>>すうさん 様
どうも、萌香と申します<(_ _)>
>昔は好きな人を校門とか駅などで待ち伏せしてってことをやっていただいぶ昔の自分がいます。
>それで偶然を装って一緒に帰ったりしたことがあるわけですが・・・。
う〜ん、実は同じ事をされた事があります。(同じクラスの男子に)
その時は、相手の事を嫌いでも好きでもなかったんですが、
1週間毎日された時、完全に嫌いになってしまいました。
1・2回で、そこから話が合って、一緒に帰るようになれば
それは付きまといではないと思うのですが、その時の私は
かなり恐怖の毎日でした。何せ、共通の話題なら
そこから「好き・嫌い」の感情が出てきたと思うのですが、
毎日「ポケモン」について熱く語られても・・・

(別にゲームの話がいけないって訳じゃありません。
ただ、TPOというのをもうちょっと・・って感じでした。
別に私がゲーム好きだって云ってた訳じゃないんだし。)
>その昔は一般的にやっていたこと・・・。今、同じようなことをやっ
>たら相手の好意がなかったらストーカーになってしまうのでしょうか?
>そして、好意があってもストーカーや挙動不審に見られてしまうんでし
>ょうか?
私的な意見ですが、相手の好意がなければストーカーでは?
例えば、1日に何回も電話してくるのだって、相手が好きな人や
恋人だったりすれば、かなり嬉しい訳ですが、よく知らない人や
親しくない人・嫌いな人だったら、結構怖いと思うんで。
好意があっても、程度の問題だと思います。
過去に、恋人からも、そうじゃない人からも一日に20〜30回
近くの着信を受けた事がありましたが、どっちも私は引きました。
用件があるなら、別に何にも思わないのですけどね。
家族とかから緊急の用事がある場合とかは、それも当然だと思いますし。
待ち伏せて一緒に帰るのだって、何か云いたい事があるなら(告白するとか)なら、
別に怖いとも何とも思いませんが、ただ喋りたいだけの為に
わざわざ待たれてると・・・。と私は思います。
人それぞれのキャパシティはバラバラですし、どのくらいから
嫌だと感じるかはバラバラだと思いますが、嫌がってる
そぶりがあるのに続けたらストーカーなのではないでしょうか?
だから、1度目は全然問題ないと思います。
やっぱり、相手の主観によるものでは?という風に思います。
全然意見になってなくてごめんなさい(>_<)