話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
暴力(DV/暴言/虐待/家庭内暴力/体罰/心理/被害) 親からの暴力・暴言、共感者求みます (4) DV夫から逃げるための方法 (0) 彼氏と喧嘩すると (3) 子供に一方的にどなり、暴力ふるう父。 (5) 暴力を振るわれる日々 (0) 先頭から つまみ読み 彼の態度はDVなのでしょうか? 記事 213 by あさみ [相談]彼がDVなのかどうか、知りたくスレしました。普段の彼はとても穏やかで、なんでもよく知って... ( 続きを読む ) 1. DVかもしれませんから念のため適切な機関に相談を 旅人 2. 旅人さん、ありがとうございました。 あさみ 3.念には念を押してしっかりした相談を コメント 216 by 旅人 >>215 あさみさんお返事にくださった、今あさみさんが悩んでいる内容を私が挙げたような機関に相談すると、きっと私よりも適切なアドバイスをくださるはずですよ。病気になったときに病院で診察を受けるのと同じで、専門家ならしっかりとした対応をしてくださるでしょうし、あさみさんの気持ちも少しは楽になると思います。専門的な知識が必要なことに関しては、専門家に相談するのが一番だと思いますよ。一般人には分かりにくいケースなだけに私自身ちょっと慎重になりすぎた発言になっていますが、万が一、何か事が起きてから相談するよりは早い方が良いかなと思ってこのようなお返事を差し上げました。繰り返しになりますが、ひとりでいろいろ考えこまないよう…。【お返事はくださらなくて良いですよ】 To:旅人 返信を書き込む 主題: 彼の態度はDVなのでしょうか? 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2005年1月23日(日) 12時39分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.婚約者からの言葉の暴力 コメント 292 by トンツク 来年、結婚予定の彼がまさに同じタイプです普段は私以上に乙女チックに尽くしてくれて、優しい。けれど、些細な事で激昂し、何時間も怒鳴られ続けます。私は以前受けた職場でのセクハラが原因で、自分に関係有る無し問わず怒鳴り声や大きな音、威圧に対しパニック障害があります。普段は出ません。でも彼の暴走(自分でコントロールできないみたいです)で、2回、彼の前で発作を起こしました。でも「大丈夫?」の一言もありませんでした。今私は実家に帰り、メールだけでやりとりしています(声聞くのが怖い)結婚も婚約も解消するのが、簡単な結末なんでしょうけど・・彼が私を大好きなのは本当なんです。でも、治ると思いづらくて・・・結婚なんてしたら完全所有物扱いされそうで不安です。彼に、心療内科に行ってもらう事にしました。「本当は私に言われたから」じゃ意味ない気もするんだけど・・ 2007年10月11日(木) 15時29分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.失った信頼感を取り戻せるか?&ご自身のご回復 コメント 293 by ryoku=りょく >>292 トンツクさん 初めまして、りょくと言います。ご結婚相手の方が感情を荒げてしまい、それ以来トンツクさんはお相手の方への信頼感を損なわれてしまわれたのですね。ご投稿を拝見した限りになりますがお相手の方が将来、暴走しないか?やトンツクさんご自身が発作を起こさない可能性は0%だとは言えないのではないでしょうか?絶対に怒ったり、感情を抑える事が出来る人はそう多くは居ない様に思うのですが、お相手の方がどこまでトンツクさんに歩み寄れるか?トンツクさんご自身がどこまで回復出来るか?も未知数なのではないでしょうか?お相手の方がトンツクさんの発作原因をどの位、理解されているのかもご投稿の中では未知数でありご不安を抱えておられるのも無理はないでしょう。トンツクさんご自身で結論を出す事が難しい場合、ご両親や親しいご友人クリニックなどの先生とご相談されてみてはどうでしょう?ご自身の大切な将来なのですからお一人で悩まずにご相談の上これからの事をお考えになられた方が良いのではないかと私は思います。 2007年10月11日(木) 22時18分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.Re:失った信頼感を取り戻せるか?&自身の回復 コメント 294 by トンツク >>293 りょくさん ありがとうございます。なんか今日一日、電話の着信拒否してるのに、20分おきにかけ続ける彼にドン引きしました。彼にDVとは が書かれたHP(URL)を教えました。彼から「ことごとく当てはまってる」「カッとなると見境つかなくなる。これじゃトンツクが恐れた 過去の男たちと何ら変わらないね」「自分が恥ずかしい」「明日、クリニックを予約した。一緒に幸せになりたいから」「トンツクを守れる男になりたいから」信頼する彼のお姉さんにも事情を話したとも。自分を恥じる姿勢は、今回が初めてではないので安心はしません。ひとまず、もう数日、様子をみたいと思います。結婚式は延期になると思います。私も私自身にも、原因があるように思えるので、クリニックで相談したいと思います。 2007年10月11日(木) 23時36分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.似ています。 コメント 324 by ゆ >>213はじめまして。ゆ と言います。自分の意見を主張したりすると、必ず彼の意見で正当化させて、わたしの考えは間違っていることから、最後には人格まで否定されます。今では自分に自信が持てず、わたしは非が多い人間なのだろうと思っています。こっちが喧嘩腰で言っているつもりは全くないのに、喧嘩腰で彼は向かって来るところや、彼の意見は正しいと思うけれど、何かがおかしい…と思う点があさみさんの彼とすごく似ています。あさみさんも、自分の言いたいことを我慢し続けて、心を崩されないように気をつけてくださいね。 2008年6月19日(木) 1時49分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.以前の職場にいた管理職的立場にい... コメント 566 by りんご 以前の職場にいた管理職的立場にいる男性がストーカー的で怖いです。(暴力ふるいます)数年前、某職場で事務をしていて、他の部署で管理職的立場にいた男性なのですが勤めていた当時、時々、私のいる職場に来ては、直属の上司と話して帰っていきました。私のところの元上司が、(あいつ、ときどきおかしくなるんだよ)と言っていた一言が気にかかりました。元上司も、ここを辞めたい、対人関係がつらいとつぶやいており、数ヶ月後体調不良を理由に退職してしまいました。上司の退職前後、その男性が上司のいない間を見計らって、理由なしに突然、おまえなんか役立たず、とか、卑猥な言葉を言ってくることがありました。誰でももっているような持ち物を指摘された事もありました。とにかく、(顔の輪郭はかわいい顔ですが)態度の冷たい男性で、仕事上のミスなども、(それが本当かどうか事実関係を確かめないまま)他の部署の筈なのに、なぜか仕入れて、周囲に部下を使って言いふらす根回しの素早さ(自分だけはよく思われたい)自己中心さがありました。(他の事で表彰されていたこともあった) 私自身も具合が悪くなり、(なんとか2年つづいてはいましたが)退職して、しばらくしてから転職しました。数年前 通勤途中に、その以前の職場の男性があらわれ、突然暴力をふるわれました。(転職後です。)もう、顔も見たくないので、通勤路かえて通っていたら、今の職場の同期から、なんでここであうのかな?とかえた通勤路を指摘されて、(同期が守ってくれるんなら、事情話してもいいけど、加害者は、キックボクシングに通ってるって、聞いた事があるから。)聞かれても自分の身は自分で守ろうと、黙ってしまいました。(同期や今の職場の上司が怪我しても困るし)暴力ふるわれたとき、大声で怒鳴り返せばよかったかなと後悔もしますが相手が格闘技覚えてたり奇妙な妄想があると思うとついぎょっとして、黙って逃げました。(身を守るのが先だと思った)いくら管理職的立場の人でもDVは困りますし、それが原因で仕事にも職場にも支障が出ます。 2017年1月8日(日) 16時17分違反通報↑親記事 ↓9件目