おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

米櫃(びつ)庫内の問題

メール転送可
記事 7 by
「ゲッゲッゲ(ーー;)お米に・・・・。」って、大ショックを受けた
経験は、1度くらい皆さん有りませんか。

私の長年続けて居る防虫対策です。宜しかったら、お役に立てて見て
下さると、幸いです。

どこのお宅にでもある物で、防虫出来ますよ。
高価な米櫃用防虫剤は、後々はゴミになってしまいます。
地球に優しくありません。栄太郎はエコに、気を付けてます。

材料1:お茶紙パック又は、キッチンペーパータオル。
材料2:一味唐辛子かレッドペッパーやハーブ(宅配ピザについてくるもの)
材料3:ホッチキス      以上。

それぞれの梱包材へ唐辛子orレッドペッパーを、入れます。
大きな米櫃を、使っているお宅は、目安ですが大方3〜5個ほど
作ってください。それから、中身が出てこないように、ホチッキスで
口を綴じます。2箇所ほど。

私の場合は、無洗米なのでこれ等と一緒に、備長炭と食品の袋に入っていた乾燥剤等も、米櫃庫内へいれてます。
唐辛子を利用るようするのは、どうやら昔からあった方法のようです。

昨年の夏、異常気象だったのが原因らしく、庫内に小さな虫が、
発生したのです。桐の米櫃なので、安心してたのですが。
心の中でお百姓さん達に謝って、全て処分しました。
米櫃は一旦、天日干し。新しく買って来たお米を入れて、この方法で保存してます。「唐辛子の臭いが、米などにつかないの?」って、知人が聞いて来たので、「殆ど、解からないね。」と、答えてあげました。

このメールを、見て下さっている方のなかで、似たような疑問や
不安を持たれた場合は、梱包材料を2重にする。
又は、私のように乾燥剤を入れて見る。等等。
一寸、工夫して見て下さい。

入れ物が空になったら、天気が良い日に、天日干しされる事を、
お薦めします。つたない私の、プチ・知恵を、最後迄読んで下さって
有難う御座いました。では、失礼します。

p.s糊、セロハンテープは、米と梱包材料の貼り合わせ箇所が、
  変色します。問題が生じてきますので、ホッチキスで
  綴じて下さい。                  敬具 
To:栄太郎

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年3月14日(金) 13時22分 1件目のコメント
コメント 25 by 虫嫌い
栄太郎さん、はじめまして。

唐辛子などを米櫃に入れるといいというお話を前に人に聞いて、
そのまま入れています。
この暑さなのに虫は湧かないし、良かった良かった・・
と思って喜んでいました。ところが、なんと、コナダニが湧いて
いたのです。私は最初は知らずにそのまま炊き込んでいました。直ぐ
そばに置いてあった黒色のお弁当箱にかなり小さな白っぽい(正確
には少し黄色っぽい)微生物が微妙に蠢いていたので元を探したら、
お米だったのです。食べてもカルシウムになるくらいで特に害は無い
かもしれませんが、コナダニがいると、どうもコナダニを食べる
ツメダニという人を咬むダニが増えるらしいのです。
もちろん、コナダニは食物を食べている訳なので、お米にもよく
ないと思うのです。コナダニには唐辛子などは効果はないようで
す(うちの場合、ペーパーにもつつまず、そのままお米と一緒に
入れてますが)。

何かダニにも効果のあるものはないでしょうか?。
乾燥剤を入れておけば良かったんでしょうか?。
宜しくお願いします。

この投稿に返信
2003年9月3日(水) 10時4分違反通報親記事 2件目
コメント 26 by 虫嫌い
>>25 すみません。
先程のレス間違えました。
私が米櫃に入れたものは鷹の爪でした。
すみませんでした。

この投稿に返信
2003年9月3日(水) 11時1分違反通報親記事 3件目
コメント 27 by 栄太楼(えいたろう)
>>26 虫嫌いさん、こんにちは。
レス書き込み有難う御座います。<m(__)m>ペコ
薬剤ではないから、100%防ぐのは、私が書き込んだ
方法では、無理が有りますよね?

お使いになられている米櫃の素材は、何でしょうか?
何れにせよ私の場合、昔ながらの方法で防虫して
カラッと晴れてる日には、一旦お米を他の入れ物に移します。
空っぽになった米櫃を、必ず天日干ししています。

鷹の爪は一番効果が高いのですが、今年の夏は雨が多くて
湿度が高いですよね。自然の力には、中々勝てるものでは、
有りません。唐辛子と鷹の爪がどう違いが有るか私には、
勉強不足で詳細な事は、分りません。すいません。(-_-;)

コナダニ、ツメダニですか?私のところでも先日、
庫内で発見したので丁度、今、軒下で米櫃を天日干しを
行っています。

どうしてもこれらを、防ぎたいとあらばやはり
米櫃専用防虫剤も、併用されては如何ですか?
ご家族やあなた様の健康に、係わって来る事ですから。
そんなやり方で、頑張って見ませんか?

1年に数回入れてる防虫剤(唐辛子など)を、古いものから
新しいものへ面倒ですが、取り替えて下さい。
形式に囚われずに色々、チャレンジして下さいね。
「こんな方法もありますよ。」と言う、方法が有ったら
反対に、私にもお聞かせ下さい。

一寸このレスの話題路線から外れますが・・・。
米櫃の下に私は、キッチン防虫マット(紙材)を
敷いてます。汚れに気が付いたら、洗剤で綺麗に掃除して、
酢・クエン酸を溶かしたお水を、霧吹きボトルで吹いて
汚れを中和して、まめにお掃除しています。

久し振りに書き込みが、あったので嬉しかったです。
本当に有難う御座いました。
    では、失礼します(^_^)/~

この投稿に返信
2003年9月3日(水) 11時47分違反通報親記事 4件目
コメント 28 by 虫嫌い
>>27 栄太楼(えいたろう)さん、早速のレスありがとうございます。

そうですね、いろいろ併用した方がいいのかもしれないですね・・。
日中は仕事で、家が留守になりますから、換気も平日は余り
出来てませんし、この夏は湿度が高かったので、いろいろ
悪条件が重なってしまったのかもしれないです。

お休みの日は、布団を干したり、普段できないことをしていると、
お米を干すまでなかなか出来なくて、しかも休日は雨になったり
カラッと晴れなかったりで、思うようにいきませんでした。

鷹の爪はいろいろな場所でいいという話しを聞いていたものですから、
過信していました。

入れ物はプラスチックです。蓋が割と簡単にあくタイプなので、
わずかな隙間があると思います。

もっと機密性の高い米櫃を買って、乾燥剤等も試してみますね。
防虫剤は、食品と一緒にしておくはなんとなく身体によくないよう
な気がするので、余り使いたくなかったのですが、今は探せば
自然派のものもあるかもしれませんよね。

入れ物の下に防虫シートをひくというのは名案ですね。
いろいろ併用してみます。

ありがとうございます。
この投稿に返信
2003年9月3日(水) 13時19分違反通報親記事 5件目
コメント 29 by 栄太楼(えいたろう)
>>28 虫嫌いさんへ
レス遅れてしまい、御免なさい。
これは、母から教わった事の受け売りですが。
米と米櫃は、天日干しするのも良い対策ですが、虫が発生した容器は、
必ず熱湯消毒して、天日干しでしっかり乾き切るまでは、
お米を入れない方が、絶滅させる可能性が高いそうです。

中性洗剤で容器をしっかり洗い、熱湯消毒します。
二度熱湯消毒するのが、コツです。効果覿面。
無洗米なら炊飯ジャーで炊く前に、軽くといでからお釜へ
入れて、炊きます。

私は先日、教わった通りに洗剤で洗って、
熱湯消毒2度してみました。軒先で1日掛けて、
米櫃を天日干し。
無洗米を食べてるので、さっさと軽くといでから
炊飯釜へ入れて炊きました。

普段と変わりなく、洗剤の臭いや虫の姿も見られませんでしたよ。
お邪魔なレスかも知れませんが、こんな方法も
あるのでお試し下さいませね。

お菓子などのパッケージに入ってる乾燥剤は、捨てずに
取って置くと便利です。沢山キープしておいて、色々な
ところで我が家は、活躍してもらってます。
小さな家族達が居るので(セキセイインコ)、
餌が湿気らないように容器に入れ換えて乾燥剤を、
再利用してます。
話題路線が外れてしまいそうなので、この辺で。

          では、さようなら(^^)/~~~
  

この投稿に返信
2003年9月19日(金) 2時53分違反通報親記事 6件目