おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 57 by リスクテイカー

[自己主張]
長崎で、小6の女の子が同級生を殺害するという、通常では考えられ... ( 続きを読む )

1.
佐世保の事件で思うこと ぬくれおちど
2.
法の規律と道徳の規律 昼青龍
3.
問題は「見た後の会話」です。 ぬくれおちど
4.
犯罪を”知る機会”が増えた。 りあ
5.
簡単にはいかないですよね リスクテイカー
6.
へ〜幼児までも強盗を・・・ 昼青龍
7.
メディアの影響は大きい ミト
8.
マスコミが果たすべき役割 リスクテイカー
9.
メディア・少年・大人 昼青龍
10.
その時代の背景で。 りあ

11.子供との接し方は・・・

メール転送可
コメント 68 by リスクテイカー
>>67 りあさん

いろいろレスありがとうございます。昼青龍さんの指摘するように、まだ精
神的な子供が、インターネットを扱うべきではない、というのは全く理にか
なっていると思います。それには、大人が、インターネットの使い方やネッ
ト上での人の接し方を十分教えなくてはなりません。結果論になりますが、
インターネットの正しい使い方を知っていれば、今回の事件は起きなかった
のではないでしょうか?親友も、ネットの書き込み1つで殺人者になってし
まう・・・というリスクを見せ付けられました。
今の大人は時間的に余裕がない人が多く、子供と接する時間が少なくなって
います。だから、その分子供がインターネットを使う機会が増えたと思いま
す。今こそ、昼青龍さんの指摘するように、子供との接し方を考えなくては
いけないと思います
To:リスクテイカー

返信を書き込む

主題: 長崎児童殺害事件について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年6月13日(日) 12時36分 親記事 12件目のコメント
コメント 82 by ryoku=りょく
>>68 リスクテイカーさん

初めまして りょくと言います

『子供との接し方』と言うお話がご投稿されていたので
私個人の思いや考えを投稿させていただきます

子供に対し『インターネットの正しい使い方』『ネット上での人の接し方』
を大人が教える前にやるべき事があるのではないかと思っています

子供が生まれ、幼稚園や保育園へ入園するまでの間に子供は
自分と自分以外の人との交流の方法や挨拶をする、会話をし、双方で
意思の疎通をはかれる様に社会に出ても対処出来る様に両親が
教えてあげなければいけないと考えています

その後、幼稚園や保育園、公園やお友達と遊ぶ事から社会性を学ぶ事が
順番だと思います
自分と自分以外の人との交流や意思の疎通を身に付ける前に
保育園や幼稚園、お友達との交流を始めてしまったら自分以外との
コミュニケーションや社会性
(集団内での自身の行動や言動、意思の疎通といった意味の社会性です)
が取れないまま成長してしまい自分の感情や行動、自身の意思を回りに
伝えるといった事がうまく出来ないのではないでしょうか?

現在の大人が子供に対して社会性を持つ前の段階の訓練方法をしっかり
認識出来ていない為、子供に教えたり導く事が出来ないのが
現在の子供や青年達の問題が大きく問題視されている根源なのではないかと
感じています

現に成人の中に子育てに対し関心の無い親や教育者の中にも教師としての
認識は無く会社員的な考えの教師がニュース報道などで
取り上げられています

昔も今もその様な資質の人物はいましたがこれ程まで多くの人々が居た事は
無いと思います
子供の基礎を導くのは両親の役目です
その後、教師や友人、親戚、近所の方々、遊具やメディア等の商業会社が
世の中へ売り出す製品…両親も含めてですが 社会性や自身で判断する様に
育て、導くのではないでしょうか?
子供に関わりのある全ての物事、環境等に責任や義務があるのだと
私は考えています

子供自身の問題だと考え、対処しようとしても劇的な効果は期待出来ません
将来、子供だけではなく日本、世界規模でこの問題に取り組まなければ
改善への道は開けないと考えています。
この投稿に返信
2004年6月20日(日) 3時21分違反通報親記事 13件目