人がいますね

子供がそのうちイジメにあうかなーとか心配してますが、その時はさすがに行動に出ようと思いますけど。
近所以外は本当に友達も恵まれ平和で楽しいです。それだけは救われました。なるべく外にでて、親子楽しみたいと思います。