>>
947マルコさん、お返事ありがとうございます。
「元の関係に戻るまで、どうやって過ごしたらよいのか」
本当にそうですよね。子供がいると、自分の気持ちのままにその都度、感情
を出す事もはばかられますし、たまる一方で。なのに早く自分の中で消化し
てしまわないと、表面上は取り繕っていても、子供は敏感ですから気づくと
思うと、早く、早く、と自分を追い詰めて。
結局、後からどんな言い訳したところで、私がこれほど苦しむとは考えなか
ったのかと、私も主人の事を、馬鹿じゃないかと思います。きっと、私もマ
ルコさんと一緒で、主人を見下し、軽蔑しているんです。
だけど、私が感じたようなショックを子供達に味合わせたくないという思い
と、帰る実家が無い・・そんな思いから一生懸命、許せる材料を探してき
て、許せる、愛そう、いや愛している、と思いこんでいるような気もしま
す。
私、主人に「今はお祭りなんだと思う」って言ったんですね。
どうにか家庭を立て直そうとして、二人とももの凄くテンション上がっちゃ
ってるんです。主人は私に対してを腫れ物に触るような毎日、私は私で理解
の有る妻を演じて。このお祭りが終わった後、どうなるんだろう・・って感
じます。
主人はマルコさんのご主人と違って子煩悩じゃないんですね。だから凄く羨
ましいです。何の為にって言ったら、子供の為に立て直そうとしている訳で
すから。その子供(=私の一番大切なもの)と上手に関われずに、私の方ば
っかり見て求愛してきても「やっぱ解ってないのね、そんなんだから利息の
計算も出来なかったのよ」って心の中で毒づいてます

。
・・・頑張りましょう。それしか無いです。ただ次は絶対無い。次を許す事
があれば、それはもう、それこそこちらの方が馬鹿ですから。