小5のゆゆなです。
私には、前まで仲がよかった友達がいます。
その子は、クラスで皆に嫌われていました。
その子と仲がよくなったのは、2年生のときでした。
2年生のときには、その子のことも知らず。
でも、たまたま社会科見学の話し合いのときに、
教室が一緒になり、たまたま席が隣になりました。
Sちゃん(その子)が、
「はじめましてお名前は?うち、Sっていうの今日から友達になってくれ
る?」
と言いました。びっくりして、私は、
「うん。いいよ。」
と、考えずに答えてしまいました。それからときどき話すようになりました
それから3年後、はじめて一緒のクラスになりました。Sちゃんが、
「あ〜ゆゆな」
と私の名前を呼びました。そのときは仲がよかったのに、ある日、
私の学校では、朝に校庭を走る、「朝マラソン」というのがあります。
その朝マラソンを一緒にやることになりました。
その日はなんだか朝から気分がすぐれなくて、走るのがいやな日でした。
それに、Sちゃんが長かった髪の毛をバッサリ切りました。
私は、人が変わるのがこわかったんです。
髪を切ると人が変わる。そう思っていました。
長い文なので、次の書き込みに書きます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。