長かった就職活動も終わり、なんとか1社内定をもらうことができました。嬉しさもつかの間、入社する際に必要な書類で、『身元保証人』というのがあり、働いている人限定で2名、直筆・実印・実印の印鑑登録証明書を提出しろと言われました。しかも原本で。
実印登録証明書ってとても大切なものですよね。家や車など大金が絡む場合などに使うので、親は出したくないと言って内定を辞退しました。会社は上場企業なら常識だといっていましたが、本当にそうなのでしょうか?その会社は不動産で、私は営業事務として働く予定でした。提出したら返却はしないといっていて、悪用しないという保証書なども特に出してくれません。会社側いわく、『信用・信頼』の問題だといってます。私の判断が正しかったのかどうか分かりません。どなたか教えてください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。