おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

ピッキングハーモニクスに関する話

メール転送可
記事 101 by
こんにちは

譜面の中にP.Harmってのがでてきて

初めて目にしたんですが・・・
仲間に聞くとピッキングハーモ二クスっていうらしいんですが
どうやるか聞くと仲間もできないないって言っているんです。

ピッキングハーモニクスってどうやるんですか
教えてください。

To:ミカ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年3月29日(水) 20時31分 1件目のコメント
コメント 102 by あいた
ミカさん ピッキングハーモニクスを簡単にやろうとするならピックを深く
もってピックと親指を同時に当てるくらいに弾くとできます。アンプを通し
てやったほうがいいです
この投稿に返信
2006年4月1日(土) 5時21分違反通報親記事 2件目
コメント 103 by ぶんちゃん
ミカさんへ

たぶん、このスレッドを将来見ることになる、他の初心者さんには、
まったく意味がわからない状態になると思いますので、補足的な説明
をさせて頂きますね。

ハーモニクス奏法というのは、弦楽器独特の奏法で、倍音を出す事が
できます。ヴァイオリンや、チェロなんかでも出す事ができます。
倍音というのは、普通に弦を弾いた時の振動の○倍の振動をさせることで
○倍の周波数の音がだせるようになるのです。高い音です。

やり方についてですが、基本的にどのフレットを押さえても
ハーモニクス(調波)を出す事はできますが、もっとも音を出しやすいのは
12フレットです。12フレットは、ギターの各弦の長さの丁度中間(1/2)に
位置する場所なので、倍音が出しやすいのです。
普通に弦を弾くと、弾いた弦は、全て同方向に上下に震動します。
それが普通に出す振動(目的の音)です。

12フレットでハーモニクスを出すと、2倍の高さ(音程)の音がでます。
その仕組みは、弦の丁度中間の位置を最初に触ってやる事で、
ハーモニクスを出した瞬間、最初に触った場所を中間点として
ヘッド側の弦とブリッジ側の弦がお互い全く逆方向(交互)に振動します。
ヘッド側が上に動いている時は、ブリッジ側は下に動きます。
1つの弦で2種類の振動現象が起こります。

2つとも同じ周波数であるが位相(振動の山と谷)が違うのです。
あくまで弾いた瞬間なので、だんだんと全てが1つの山の周波数で
動き出します。(通常の2倍の速さで振動します。)

弦の振動の幅が短い方が高い音がでるので、そういった仕組みで、
12フレット(半分の1)でハーモニクス音を出すと、2倍の高さの
音が出せます。※他のフレットでは説明が難しいので省略します。)
なお、普通に弦を弾いても、○倍音は聞こえない小さな音で出てはいます。
こういう仕組みなどは、特にわからなくてもいいですが、弦振動の
仕組みを理解することで、音のイメージがわいてきます。

それ以外には、弦の長さ4分の1に位置する5フレット、3分の1に位置する
7フレットも比較的、○倍音を出しやすい場所です。

2弦でわかりやすく説明します。
振動する弦の長さが、半分(12弦)になると、振動周波数が2倍となり、
1オクターブ音程が上がります。その上がった音の弦の長さが更に半分
(5弦)になると更に1オクターブ上がります。弦の長さの変化は
ヘッド側の長さで考えて下さい。

12フレットでハーモニクスを出すと、開放弦のBの音の1オクターブ上のB
7フレットでは、開放弦のBの1オクターブ+半分上(完全5度上)の音
5フレットでは、開放弦のBの2オクターブ上のB

こんな音がでます。

まず12フレットを使って練習してみてください。
12フレットとは、ギターのヘッド(頭)の部分から12番目のフレットです。
ほとんどのギターは特別なマークがついているので、わかると思います。
12フレットの何処でも良いのですが、私的に最も音を出し易い2弦で
やってみてください。(2弦とは細い方のB(シ)の所です。)

その12フレットの2弦を押さえるのではなく、弦が金属のフレットに
触れないように、弦に触れるだけ(浮かせた状態で接触するだけ)の
状態にしてください。その状態で、指でもピックでも構いませんが2弦を
ピッキング(弾く)して見てください。

当たり前ですが、ミュートの音がでますよね。でも、少し強く弾くと、
なんか普通に弦を押さえない開放状態で弾いた時よりも高い音がなります。
それが倍音です。この状態では、開放状態のBの音の1オクターブ上の
倍音が少し聞こえます。

ただ、それでは、単なるミュート状態の為、ハーモニクス音を聞き取る
事はできません。

そこで、ハーモニクスを出す方法です。

2弦を押さえず、軽く触れた状態で、弦を弾きます。
最初は強めに弾いた方が音を出しやすいと思います。
その瞬間、気持ち的には一瞬遅れたような感じですが、ほぼ同時に、
2弦に触れていた指を離します。

上手くタイミングが合うと、クイーンといった弦が振動しているのか
どうかわからないようなきれいなハーモニクス音(倍音)が鳴り、
ハーモニクス奏法をすることができます。

イメージ的には、耳鳴りに近い音です。
5弦の場合は、2オクターブ上がっているので、キーンとという本当に
耳鳴りの音に近いです。

めったに使う事はないですが、鳴った時は、結構気持ちが良いので
できるようになったら、他のフレットでも練習してみてくださいね。
この投稿に返信
2006年4月1日(土) 13時46分違反通報親記事 3件目
コメント 104 by ミカ
ぶんちゃんさん
ありがとうございます。
結構難しいですね・・・
練習して習得したいと思います。
この投稿に返信
2006年4月1日(土) 17時29分違反通報親記事 4件目
コメント 150 by HERESY
>>103
多分、弦に軽くふれた状態で弾くのはナチュラルハーモニクスでピッキング
ハーモニクスっつーのはピックを深く持って、ピックで弦を弾いたと同時に
親指の側面で弾いた弦に軽く触れるのがピッキングハーモニクスだと思います。
この投稿に返信
2010年2月23日(火) 23時0分違反通報親記事 5件目