考えれば考えるほどわからなくなってしまったので、皆さんの意見を聞かせ
ていただきたく投稿いたします。
私は子供もいる離婚歴ありの♀ですが、この度、数年の付き合いを経てよう
やく年下の彼と結婚することになりました。
最初の頃は、彼の親の反対も当然ながらあったのですが、結果「あきらめ
た」という感じで、つい先日結婚を認めてもらえました。
私は、再婚ではありますが、最初の結婚のときに「結婚式・披露宴」という
ものをしていないので、ウエディングドレスを着たことがありません。
彼と相談した結果、結婚式とささやかな披露宴をしようということにはなっ
たのですが、どの程度ならささやかといえるのかその判断基準に迷っていま
す。
数件、式場を見に行ったのですが、ほんとに質素なものだと10万円で式だけ
というのもありますし、希望(教会式・招待客30名・お色直し一回・フラワ
ーシャワーなど)をすべて入れると150万くらいのものもありました。金銭
的には二人でためた貯金があるので何とかなるのですが、150万もかけてし
まうと、ちょっと派手にしすぎじゃないかと思われてしまうでしょうか?
再婚ではあれど、初めての結婚式なので、夢は膨らむばかりですが、少しは
遠慮がちにするべきでしょうか?
皆さんのアドバイスおきかせください。
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。