おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 380 by ありす

[相談]
仕事がきっかけでうつになり、3年ほど通院しています。薬も飲んでいま... ( 続きを読む )

1.
投稿に対する全般的な回答 すぐるくん
2.
日記とクスリと、自分と のぼる
3.
お返事ありがとうございます ありす

4.ありがとうございます

メール転送可
コメント 386 by ありす
>>383 のぼるさん

長くわかりづらい文章に、お返事いただきありがとうございます。
のぼるさんも経験者さんですね。そして、先輩。

一度先生に「日記みたいなのを書くといいね」と、言われたことがあります。
それを直接「見せて」と言われたかは、忘れましたが。
もともと日記はつけていたのですが、そう言われた後、「人に見せる」ということを意識してしまって、素直な気持ちが書けなくなったので、持っていくのは止めてしまいました。
のぼるさんの言う「報告」という感じが、いいな、と思いました。
今日、病院に行ったのですが、出かける前に日記をさらい(?)、ポイント的に覚えて行ったら、少し言うことができました。
これからも少しずつ、ゆっくり話せるようにできるといいと思っています。

薬に関してですが、SSRIは、前に他の先生・友達にすすめられたので、今の先生に言ったのですが、似たような薬を処方されました。
まぁ、薬は人それぞれ症状もありますしね。
後、薬を飲んでいることに抵抗はないのですが、いつかは子供をほしいので、やはりそのとき(妊娠時)に飲んでいると、「まったく影響がないわけではない」と言われたので、それが気になっています。

どうも私は自分に厳しいようで、いまだに可愛がってあげれてません。
鬱以前に、自分を否定する癖があるようです。困ったものです。

焦りや無力感はあって当然、と言う言葉に救われます。
のぼるさんも健やかにお過ごしなれることを祈っています。

To:ありす

返信を書き込む

主題: うつの治療法について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年10月14日(火) 17時13分 親記事 5件目のコメント
コメント 387 by すぐるくん
>>385 ありすさんへ

 ぼくは自分が飲んでいる薬について、医者だけでなく薬剤師にもたびたび質問しています。どんな効果があるのか、副作用はどんなものなのか、などを聞いていますね。

 ぼくは症状も薬の量も一年の長きにわたって全く変わらなかったことはないのですが、もしそうなったとしたら薬を飲んでいるにもかかわらずなぜ症状が変わらないのか、自分はこんな薬が欲しい、あるいは薬の量を増やして(減らして)欲しい、と医者に告げます。ぼくは基本的に出してもらう薬の種類は変わらず、量が変化する場合が多かったですね。自分でも薬について少しは勉強しましたが、医者の方がはるかに詳しいので、出される薬を信じて長期間飲んでいました。

 欲しい薬はいままで何回か医者に告げたことがありますが、医者によって出してくれる人と出してくれない人があります。これは医者がぼくの訴えをどう判断するかという事の他にも、医薬分業が進んできたことも影響しているようです。

 あと、のぼるさんへのお返事の中で書かれていたことですが…。
 あまり詳しくないのですが、妊婦が抗うつ剤などを飲む場合、子供に決定的な悪影響がでる場合もあるようです。女性にとってはかなり辛いことと思いますが(ぼくでも自分の子供に重大な障害があればつらいですが)、お子さんを作られる場合には医師によく相談するほかにも、ご自身で本など読まれることをおすすめします。

 また何かあればご質問下さい。
 ぼくの分かる範囲内でお答えします。
この投稿に返信
2003年10月14日(火) 18時54分違反通報親記事 6件目
コメント 450 by ありす
>>387 すぐるくんさん

昨日、病院に行って、同じ薬を飲み続けている状態が変わっていないことを言ってみました。その時に、「よくなりたいかわからない・・・」と言ってしまったのが悪かったのかもしれません。
「よくなりたくないんじゃ」的なことを言われて、結局そのまま。
確かに、今の状態は苦しいけど、誰かに助けて欲しいけど、今まで私の苦しみもちゃんと消し去ってくれるんでしょうか?
表面的に治るのなんていらないんです。
もう、病院にいきたくないです。
しばらくの薬ならあるし。
結局誰にしゃべっても、苦しいのは増えるばっかり。
この投稿に返信
2003年11月19日(水) 11時16分違反通報親記事 7件目
コメント 463 by すぐる
>>450 ありすさんへ

 頂いたご相談は読んでいたのですが、私も十月頃からかなり体調が悪く、とても整った文章を書くことが出来なかったのでお返事が遅れました。

 私も「このまま鬱が続いていたらいいなあ」と思ったことが何度かあります。とある著名人が「鬱はいいよ〜」とテレビで言っているのを見たこともあります。鬱は心に元気がなくなる状態ですから、よくなろうとがんばれなくなるのかも知れません。

 良くなるとはどういうことか、というご質問ですが、鬱には病識と言って、「自分が病気である」という意識が強くあります。鬱病の反対である躁病や精神分裂病には病識がありません。精神病以外にも、たとえは肝臓などは「沈黙の臓器」と言われていて、決定的に悪くなるまで、組織の九割くらいまで痛んでしまっても自覚症状がありません。ですから、鬱が良くなると病識が薄らぎますから、はっきり自分で分かります。「あの頃はつらかったなあ」と思えるようになったら良くなった、ということでしょうか。

 鬱が良くなったからと言ってそれまで感じていた苦しみは消えないでしょう。少し変な例えですが、小学校を卒業したら小学校に通っていなかったことになるか、といえば、そうはならないですね。ただ「小学校に通っていたなあ」という思い出として心の中に残ります。鬱が良くなるとそういう感じで、「あの頃はつらかったなあ」という思い出になるようです。これは自分の調子が良くなったときのことに加えて、何人か鬱を克服した人の話を聞いて私が感じたことです。

 文頭に「十月頃からかなり調子が悪くなった」と書きましたが、これを改善したのは薬ではなく、私自身による自己管理です。少し前まで私は完全に昼夜が逆転しており、昼間に寝て夜起きていました。人間は昼間行動する動物ですから、日光を浴びないと鬱になる場合があります。例えば、北欧では「白夜」といって一日中夜になってしまう時期がある地域がありますが、ここではその時期に鬱になる人があり、治療として強力な電灯を当てる、という方法が採られています。その他にも食事をとるのも夜ですから体重が増えてしまい(深夜に食事をとると太るのは女性ならご存じかと思います)、いま内科の医師から「かなり良くないよ」といわれています。

 夜眠れるように睡眠薬や睡眠効果のある抗うつ剤も飲んでいますが、いったんリズムが狂うと薬だけではなかなか元に戻らないことがあります。これを改善するために私は一日完全に徹夜をして、リズムを元に戻しました。私は一日のリズムが狂うことがしばしばあるので、そういったときにはこの方法を使います。鬱で疲れているときに完全に徹夜をするのはかなり辛いのですが、「これをすれば良くなる」というのを経験的に知っているので我慢して徹夜しました。今でも昼間薬の影響で眠いのですが、昼に眠ってしまうと夜眠れなくなりますから、昼寝したいのを我慢して起きています。おかけで今は体力はまだ落ちているものの、精神的にはかなり良くなりました。

 病院には行った方がよいと思います。私も医者の態度やその他のことに腹を立て、もう病院には行かない、薬も飲まないと何度か思ったことがありますが、そこは理性的に考えて、「薬がないとさらに病状が悪化するんだ、つらい目に遭うのは自分だぞ」と言い聞かせて病院に通いました。どうしても病院に行きたくなくなったときには別の病院に変えるようにしています。

 鬱の症状を鬱の知識や経験のない人に話すのはあまり良くないようです。相手は表面上「つらそうだね、良くなってね」と装ってくれますが、心の中では「何あまえたことを言っているんだ、こいつバカじゃないのか」と思っている人が多いようです。

 あまり自暴自棄にならず、いらいらしたりしたときはしばらく時間をおいて、ゆっくり良くなるようにしてみてください。
この投稿に返信
2003年12月16日(火) 9時16分違反通報親記事 8件目

8件目、このスレッドにコメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [書き込みの確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

マナーメール通知なし