なかなか転職できなくて以前に投稿したんですが、正社員として就職しました。
何ヶ月も就職が決まらず焦っていたのも実際あったのですが、面接した当日3時間後くらいに連絡があり内定をいただき、私も即答で就職を決めました。10月から通い始めて一ヶ月がたったのですが、会社の空気がなんとなく変わっていて、会社で誰かと仕事以外の会話をすることも無く、ランチの時間も一人で食事をしてなんとなくまわりになじめないでいました。私の後に入社人ともいっしょに食事もさせてもらえませんし、私の5日前に入社人はもう辞めていました。先日昨年入社した方数人に飲みに誘われて会社の内情を教えてもらい悩んでいます。
内容はこんなです・・・・。
飲みに誘ってくれた方法もメモ書きで「仕事が終ったら喫茶店で待っていて」となんかこそこそした感じで??って思ったのですが、どうやらこそこそしなくてはならない理由があったみたいでした。
なんと、上司や先輩達から新しく入ってきた人と食事など親しくしてはいけませんと言われているらしいのです。
中途で入った私が普通の人だったので(普通じゃない人だとやっていける会社らしいので)「本当はこんな会社」って言うのを教えてくれて、やめるんだったら今のうちと忠告してくれようと誘ってくれたのでした。
長く勤めている人たちは少し偏った考えを持っている人が多くて、洗脳されてしまっている感じなんです。ボーナスも出ると面接のときには聞いていたのですが、業績不振で本当は何年も出ていないとか・・・。3年目5年目くらいの人がいない会社だと思ったらみんな辞めてしまうとか・・・業者の人にも「良く一ヶ月も続いてるね」となんだか意味深なお言葉をいただき不安でしょうがありません。
面接後すぐに入社を決めさせるのも、考える余裕を与えない為だとか・・・・。
残業するときはタイムカードを押してから(労働監督所対策?)とか・・・。
いろいろ不思議なことの多い会社です。試用期間中に転職をまた考えた方が良いんでしょうか。このまま月給をもらう為だけに会社に居続けるべきでしょうか?
やっと決まった仕事だけにどうしたもんか悩んでいます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。