TVを何気に見ててびっくりしたんですが、街ぐるみで
空き巣に狙われやすい相談をされてて、何度も空き巣に
入られてる方が何人もいて凄く困っているそうでした。
空き巣対策に夜の見廻りや2重鍵とかもしてるにも限らずだそうです。
そう言えば、友達にも年初めに2階の部屋に寝てたにもかかわらず、
朝起きると勝手口を壊して入られ、財布やボーナス、子供のお年玉を
取られててめっちゃショックを受けてた人を思い出しました。
元空き巣のおじさんが、狙われやすい家の特徴や例を教えてくれてましたが、
「警戒心がない感じは、家の周りを見ただけで解ります」
と断言しててみごとに自転車がもたれていた傍の窓の鍵が
かかってないことを当てたり、その辺に置いてある室外機や
ビールケースを踏み台にして2階の窓にたどりついて見せたりしてて、
変に凄いと感心してしまいました。無造作に置かれてるだけとかで
警戒心がないと解るそうです。不思議でした。
あと街ぐるみで挨拶を心がけ道行く人皆んなが、誰もに挨拶してるだけで、
妖しい人が解り易いそうですし、空き巣も入るのを諦め易いそうです。
あと目立つ蛍光服と光る警防とかで夜だけでなく、昼に下見をしてる
場合が多いので、昼にも警戒廻りをしてる方が防止になるそうで、
体力に自信がありそうな武道教室の方等に相談してお手伝いを頼んだり
してる町もあるそうです。
人のお役にたてて「ありがとう」と言ってもらえるのが嬉しいと
続けてる若者もいて、偉いな〜と尊敬しました。
本当は、警戒しなくても安心して住めるように泥棒という犯罪を
する人がいないのが1番なんですけどね。
皆さんも何か気をつけてることありますか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。