[議論]
皆さんこんにちわ。結婚して3年目をむかえようとしています。
結婚前、結婚後も、時折抱える疑問・・・その都度「こいつと一緒になって良かったのか?結婚なぞすべきではなかったのでは?」と悩むことがあります。
基本的に、私はトラブルが嫌いです。避けられるものであれば、避けて通りたい・・・。それは、家庭外の生活であっても同様に考えています。可能なのであれば、冷静に話をして問題を解決したい・・・。ただ感情論でぶつかりあっても、そこに解決の糸口を見いだすことは、遠回りになるだけであって、決して、賢い方法ではないと考えていました。
しかし、世の中には様々な人間がいて、様々な価値観を抱いて生きています。それは、夫婦であっても例外ではありません。私が、冷静に解決しようと話をしても、結局感情論で怒りや不満をぶつけられてしまう・・・こんなことが、多々あります。
男性、女性に限らず、何かあると、感情が先にでて、それ以上の会話がなりたたない、論議にならないというケースがあると思います。家庭であれば、結局は、家族内の雰囲気を壊したくないという理由から、怒らせた方が下手にでて、相手のご機嫌を図る・・・。自分の主張を飲み込んでしまっても相手に合わせてしまう・・・。簡単にいえば、怒って拗ねた人間が特をする、という結果が生まれる場合があります。
感情論が正しいのか間違っているのか、ということについては、様々な考えがあると思いますが、拗ねてその場から逃げた人間の主張が通るというのは、現在の子供たちを見ていても同様に感じることがあります。すぐに感情にまかせて行動をする人間というのは、精神的に子どもであり、精神的に成長した大人(の定義も何が正しいのかはわかりませんが・・・)ではないと考えています。
感情にまかせて行動した人間は、トラブルの相手が下手に出て謝ればそれで多少はすっきりするかもしれませんが、下手に出た人間のストレスは計り知れないものがあります。自分のストレスを避けるために、家族・夫婦という関係をギクシャクしたものにしたくない自分にとって、穏やかに過ごせる日は、年に何日あることか・・・。しかも、下手に出て謝っても、いつまでもチクチクと拗ねられた暁には、胃の具合も悪くなり、精神的にも参ってしまう有様なのです。
こんな状態でも、夫婦関係を続けていかなければならないのでしょうか?それとも、そういうことを一つ一つ乗り切ることが、より良い夫婦関係を構築していく上で大事なことなのでしょうか?
本当に、真剣に悩んでいます・・・。結局は、私も我が身が可愛いからだと思いますが・・・情けないのですが・・・。