【情報】あなたは、買ってきた卵を冷蔵庫で保存するとき、どこに置いて保存していますか?
多くの人が冷蔵庫のドアポケットやドアに付いている卵入れに置いて保存していると思いますが、このどちらも卵の保存には適していません。
冷蔵庫のドアポケットや卵入れに保存した卵は、ドアを開閉するたび、振動にさらされます。これを繰り返すことで、通常よりも早く鮮度が落ちてしまうことがあるんです。場合によっては、殻にヒビが入ることだってあるかもしれません。そうなったらあっという間に痛んでしまいます。
卵を冷蔵庫で保存するときは、買ってきたパックのまま、冷蔵庫本体側の棚に置いて保存する。これが最も鮮度を長く保つ方法です。ドアポケットや卵入れにいれることを想定して設定された卵の賞味期限も、こうすることで少しは延びるはずです。
という説。あなたは信じる?信じない?
私は信じているので、少しでも買ってきた卵の賞味期限を延ばすために卵パックのまま冷蔵庫本体側の棚に置いて保存しています。実際のところ、卵を冷蔵保存すると、食べるときに火を通すこと前提であれば最高で2カ月ぐらい持つこともあるそうですが、冷蔵庫の棚も場所によって温度が違うので、保管状態によって個体別の消費期限は左右されます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。