おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 57 by リスクテイカー

[自己主張]
長崎で、小6の女の子が同級生を殺害するという、通常では考えられ... ( 続きを読む )

1.
佐世保の事件で思うこと ぬくれおちど
2.
法の規律と道徳の規律 昼青龍
3.
問題は「見た後の会話」です。 ぬくれおちど
4.
犯罪を”知る機会”が増えた。 りあ

5.簡単にはいかないですよね

メール転送可
コメント 62 by リスクテイカー
>>61 りあさん、ぬくれおちどさん、昼青龍さん

レスありがとうございます。法整備を厳格化すればいいというものではない
のですね。インターネットの普及により、コミュニケーション能力が落ちて
いるというのは紛れもない事実だと思います。今回の事件で、我々大人が考
えなければならない課題も残されています。今こそ、親子間のコミュニケー
ションや、子供と真摯に向き合う時間が必要なのではないでしょうか。これ
は、昼青龍さんの指摘していく「道徳」に通ずるものだと思います。
このような事件が2度と起こらないのが理想ですが・・・
To:リスクテイカー

返信を書き込む

主題: 長崎児童殺害事件について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年6月8日(火) 9時12分 親記事 6件目のコメント
コメント 63 by 昼青龍
昔(戦後〜昭和期)の方が犯罪が多いことはきいていたが、14歳未満の少
年がこれほどまでに、凶悪な犯罪とされる行為を行っていたとは・・・・・
犯行動機だって、今回の長崎の事件とそれほど変わらないし。昭和35年頃
は成人の検挙人員も相当多いから、目立たなかったにしろ。
こうなると、りあさんのいうとおり「知る機会が増えた」に尽きてしまうの
か?
となると、この「日本は荒れた」ムードは、むしろ犯罪行為に出ない、“普
通”とされる我々のココロの中で起きている問題なのか?そうすると、マス
コミは世間の目を間違ったほうにミス・リードしていることになる。問題は
少女ではなく我々なのであって、もっと根本に目を向けないと、日本は改善
されない。
この投稿に返信
2004年6月8日(火) 11時14分違反通報親記事 7件目
コメント 64 by ミト
リスクテイカーさん

小学生の子を持つ親として非常に衝撃的な事件でした。

報道では事件の背景としてネット絡みのネタばかりがクローズアップされて
いますが、私はほんの少しだけ報道された「サスペンスドラマ」ネタが非常
に気になります。
現代の日本では、毎日のように全国各地の温泉地や観光スポットで凝った手
口による変死事件や殺人事件が起きています。
それを"楽しみながら"鑑賞している"親たち"...
テレビと言う非日常の世界では、いとも簡単に人が命を落とし名探偵や名刑
事が手品の如く事件を解決する。
大人はその"非日常"を「作り物」として楽しめるけれども、まだ精神的に成
長途上の"子供"はどうとらえるでしょうか?
決して子供にとって良い影響を与えるとは思えません。

昔聞いたので真偽のほどは定かではありませんが、米国のある州では性的表
現についての規制は無いが暴力シーンや殺人シーンには放映時間などに厳し
い規制をかけていると聞きました。
「性的シーンについては、親が正しい性教育を行うためのきっかけになる
が、暴力シーンやさらに殺人シーンは子供にとって何の教育効果は認められ
ない、むしろ悪影響しか与えない」と言うのが理由らしい。
私はこの話を聞いて、非常に共感を覚えましたが、皆さんはどう思います
か?
サスペンスドラマまがいのアニメまで登場する昨今、このままではますます
子供たちに「命の重さ」と言う意識が薄れていくのではないかと危惧してい
た矢先の今回の事件。さらにその殺害方法を聞いて「ついに...」と感じま
した。

こういう考えの私は少々伺った見方をしているかもしれませんが、今回の事
件のテレビ報道を見ていると「テレビの地位を脅かす強敵=インターネッ
ト」を"悪者"に祭り上げているようにしか感じません。さらに「視聴率(=
金)を稼げる大事な商品=サスペンス」についてはさらっと流してなるべく
触れないようにしている、とも感じます。
確かに「殺害に至った動機」はネットが原因かもしれませんが、その「殺害
行為」には映画やテレビの影響は大きいのではないでしょうか。

商業主義に走りすぎているメディアや娯楽産業は、そろそろ自らの持つ"影
響力"を認識した作品作りをしてもらいたいものです。
テレビや映画にのめり込み熱中する子供たちにとって"非日常"の世界は決し
て"非現実"ではないのです。

この投稿に返信
2004年6月8日(火) 23時48分違反通報親記事 8件目
コメント 65 by リスクテイカー
>>64 ミトさん、昼青龍さん

レスありがとうございます。ミトさんの指摘するとおり、マスコミの責任と
いうのも多かれ少なかれあると思います。いみじくも、殺人シーンや残虐シ
ーンを意図も簡単に後悔されている、それを見た子供たちがどういう風に捉
えるか?非常に興味深いところではあります。勢作側は、そのような影響を
全く考えずに、ただ己の利益だけのために番組を作っているのでしょうか?
だとしたら大問題です。確かに、テレビでは、インターネットの悪い面ばか
りをスクープしている節もあります。しかし、インターネットがなくなった
ら、どうしますか?つい10年くらい前までは、こんなに普及していません
でした。しかし、飛躍的に普及した今、正しい使い方を知るべきなのではな
いでしょうか?ネットを通じた正しい人との付き合い方・・・。間違った使
い方をすれば、それこそ今回の事件は、昼青龍さんやりあさんの言うように
「犯罪を知る機会が増えた」ということになってしまいます。
事件というものは、時間が経てば必ず風化し、同種の事件が再び起こりうる
と思います。それには、心のケアが十分にされることが不可欠ではないでし
ょうか?
この投稿に返信
2004年6月9日(水) 19時49分違反通報親記事 9件目
コメント 66 by 昼青龍
>>65 リスクテイカーさん
りあさんの云う「知る機会が増えた」は決して悪い意味でいったのではない
ですよ。犯罪が増えてるんではなくて、マスコミが発達したおかげで様々な
事件を耳にする機会が増えたということです。でも、事件を知ってヘコんで
るだけではダメですよ、と。せっかく知ったんだから、大人は危機感をもた
なくてはならない。そして積極的に、子供の接し方とかを考えなきゃならな
い。このまま大人が何もしなかったら、今の子供が大人世代になったとき、
本当に危険な国になると思う。隣人関係もままならない、子供を愛すること
もできないそんな国です。

インターネットに関しては、決して悪いシロモノではない。とても「便利」
です。しかし、子供はまだやるべきではないです。日常の人との真の接し方
を身につけてからでなければやるべきではないです。ネットの世界を日常に
持ち込む「逆流」が必ず起きてしまいます。

ミトさんの意見はとても説得力がありますね。でも、サスペンスに関しては
それほど悪影響はないように思うんですが・・・つまり一応「人間の死」を
描いているではないですか。はだしのゲンにしても残酷なシーンはいくらで
もありますけど、あれも「人間としての死」が描かれていると思うので、決
してその後の話し合いでいい影響にすることは可能だと思います。問題はゲ
ームの殺し合いや、バトルロワイヤル等の一種のファッション的な殺し合い
はとても「人間の死」には思えないです。小6少女の殺し方みても、「ハン
ターXハンター」じゃないんだから・・・と感じる次第です。
この投稿に返信
2004年6月9日(水) 22時44分違反通報親記事 10件目
コメント 67 by りあ
>>62 リスクテイカーさん

お返事が遅くなってすみません。

>>58 ぬくれおちどさんの
『ネット(特に掲示板)は文字中心の世界ですから、会話で伝わる音声情報
やその人の態度などの情報が欠落した儘、文字だけの情報によって表現され
る為正しくない解釈が行われる事がある』
と書いてあるにも関わらず,私のレスは言葉が足りずうまく伝えられなかっ
た部分がありましたことお詫びいたします。

>>66 昼青龍さん,代弁していただきありがとうございました。

>>64 ミトさんのレスにもありますが,その時代の背景に様々な要因がある
と思います。戦後間もない頃の貧しさから起きた窃盗や,80年代の校内暴
力・受験戦争等が影響を少なからず与えていると思います。
マスメディアによって「犯罪を知る機会が増えた」けれど,その情報は必ず
しも正しいとは限りませんし,誤っているとも言えません。
「報道の自由」を良いことに,あること無いこと報道してしまっているのも
事実です。

犯罪を「正しく知る」のが大事なことなのではと思います。
この投稿に返信
2004年6月11日(金) 22時12分違反通報親記事 11件目
コメント 68 by リスクテイカー
>>67 りあさん

いろいろレスありがとうございます。昼青龍さんの指摘するように、まだ精
神的な子供が、インターネットを扱うべきではない、というのは全く理にか
なっていると思います。それには、大人が、インターネットの使い方やネッ
ト上での人の接し方を十分教えなくてはなりません。結果論になりますが、
インターネットの正しい使い方を知っていれば、今回の事件は起きなかった
のではないでしょうか?親友も、ネットの書き込み1つで殺人者になってし
まう・・・というリスクを見せ付けられました。
今の大人は時間的に余裕がない人が多く、子供と接する時間が少なくなって
います。だから、その分子供がインターネットを使う機会が増えたと思いま
す。今こそ、昼青龍さんの指摘するように、子供との接し方を考えなくては
いけないと思います
この投稿に返信
2004年6月13日(日) 12時36分違反通報親記事 12件目
コメント 82 by ryoku=りょく
>>68 リスクテイカーさん

初めまして りょくと言います

『子供との接し方』と言うお話がご投稿されていたので
私個人の思いや考えを投稿させていただきます

子供に対し『インターネットの正しい使い方』『ネット上での人の接し方』
を大人が教える前にやるべき事があるのではないかと思っています

子供が生まれ、幼稚園や保育園へ入園するまでの間に子供は
自分と自分以外の人との交流の方法や挨拶をする、会話をし、双方で
意思の疎通をはかれる様に社会に出ても対処出来る様に両親が
教えてあげなければいけないと考えています

その後、幼稚園や保育園、公園やお友達と遊ぶ事から社会性を学ぶ事が
順番だと思います
自分と自分以外の人との交流や意思の疎通を身に付ける前に
保育園や幼稚園、お友達との交流を始めてしまったら自分以外との
コミュニケーションや社会性
(集団内での自身の行動や言動、意思の疎通といった意味の社会性です)
が取れないまま成長してしまい自分の感情や行動、自身の意思を回りに
伝えるといった事がうまく出来ないのではないでしょうか?

現在の大人が子供に対して社会性を持つ前の段階の訓練方法をしっかり
認識出来ていない為、子供に教えたり導く事が出来ないのが
現在の子供や青年達の問題が大きく問題視されている根源なのではないかと
感じています

現に成人の中に子育てに対し関心の無い親や教育者の中にも教師としての
認識は無く会社員的な考えの教師がニュース報道などで
取り上げられています

昔も今もその様な資質の人物はいましたがこれ程まで多くの人々が居た事は
無いと思います
子供の基礎を導くのは両親の役目です
その後、教師や友人、親戚、近所の方々、遊具やメディア等の商業会社が
世の中へ売り出す製品…両親も含めてですが 社会性や自身で判断する様に
育て、導くのではないでしょうか?
子供に関わりのある全ての物事、環境等に責任や義務があるのだと
私は考えています

子供自身の問題だと考え、対処しようとしても劇的な効果は期待出来ません
将来、子供だけではなく日本、世界規模でこの問題に取り組まなければ
改善への道は開けないと考えています。
この投稿に返信
2004年6月20日(日) 3時21分違反通報親記事 13件目