こまった・・・。なんか書こうかなと思った書こうと思ってたけど、
これが無いと生きていけないというものが思い当たらないのです・・・。
生きていけないという文字にひっかかってるのかもしれません(^^ゞ
これがないと困る、もしくは生活できないというのなら、
書けるんですけどね。困るものはいろいろあるけど、なくても
生きていけるしなあ・・・この歳になると(どの歳やねん)、欲という
ものがあまりなくて、ないならないで別の方法みつけて生きていける
かなあなんて深く考えて、書けずにいたぶんぶんでございます。
困るという風に緩めて
○自分の感情ではなく、今の生活を生きると考えれば。
1.パソコン・インターネット → 全ての収入がパソコンからだから
2.音 → テレビ等の音がないと部屋の空気が寂しい

音楽でもよい
3.くつした → 冬場は、それがないとお腹を壊し易い
○自分の感情で考えれば、
1.ギター → 楽しむという気分転換は必要
2.ビデオ屋の映画 → のんびりして体を休める時間も必要
3.好きなことができる時間 → これがないと生きていけないかも?
(順不同)
いろいろ書いてたら、最後に1つ、パッっと無くなったとしたら、
ほんまに生きていけないって思うものがあった(*^_^*)
ちなみに、私は現代人らしからず、携帯は、なくてもかまわないタイプの
ようです(^^ゞ 家電で連絡とれるし、パソコンがあれば連絡とれるし、
外では、なんにもしばられないで自由に太陽の下でのんびりしたいし、
贅沢はせず、どうしても重要な用事があれば、公衆電話をさがせばよい
なんて気楽におもっているぶんぶんでございます。
あっ、そういえば最近公衆電話って全くみかけないなあ・・・・。
PS コピー保険便利・・・大活躍中