【相談】私はこの春、入籍する事が決まりました。
私は、25歳で彼は26歳になります。
彼とは18歳の頃、一度付き合っていてその時に私の両親に結婚の挨拶まで来
ていたのですが、私が好きな人を作ったため、別れることになりました。
それ以来、音信不通だった彼と、去年の夏に再会し、再び付き合うようにな
りました。
付き合うと同時に同棲を始めました。
そしてこの春、入籍という形をとる事に決まりました。
彼は「籍をいれよう」といってくれたのですが、結婚式の事に関しては何も
言いません。
前に一度式の事に関して聞いた時、彼は「自分には呼ぶ親戚も親もいないか
ら、周りから同情の目で見られる事が嫌だからできれば挙げたくない」とい
いました。
でも、私は一生に一度の事だからやっぱり結婚式は挙げたいんです。
学生時代、両親にもすごく迷惑をかけているし、一人娘だというのもあるの
で、親の為にも式を挙げたいなというのが希望です。
それで、昨日その思いを彼に伝えました。
彼は、式の話になると、すごく機嫌が悪くなりました。
「絶対挙げないとは言っていない。今は、お金もたまっていないのに、式を
挙げると約束はできない。」
といいました。
そして「お金をやりくりするのはS(私)なんだから、式のお金がたまる頃
には俺も挙げたいという気持ちになっているかもしれないし。」
と投げやりな言い方で言われました。
それ以上はもう聞けませんでした。
そして今日、電話で話をしたのですが、その時式の話は一切出ず、「そっち
に帰ったら、これ買いたい、あれも買いたい」といいます。
(彼は一月中旬から三月末まで、県外に出張に出ています)
私も今はアルバイトをしています。
貯金はできるんですが、彼が言うようにあれも買いたい、これも買いたいな
どといわれたら、貯金する気はあるのかな、式を挙げようという気持ちはや
っぱりないのかな・・・と思います。
彼は私に「式を挙げたくない理由は、実際その立場の人間しかわからないか
ら、Sには俺の気持ちは分らないと思う。」といいます。
彼の気持ちも分らなくはないのですが、私の気持ちもなかなか抑えられませ
ん。
人生の節目として、一回きりの事だし、と思います。
もうこれ以上、彼には式の事に関して何も言わないほうがいいんでしょう
か。
きっとまた式の話をすると機嫌が悪くなると思います。
今、彼が出張に行っていていつも一人で家で過ごしていると、色々と考えて
しまいます。
私はこの先ちゃんと式を挙げれるのかなとか、考えます。
憂鬱になります。
貯金がたまったところで投げやりな感じで式を挙げる事を彼が了解してくれ
ても、式場選びなどをするのもきっと楽しくないと思います。
やはり式は挙げないほうがいいのでしょうか。
私が我慢すればいい事なのでしょうか。
何かいいアドバイスをお願い致します。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。