はじめまして、テツヤといいます。僕は今大学4年生で、今年の4月から就職する予定です。
でも、今さらですが、このまま就職することについて悩んでいます。
理由のひとつは、「同期で入社することになる人たちとソリがあわないこと」です。僕はどちらかというと、あまり社交的なほうではないのですが、内定式のときに会ってみたら、みんな僕とは正反対の性格の人ばかり。そのときは全然しゃべることができませんでした・・・。しかも、彼らとコンタクトを取らないでいるうちに、彼らの輪から完璧に外されてしまったカンジです。
そしてもうひとつの理由は、「自分がどうしてもやりたいと思って選んだ仕事ではない」ということです。
就職活動をしているときは、とにかく内定をもらうことに必死で、「自分が何をやりたい」とか「何故その会社に入りたいのか」ということを真剣に考えていませんでした。なんとか内定はもらえたものの、今更になって、そういう一番重要な部分に疑問を覚え、このまま今の会社に就職することにためらいを感じています。
今は「自分は地方公務員になって、地元のために働くことが本望なのかもしれない・・・」などと考えたりしています。でも、この考えも、地元を離れることに対する不安からくる、単なる「逃げ」なのかなぁとも・・・。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。