幼稚園、子供の親との付き合いにうんざんりしてます。
久しぶりの投稿です。
私は今年長になる息子がいます。
下の子を妊娠したため、近くの幼稚園がよいと思い
近くの幼稚園に入園させました。
もちろん、近所にお友達も作りたかったし、小学校に行っても
顔見知りがいれば子供も安心と思った点が大きかったのです。
しかし、トラブルばかり。
年少のクラスでグループをがっちり作り、そのようにできなかった
私などは、悪口の対象のみで、全くお友達ができません。
さんざん悪口を言われ、無視をされ、本音を話せる人など
1人もいません。
みんな固まって、公園でも何時間でもずっ〜と行動をともにしている。
私はできない。
幼稚園の帰り、休みの日、幼稚園から近いこともあるのか
目をつけられて、遊びに来たがられ、親しくもないし、子供も
遊んでないのに、なんで呼ばなきゃいけないの?
子供は自分で、友達作って、親ってそんなに子供の友達作りに
関らないといけないのですか?
私、子供に申し訳ないと思い、自分をせめたりしました。
でも、私はできない。子供のために、自分を押し殺してまで
付き合いたくない親たちと付き合わない私は親失格ですか?
私は昔から、一匹狼タイプで、人といるとうざくて嫌なんです。
ぷんぷんしている人や、無視してくる人、固まってる人、
誰も私を誘ってもくれないし、私も誘いません。
早く幼稚園おわって欲しい。
みんな近所に友達作って、学校も一緒にみんなで行かせるって。
そんなのはじめだけじゃないの?
過保護すぎると思うのはおかしいですか?
また明日も会いたくない人たちに会う。
もううんざり。ほんといやです。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。