話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
Web利用(ブラウザ/インターネット/サーバ/方法) マイナンバーのブラウザ連携に潜む危険な罠 (0) バナーが表示されないのですが・・・ (5) インターネット検索ができない (7) Chromeの裏技、ハード再読み込み機能 (0) アフリエイトについて教えて下さい (5) 先頭から つまみ読み ネットオークションについて 記事 43 by ひでこ [相談]どなたか教えて下さい。ネットオークションをやってみたいと思っていま... ( 続きを読む ) 1.ネットオークションについて コメント 51 by うるるん ひでこさん はじめまして。私は以前、殆どプロのような状態でネットオークションをやっていました。古物の許可を取り、古着を買ってトータルで2000アイテム以上の品を販売していました。メインの仕事が忙しくなってやめちゃったんですけれど、その時の経験から言いますと、確かに面倒な側面はありますけれど、慣れてしまえばどうって事はありません。落札された方とはメール交換が基本ですので、電話でのお取り引きは殆どありませんでした。手数料ですがYahooAuctionは参加費が有料ですが、Biddersは参加費無料(落札時に落札手数料が差し引きありますが、これはどのネットオークションでも同じです。無料のところもありますが個人的にはお勧めではありません)です。個人的にはYahooAuction、Biddersをお勧めします。ヤフオクは参加手数料取られますが、参加人数が多いので落札されやすいのが魅力ですね。あとは、落札されたときの挨拶文なんかを定型文で作成しておく事をお勧めします(これで可成り作業が軽減される筈)ご不明な点がありましたら書いてくだされば、わかる範囲でお答え致します。 To:うるるん 返信を書き込む 主題: ネットオークションについて 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年6月7日(土) 12時5分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.オークションちょっと注意を コメント 54 by 夕暮れ時 ひでこさん はじめまして私も最初はとても不安でした。(私はyahoo オークション専門ですが)でもだまされても被害の少ない小物から始めました。4回くらいは買う専門でしたが勇気を出して出品してみました。出したときは不安で入札してくれるか高く売れるか、毎日パソコンばかり見ていました。最初のうちは落札してくれた人にとても感謝していました。で、油断していたのか慣れっこになっていたのか、評価の悪い人でしたが、(11取引で7が悪い)パソコンのいいのが出品されていて質問にもすぐに応じてくれたので落札しました。すぐにメールも来て代金も振り込み約束の日時が来たら、「最初からだますつもりだった、詐欺をするつもりだった。これから警察にいきます。」と出品者からメールがきました。こういうこともあるので注意をした方がよいですよ 。こんな人はめったにいないですが。犯罪を犯せば代償が高くつきますから。 2003年6月15日(日) 12時25分違反通報↑親記事 ↓3件目