>>
76 ななさんへ
一般論でお話しますね。後、男の立場から・・・
不愉快になったらゴメンナサイ。
何となく相手の事が解るような気がします。
私の場合も妻帯者で相手はななさんと同じ28歳の方でしたから。
まず、この方なんですけど、世間一般に言われる事件に発展するようなスト
ーカーにはならないかと思います。
まづ、まがりなりにも経営者。
完全にキレるタイプは経営者になれません。
たとえ小さな会社であったとしても・・・
短気なら解るけどネ。
きっと、とても素敵なナナさんとの出会いが忘れられないのでしょう。
周りに自慢したくなる程ですから。
よく、見栄張って自分の女を自慢する方がいますが、どうも身なりには気を
使うタイプでは無いので見栄っ張りや神経質の方じゃないですよね?
プレゼントは受け取っていないとの事ですが、高価なディナー等はどうで
す?。
何となくこの方はケチでは無いような気がします。
ただ、世間知らずの所はあるかと感じがしますが・・・
たぶんナナさんも相手がご馳走してくれたお礼の意味でプレゼントを贈った
という事はないですか?
どうも、未練が後を引いてるだけの感じに思えるのですが・・・
人間の性格にもよりますが、すぐ冷えるタイプとなかなか冷め切らないタイ
プが有りますよね。
ちなみに私は後者でした

参考になればと思い、とりあえずの私の思った解決策を書きます。
もし自分が相手の立場だったらと思いながら・・・
甘いって言われるかもしれませんが時間が解決すると思います。
『今度皆でのみましょう』との誘いは一対一ではもう無理と悟り始めている
現れだと思います。
まだ自分の女との認識で有れば、このような誘いはしないはず。
思いこみや勘違いじゃ無い。
ただ一生懸命なだけなのでは?
まずは相手の警戒心を解いて、もう一度話しをしたい・・・
そんな感じに受け取れます。
でも、電話は受信拒否を行って下さい。
経営者の方であれば、よほどの事が無い限り、機種変しても電話番号は変え
ませんから。
ただ、メルアドは迷惑メールが沢山入れば誰でも替えますし、メールを読む
くらいなら良いのではないですか?
読むのもイヤだったら削除すればいい。
ただ、返事は絶対に出してはいけません。
まだ半年でしょ
相手の辛い思いが、やがて素敵な思いでに変わるはずです。
私の場合は一年かかりそうですが

ただ、私の思っている以上に、ななさんが恐怖を感じるので有れば警察とい
う手は有ります。
メールの内容に脅迫まがいの事が書かれるようになったら・・・
それが証拠になりますから。
こっこさんの内容通りに・・・
ただこっこさんの相手は前科が有るようなので、ななさんにあてはまるかど
うか・・・
基本的に警察は民事介入せずが原則ですから。
恐怖を感じる程でしたら精神的苦痛の傷害にあたりますが、別れ話のこじれ
は一般的に介入しないと思います。
失礼な内容、気にしないで下さいね。