>>
188はじめまして、あたしも新中2でアルトサックスの者です。
あたしはピアノを9年やってますが、入部してすぐはよくわかりませんでし
た
メロディーというのは主旋律の事です。主旋律というのは、合唱をすると
き、ソプラノが、基準というか一番歌詞になじんだ音程で歌う事多いですよ
ね。それの事です。つまりその曲の中で1番引き立てさせたい音の連なりで
す。
裏メロはメロディーを支える別のメロディーです

ややこしいですよ
ね主旋律とは別の動きをしてるのが特徴です。アルトサックスの譜面で、
主旋律じゃないけど、伴奏でもなくない?何コレっていうものは裏メロで
す。多分…

裏拍……これは死ぬほど難しいものです。拍を数えるときに、「タンタ
ンタンタン」と数えるのを「ンタンタンタンタ」に変えてみてください。
そのときの「タ」のタイミングで音を出します。ンは休みです。
周りのメロディーにつられやすいので、リズムが崩れやすいので、たっくさ
ん練習してください。メトロノームをかけて、針がちょうど垂直にきたとこ
ろがベストタイミングです。
頑張ってくださいまた質問があるようでしたら聞いてください。
意味不明な回答ですみません