[会話]
いつもお世話になってます。ハチミツです。私には毎回、両親や親戚に注意される変な癖があります。
たいしたことではないのですが、皆様のご意見を聞きたく
スレッドを立てます。
バイトなどで、エプロンをつける時にどうしても
"リボンが斜めになってしまいます。"
無意識にやっているので、いつも注意されて
自分でも気をつけているのですが昔からそうやって結ぶようです。
後は、雑巾を絞る時に手首が逆だとよく言われます。
他人を観察していると、手首の向きも逆のようです

左ききではありませんが、雑巾を絞る時は左が上にきます。
『ひねくれものだから、いつもそうなるんだよ』ヾ(´▽`;)て
ごまかしてきたのですが・・・・同じような人居ないのかなぁと
ちょっと思いました。
あとは、指を組んだ時に右手の親指が上にこないと
どうもしっくりきません。(お祈りのように組む)
よく右が上にくると”前世は男”とか言いませんか?
脳の影響だとも聞いたことあるのですが・・・
実際、皆様は組んだ時、どちらの指が上にきますか?
どうでしょうか??
※分かりにくい+下らない話で、すみません(^◇^;)> イヤァ〜