Danwaに関する情報を共有し、みんなで活用!

ズーム -1元のサイズ+1

ヒント記事を書くと親身な意見・情報がもらえる!場所です。

つまみ読み
記事 548 by ぶんちゃん

ぶんです。ひろしではありません。今、談話室の雰囲気について、真剣に悩んでいる事があります。一つ... ( 続きを読む )

1.音楽の分野が細分化されているのでは?

メール転送可
コメント 549 by ryoku=りょく
ぶんちゃんさん

初めまして(本当はお世話になっております。)りょくと言います。

ぶんちゃんさんのお悩み、私は音楽系に詳しくないのですが…
こちらを拝見した印象として音楽系の専用掲示板が充実している
(楽器毎、音楽理論、楽曲…)細分化されているのではないでしょうか?
他のジャンルと同様に大きい区分で括られていればもっと
違う書き込みになると思われます。

談話室一覧の(パソコン、音楽・楽器、趣味・娯楽)を見ると
細分化されている分野が設置されている程ここを訪れた方々の
興味や悩み、質問がより 詳細な書き込みとなる様な気がします。

私、個人の感想なのでこれが原因だとは言えませんが印象を含め
投稿いたしました。
To:ryoku=りょく

返信を書き込む

主題: 談話室全体を盛り上げていくには?

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年3月25日(土) 20時57分 親記事 2件目のコメント
コメント 550 by 一
ぶんちゃんさん

現在の所会員中心になってしまいますので
話があう方の居る方の所は話がすすみ
話があう方の少ない所は返事もこないから
書き込みをする方もROM気味になってしまうものですから
ある程度偏ってしまうのは仕方のない事かと私は思います。

談話室を主におき非会員の方も気軽に参加する形にすれば
多分、談話室は活性化されるとは思いますが
管理は大変な事になる危険は高いので判断は難しいですね。

↑の方のような方もいられる様子なので
登録の一段階目を越えた方を準会員扱いにして
談話室での推薦が多数あるようなら正会員に格上げする形にしたらどうかな?
いや・・・瞬時におもいついただけなのですが。
この投稿に返信
2006年3月26日(日) 12時11分違反通報親記事 3件目
コメント 551 by Orca
ぶんちゃんさん

 ほぼ,一さんの案に賛成です.(私自身,一さんの分類に従うなら,「準
会員」になるんですけど.)

 そして,回答者を育てることが重要でしょう.コミュニティの財産は人で
あることはいうまでもありません.
 質問に長く回答がつかない現状は悲しいばかりです.回答してみようか
な,という意欲を刺激するとよいかもしれません.「OKWave」,「はてな」
等の企業が行っている同様のサービスは,良回答にポイントを付与する用に
なっています.栄誉だけしか与えられないようなポイントシステムでも,回
答者の励みになるのではないでしょうか.これは,純粋な善意の回答でなく
なってしまうというのが問題でしょう.管理コストも高くつくでしょうね.
 ポイント制以外に,回答者の意欲を刺激する方法もあるかも知れません.
この投稿に返信
2006年3月26日(日) 12時32分違反通報親記事 4件目
コメント 552 by ぶんちゃん
>>7 皆さん、ご意見ありがとうございます。

楽器系については、過去に音楽・楽器だけの部屋の頃だけでも
当時から投稿が他の部屋に比べて多かった為に、細分化しました。
細分化したことで、更に投稿が増えたということはありますね。
前にメルマガにも書いたことはありますね。

ただ、医療系の部屋やパソコン系の部屋についても、かなり細分化
されているのですが、吹奏楽器系だけが異常に目立つんですよね。
この辺が不思議なんです。

最近、TOPページに新着モードの一部が表示されるようになって
投稿がある部屋が更に投稿が増えるという現象が起こっています。

ただ、これを利用して、他のジャンルの1つでも盛り上がってくると、
吹奏楽器と同じ効果がでてきやすくなるんですが、なかなかそういう
流れにはなりません。

何も細分化されていない部活・クラブの部屋が吹奏楽部で埋まっています。
そう考えると、細分化が一番の原因ではないような気もします。
純粋に閲覧者さんの中の比率から吹奏楽部に所属する人が多くなって
いるという物理的な数の問題になってきているんです。
クチコミなんかで広がっているのかな?なんても思っています。

1つわかっているのは、談話室の吹奏楽器系の話題が、Googleなど
の検索エンジンにめちゃめちゃひっかかっているんです。
結構検索の1ページに談話室の吹奏楽器系の部屋がでてくるんですね。
これも結構おおきいんやないかな?なんて思っています。

関係ないけど、このサイトにミュージックというコンテンツがある
その名前があるということも影響しているのかな?と少し思いましたが
これはないですね(^^ゞたぶん。

楽器系の投稿が多いことについての対策は、ちょっと考えています。
一番の問題は、他の部屋があまりもりあがらない。もしくは、
投稿があっても、直ぐに吹奏楽器系の話題が投稿され、他の部屋の入口
が新着モードから直ぐに下に押し下げられてしまい、目立たなくなり、
盛り上がり難い環境になっているということなんです。
新着モードをなくせば、また流れがかわってくるのかなあ。
これについては、管理をするうえで大変役に立っているものですし、
これがないと、まず管理をしきれず、荒れ放題になるおそれがあります。
難しい所です・・・。

ちなみに、当サイトには、会員という制度は1つもないんですが・・・。
会員をメールフレンドの登録ユーザという事として置き換えて考えて
みますが、談話室は、登録ユーザさん以外もみています。

また、談話室は、登録は必要なく、誰でも投稿できるのですが、
もしかして、談話室は登録しないと投稿できないと勘違いしている人が
多いのかもしれません。というか、勘違いしている人も多いと思います。
登録していない人も気軽に利用できる場所をということで、談話室を
つくりましたので、談話室は、他の利用者さんとある話題での会話を
楽しむという目的で、気軽に投稿していいんですよ。

メインコンテンツじゃないので、メインにすることはできませんが、
談話室とメールフレンドは、まったく違う性質のものなんです。
発言が、みんなに見えるもの、みんなにみえないもの、この違いは
凄く大きいです。みんなにみられる、だれにもみられないという意識の
違いがありますので、ごちゃまぜにはできないんです。
目的も主旨も全く違うものですので・・・

Orcaさんのいう、回答者を育てるという事は、凄く大切なことだと
思っています。回答者が1人いたのが2人になるという事では、効果が
2倍ではなく、4倍にも6倍にも効果がたかくなります。
1人で複数の部屋へ回答ができますからね。

以前、談話室が全体的に凄く盛り上がっていた頃は、私は積極的に
会話に参加していました。当時は、みんなに常連さんになってもらいたくて
みんなに楽しんでもらいたくて、一生懸命、談話室に参加していました。
忙しくてだんだんとそれができなくなってきた頃からだんだんと、
回答者も減ってきたというのも一部あるのかもしれません。

元々アクセスが異常に多い所は、運営者が参加せずとも、ルールも
あまい所も多いので、勝手にもりあがっていきますが、少々ルールが
厳しすぎた部分もあるのだと思います。利用者の安全を守らないと
いけない、メルマガに掲載するので、読者さんにわかりやすい投稿に
なっていないといけないそんな理由で、結構厳しい面がありました。

メルマガの読者さんにわかりやすいように題名なんかも、分かり易く
なるように、私が内容を読んで、題名をみえば、中身がわかるような
形に修正していまいた。最近は、99%修正しないようにしました。
その辺は、最近の投稿をみれば、直ぐにわかると思います。
中身を読まないと何が書いてあるのかわからない題名も目立つように
なってきていますので・・・。

もうそういうのは気にせず、自由度をあげるように、投稿時の目的選択
もなくし、ルールや制限についても、利用者の安全に影響がない面に
ついては、かなり緩和しました。

もうほとんど、昔の談話室に近い形に近づいています。
ルールなど大分緩和されているのですが、まだ緩和したばかりで、
まだ多くに浸透していないようです。それも少しあると思います。

私は、回答者を育てるという、そういう目的というかそいういう意図が
あって、利用者さんと交流をしているつもりはないのですが、人と交流を
深めることで、回答者さんは、自然と育ってくるものだと思っています。
だから、1人で、交流を深めるよりも、その人数が増えれば、私が
いなくても、自然と育ってくるものだと思いますので、まずは私が
やっていかないとだめなのかななんて思っています。

ただ、7年もサイトをやっていると、なかなかずっと交流を続けていく
というのも、難しい所ではあります(^^ゞ

また、昔、談話室が盛り上がってた頃の、談話室の常連さんの
半数が、チャットルームの常連さんでした。当時、私はチャットルーム
にもよく参加し、皆さんと交流を深め、談話室も盛り上げていただける
ように、お願いをしていたというのもあります。

談話室の投稿常連さんが、5人以上いれば、ぜんぜん違いますから、
それも談話室にとっては、凄いよい影響を与えていたんだと思います。
チャットルームについても、最近は、あまり皆さんと交流を深める
機会が激減しています。

それと関係があるのかどうかわかりませんが、談話室の投稿者に
チャットルームの常連さんが談話室に顔を出すという機会もほとんどなく、
めったに名前をみることができなくなりました。私が名前を知らない
だけかもしれませんが・・・・。

とにかく、所詮巨大サイトでもなく、1個人がつくった個人サイトなので、
私が、積極的に投稿したり、皆さんと交流を深めていかない限り、
流れがかわるなんてことはないのかな?どうなんでしょう?

利用者さんからみれば、特に初めてきた人は、全く知らない他人のサイト
なので、他人のサイトを、本気でもりあげていこうと思って下さる人は、
基本的にいないですから。1度でも交流することで、親近感を覚えて
頂けるということが大切なのかもしれません。

昔、全体的に盛り上がっていた頃の、投稿者は、ほとんど私と一度でも
会話をした事がある、私が名前を知っている人ばかりでしたから・・・。
対私でなくても、知っている人にはレスを書き易い、知らない人には、
奉仕的な気持ちがなければ、レスはできないですからね。
利用者さん同士も、知っている人を増やすという気持ちが少しでも
芽生えてくれば、また、知っている人が増えてくれば、かわってくると
思います。

過去に、言葉の行き違いや発言内容から、利用者さん同士でトラブルが
あったことで、敬語必須というルールになりました。それも影響して、
利用者同士の交流を深めるということに、壁をつくっていたんだと
思います。それについては、もう敬語必須はなくなり、丁寧な言葉
という風になっています。それもまだまだ壁をつくっているのかも
しれませんが・・・。

利用者さんの中には、汚い言葉やギャル文字などをみると、気分が
悪くなる方もたくさんいらっしゃり、なかなか難しい所ではあります。

結局、だれかがもりあげようという意識をもっていなければ、放置すれば
だんだんとすたれていくものなんです。チャットルームも同じです。

正直にいうと、私が先頭に立って、積極的に、昔のように談話室を
盛り上げていく自信は、ありません。もう年齢も年齢ですし(^^ゞ
あの頃のようなパワーは、ないかもしれません。

談話室の盛り上げていく為に、協力して頂ける人がいらっしゃいましたら、
一緒にもりあげていって下さるとうれしいです。私も、回答できるものが
あれば、回答していきます。

なお、投稿内容的には、あまりマニアックな投稿は、私は答えられない
と思います。皆さんも同じだと思います。楽器については、ある意味
やっている人しかわからないマニアックな部分なので、ROM専用で
回答できないという人も多いんだと思います。

なので、スレッドをたてるには、できるだけ皆さんも共通している
経験している投稿を増やしていく事が、全体を盛り上げていくのに
効果的だと思います。それなら私も答えられますので・・。

吹奏楽器系の部屋は、何もしなくても、もう盛り上がっています。
盛り上がっていても、マニアックすぎて、私はわからない部分が多く
参加もできず、もどかしいです。他の部屋なら、私も、皆さんも
参加しやすいと思います。

1人では、限界がありますので、皆さんのお力を貸して下さい。
この投稿に返信
2006年3月26日(日) 17時5分違反通報親記事 5件目
コメント 553 by ryoku=りょく
>>11 ぶんちゃんさん

りょくです。

最初にぶんちゃんさんがご投稿された内容を読み、普段ここを閲覧しして
感じていた事を書きましたが、他の方々のご投稿を読み、
もしかしたらしっかり読んでいなかった為、勘違い書き込みを
してしまった…と冷や汗が出ました(過去に何度も経験済みの為)。

規制緩和や各談話室詳細題名の統廃合決定は管理者である
ぶんちゃんさんによって決定されていますが、それに対する反応は
すぐに表れるモノと一定の期間を置かなければ効果が表れない物、
季節柄(シーズン物)など沢山の理由もあるのではないでしょうか?

確かに検索による来訪効果も大変、大きい理由の一つだと思われます。
回答者様が常連の方々になるのもそうかもしれません。
判らない事、悩みを解決したいと思われている方は探してこちらへ
訪問されたり以前よりこちらを知っていた方がこちらへご投稿されている
状況もあるかもしれません。

逆に、回答(お返事)をご投稿する方は回答したい為に検索したり
こちらを探されるのか?
私、個人の考えでは以前よりこちらを知っている方々がご自身の
興味のある談話室を覗いたり、書き込みに来られた方が偶然閲覧して
これなら回答(お返事)出来ると思い、書き込んでいるのでは
ないでしょうか?

私個人の考えばかりですが、回答(お返事)してくれそうな方々
(回答、お返事リピーター様)が増える様になると良いのになぁ
とも思っていました。

いかに回答(お返事)してくれる方々を増やすか?も重要な事の一つだと
思いますが…極めて難題だとお察し、いたします。
この投稿に返信
2006年3月26日(日) 17時53分違反通報親記事 6件目
コメント 554 by ぶんちゃん
>>14 皆さんへ

談話室構造からのユーザビリティ(人の目線・動作行動)について
考えてみました。

それにより、ちょっと実験的ですが、各談話室の初期表示の構造を
少々変更してみました。

変更前は、談話室の各部屋が最初に表示されたとき、初期設定を特殊に
している人を除き、ほとんどの方は、各ページの一覧ページが表示されて
いました。

その時に見えるものは、各スレッドとその最新レス(10件)でした。
よく使い慣れている人は、新規スレッドがたつと、スレッドを読みますが、
新規レスがつくと、NEWマークのついているレスの題名をクリック
して、レスの記事へ直接飛んでいくという人が多かったように
思います。私はそうでした。

ふと思ったんです。前に、横レスごめんなさいという風に書いて、
話の中に入っていく人がいるということ。
そんな事が起こっているこういう掲示板というのは、あまり
ないように思います。なんでこういう風になるのだろうか?

それには、談話室の構造から人の流れが変わるように、その構造が
大きく影響しているような気がします。
スレッド(テーマ)を全く読まずに、まずNEWマークのある
最新レスを読む人が多いこと。

それにより、人が話している所へ横から入っているような雰囲気になる。
実際、よこから呼んでいますからね。

何かの質問や、相談をした時、その答えは1つではありません。
それなのに、なぜか、1つの回答とそのお礼のみで、スレッドが
終わってしまうものがたくさんあります。
おかしいですよね?

ほんとうなら、たくさんの答えがあって、ああでもないこうでもない
という風になるべきなんです。

お返事記事の方へ飛んでいき、スレッドのテーマの記事を読む機会が凄く
少なくなっているからだと思うんです。テーマを読まなければ、
何も書く気がおこらないですから・・・。
また、最初から話の流れを読むということがし辛いので、1つのスレッド
内へ、一緒話に参加する人も少ないのだと思います。
最新のレスだけをみても、流れを理解できないですから・・・・。

また、最初にスレッドテーマとレス10件があることで、全体をみて、
もうこのスレッドは話が終わっているような雰囲気も感じます。
それにより、過去のスレッドが浮上してくる事が、少ないように
思います。別に終わってないのに、レスがたくさん表示されていると
中に入っていきづらい空気もありますし、終わってるような感じがします。

レスが最初に表示されないことによって、新旧各スレッドのテーマが
いきてきます。まず最初に、ほとんどの方が、スレッドのテーマの
内容を読む機会が増えるからです。古くなったものでも、親記事を読むこと
で、自分の意見を書こうという気持ちにもなると思うんです。
レスへ直接飛んでいき、親記事を読む事がない場合、そういうわいて出る
べき気持ちが出てき辛くなってきているように思います。

また、レス無し検索やキーワード検索などの機能についても、あまり
使われる機会が少ないと思います。
それも、最初に各レスがリンクになってクリックできることで、
そこへ直接飛んでいく人が多く、記事をみたら、それに関係している人が
レスをして、見ている人は、それで終わりという流れになりやすく
なっているような気がします。

今回の実験用の構造により、初期表示でのリンクの数が大幅に減ります。
新しいものだけでなく、下の方のスレッドも視界に入りやすくなります。
キーワード検索やレス待ち検索についても同様です。

各部屋を最初に表示した後、前のような形で、レス記事の題名を
表示させるには、単純に検索・実行ボタンだけを押せば、表示されます。
そのボタンを押すだけで、以前のような形になるので、まったくその
表示形式がなくなったわけではありません。

その為、以前の表示をみようとすることで、検索・実行ボタンを押す
機会が増える方もいると思います。ついでにレス待ち検索ボタンも
押す機会が増えることになると思います。

検索ボタンを使う機会が増えることで、本当は別に終わってないのに、
終わったように見えてしまっていた大昔の記事についても、浮上
してくる機会も増えるでしょうし、その記事を書いた人も、レスがある
ことで、転送設定をしている人は、再度談話室へご訪問される事になり
ます。連絡がとれない人がたてたスレッドでも、上部へ浮上してくる
ことで、あらたにスレッドテーマを読む人も増え、まず親記事を読むので
レスをして頂けることになるかもしれません。

また、特に、吹奏楽系の部屋は、過去に同じ記事があるのに、それと全く
同じ話をしているスレッドが目立ちます。特にスレッドをたてなくても
投稿しなくても、過去の記事に書いてあるので、それをみれば、解決する
事ばかりなのですが、過去の記事を探そうとする人があまりいません。
見て解決しなくても、過去の記事のテーマと同じなら、そのスレッドに
投稿すればよいんです。でもそれをする人があまりいません。

キーワード検索があることすら気がつかない、他のリンクが多すぎて
視界に入らないのだと思います。こういう面でも、検索を使う機会が
増えるという事は、よい流れになってくるかもしれません。

そんな事を思い、実験的ですが、初期表示のレイアウトの設定を
変えてみました。
この投稿に返信
2006年3月27日(月) 16時42分違反通報親記事 7件目
コメント 555 by ななし
>>15 ぶんちゃんさん

確かに現状は何とか改善しなければなりませんね。
私は金管楽器の部屋をよく見ている者ですが(ギャル文字で投稿
されているところがないのが個人的に凄い気に入ってます)「こ
の部屋をご利用の方、全員へお願い」を見て初めて今の現状を知
りました。
しかしながらまず吹奏楽というのは誰かに聞きたいことが多く出
てくる部活だということを知っておいてもらいたいです。
さらに大体の学校で部員が30名近く、多ければ40,50といるもの
ですから、質問をする人も多くなってくるかと思います。
吹奏楽系のスレッドを見ているとよく思いますが、わざわざここ
で聞かなくてもググったら出るだろうという質問があまりに多い
ですね。
他にも「高音の出し方」「低音の出し方」こんなものは練習ある
のみです。

楽器の経験がない方にはわかりにくいかもしれませんが現状では
中身のない質問があまりにも多くありすぎるので何らかの規制
か、ルールが必要不可欠であると思われます。
こういうスレッドを一度まとめて新しくスレッドを投稿する前に
確実に読ませる方法はないですかね……
それと中学生はあまり長文を読まない傾向にあると思うので吹奏
楽の板に長文で注意を乗せてもおそらく見ていないでしょう。
むしろあなたは誰ですか?みたいなことを言われるか思われてし
まうのがオチである気がします。(誰が管理人であるのか知らな
いと思います)

これはあんまりいないと思いますが参考までに。
私は全件モードで見ており上に上がってきたスレッドを中心に親
記事からすべてのレスを見ています。あと新着モードは全く使用
していません。
また横レス失礼も結構使うときがあります。
この掲示板はHNを使っている人がほとんどであるため、そのレス
を見ている人達が結構いてもその存在を感じにくく発言した人た
ちだけで会話をしているように感じるところがあって自分の意見
を書き込みするときに横レス失礼といってしまうのが一つの理由
な気がします。そうじゃなくても使うときは結構ありますが……

新着モードの件ですが、例えば新着モードにもグループ分けを利
用するのはどうでしょうか?
社会
…職業・就職 48H経過
…政治・経済 48H経過
…企業・経済 5日経過
人々
…恋愛・告白 6H経過
…離婚・調停 48H経過
…家族・親族 5日経過
パソコン



という風にするのはだめですかね?
あとはいわゆるsage進行ができるようにするとかしか思い浮かば
ないです。

最後のあたりは素人考えですので「なんだコイツ、アホか」って
かんじでスルーしてもらってもかまわないです……
こんなレスをしないで新しく他の投稿でもして話題を作れって怒
られそうですが、そういうの苦手なんですすみませんm( __ __ )
m
この投稿に返信
2006年3月29日(水) 8時53分違反通報親記事 8件目
コメント 556 by ぶんちゃん
>>16 ななしさんへ

ご意見ありがとうございます。

ギャル文字については、全部の部屋でありますが、特に吹奏楽系の部屋は
なぜか、ネット利用者は20代が多いのに、なぜか中学生が多いので、
ギャル文字を書く人が意外といます。
それについては、みていて気分が悪くなる人がたくさんいることを
私は知っていますし、私も読みづらくてよい気分ではありません。
年輩の人がみたら、何を書いているのかわからない場合があります。
そういう理由でも、特定の人しかわからない自分勝手な文字である
ギャル文字があるだけで、年輩者がこなくなってしまう可能性があります。

その為、みなさんがココを気持ちよく読めるように、ギャル文字を
発見したら、皆さんが普通に読める文字に修正したり、酷いものは
ルール違反ということで削除しています。
もし、ギャル文字を発見したらルール違反通報のところから教えて
下さいね。
ギャル文字が増えると、多くの老若男女がが共同利用している場所
であるということを、忘れて、気づかずに自分が思うように使ってしまう
人が増えてしまいますので・・・・。

それから、吹奏楽については、私は高校1(2.3)年の時に吹奏楽部に所属
しており、サックスをやっていましたので、その他の楽器のことはわかり
ませんが、吹奏楽の現状や楽器は難しいということは知っています。
ギターや鍵盤楽器もやっていますし、作曲もしていますので・・・。
その知識からも、吹奏楽器よりもギターや鍵盤楽器の方が難しい部分が
たくさんあるのですが、それでも、吹奏楽器の投稿の方がやけに多いん
ですよね・・・。ギターなどは、特別なジャンルに細分化されているので
特に人気がでてもおかしくないのですが、やはり人数の差でしょうか。

ただ、あまりにも他の部屋の投稿が少なくなる、(そうみえる)、
不思議です。おそらく、一度人気がついて投稿されるとレスがある
新着モードで上部に入るという、事で興味のある人があつまりさらに
投稿されやすくなるという、そういうスパイラルが発生して人気化して
いるものとは思います。

他の部屋だってそういうスパイラルさえ発生すれば、軌道にのるはず
なんです。だから誰かがこの部屋を盛り上げるという意識をもってさえ
いただければ、その部屋の話題に興味がある人も増えてくると思います。

ハンドルネームというのは、数日前に談話室の構造をいじっているときに
気になっていました。私もそういう気がします。
だから新着モード入室時の初期表示だけでもレスの名前表示をなくしま
した。

ただ、私の考えは、ここは心のコミュニケーションであり、画面の向こうに
いる人は心のある人間であるというということを忘れて欲しくないという
意識があります。そういう意識を忘れない為には、人それぞれに名前は
必要であるとは思っています。名前がなくなると、ただでさえ顔の見えない
ネットの世界で、無法地帯になっている所で、自分の投稿への責任という
ものも感じなくなる傾向があります。

そういった意味でも、自分が書いたことには自分で責任をもてる意識を
育てたいということで名前は必須にしています。
名前がなくなると、本当に人をけなしあい、罵倒しあうというような
投稿が増えてくるのは、経験上、わかっていることなので、利用者の
皆さんを傷つけない為にも、必要であると思っています。
これについては、完全に無くす事はできないですね(^^ゞ

ただ、これがあることで、少々知っている人同士とかの慣れ合いのような
会話になってしまうリスクもあるという事は事実だと思います。

新着モードのグループ分けというのは、部屋数が多いということもあり
かなり難しいです。モードというのは、それぞれの意味があってのもの
ですから、グループ分けで見たい場合は、一覧モードや詳細モード、
全件モードなどでみれるようにしてありますし、新着モードはあくまで
最新の順番という意味あいですから・・・

新着モードをグループ分けすると、グループの上位に表示されているもの
が、常に上部になり、そのグループだけがもりあがってしまう可能性が
考えられます。また、新規投稿をされたグループをまとめて上位に
もってくるようなシステムにした場合、さらに吹奏楽系の部屋への
人気が加速してしまうので、それは、ちょっと怖いですね(^^ゞ

それとも、新着モードというのは、それぞれの部屋の横に時間経過を
表示する仕組みでしょうか?それについては、さまざまなブラウザや
パソコン(OS)使っている人がいることと、それぞれ違う画面サイズを
利用しているという皆さん環境が違うので、ページレイアウト上の
制限があります。

それをするには、左右のメニューの横幅を広げなくてはなりません。
文字数的に7文字までという事でやっていますので難しいですね。
文字数がそれを超えると、みている環境によっては、一部の文字が
自動改行されてしまったり画面からはみだしたりしてみ辛くなって
しまいますので、それは避けたいと思っています。

これでも、あまり文字サイズが小さくならないように限界の大きさに
していて、メニューの横幅も極限まで広くしていますので、これ以上
広げることは難しいと思います・・・。
それから、新着モードはあくまで新着順なので、下げ進行というのも
その存在と矛盾してきますので、難しいですね。

基本的に、現在の標準初期設定では、初回表示に新着モードのメニューが
でてくるようになっています。それは、新しく投稿された人へ早く
レスがつくようにという願いによるものです。
これを、初期表示一覧モードにすることで、少しは吹奏楽系が
目立たなくなるので、効果はでるかもしれませんが、逆に他の部屋へ
スレッドがたったのが目立たなくなり、レスがされにくくなるという
懸念もありますからね・・・。

ほんとうに難しいですね・・・。
どういうことをするにしても、ここはコミュニティであり、
コミュニティは使っている人全員でつくっていくものですから、
みんなで変えていこうという意識をもつという団結がないと
変わっていかないような気がします。いくら仕組みをかえても、
風水のように、少々は流れは変わるかもしれませんが、一番大切なのは、
使っている人ですからね。

ななしさんも、一緒に全体を盛り上げていってくださいね。
話題がうかばなくても、このように、私が他の部屋といっているところに
レスをしてくれたこと、それだけでありがたいと思っています。
この記事が目立つようになりますし、他の部屋が目立ちますからね。
そうなると、この部屋へスレッドをたてる人もでてくるかもしれません。
そういう意味でも、盛り上げたい部屋へ投稿し、TOPページに
表示させてやるというのは、長い目でみてももりあがる効果がでると
思っています。

どうもありがとうございました。
この投稿に返信
2006年3月29日(水) 10時56分違反通報親記事 9件目
コメント 600 by mito(ミト)
こちらにも、ぶんちゃんの苦悩が…

ども(^-^)/元“常連”、たぶん今の談話室に書き込みしている中で最古参の
mito(ミト)です。
あえて自己主張させていただきました。

ぶんちゃんの悩みも尽きませんね(^_^;
その昔、ココ談話室が大盛り上がりの頃は別の問題がありましたよ。
それは「新たなスレッドが出来ても、同じ人(いわゆる常連)ばかりがレス
を付けて、新人さん(←常連の対しての)がレスをしにくい雰囲気がある」
と言う問題です。

私はぶんちゃんのポリシーを支持しております。
それは、ココ「はじめ〜る♪」に集ってくれる人を誰も特別扱いしないと言
うポリシーです。だから、当時は「常連」と言う表現は御法度でしたし、ぶ
んちゃんと仲良しだからと言って何ら特別扱いや特典もありませんでしたよ
ね(^-^)
そのぶんちゃんが今にいたって「常連」の言葉を口にし、過去の賑わいを懐
かしんでいる…嘆かわしや(;_;)

私をはじめ当時の“常連”の誰もぶんちゃんから「サイトを盛り上げて欲し
い」と依頼されたこともないし、意図的に「ココを盛り上げよう」などと恣
意的な心は持っていませんでした。
皆、ココが楽しいから居心地良いから集っていたと思います。
あえて厳しいことを言わせてもらえば、今、盛り下がっているのは誰のせい
でもない唯一の管理者であるぶんちゃん、あなた自身の責任です。
昔のように盛り上がらないのは、昔と違って“楽しくない”“居心地悪い”
からです。
ぶんちゃん気づいて、ぶんちゃん自身が楽しくないのに利用者が楽しいわけ
無いじゃない。ましてや私や過去を知る者はそんな苦悩をこの公の場(談話
室)で口にしているぶんちゃんの姿は見たくないよ。
弱気にならないで、今までたったひとりでこれだけのコミュニティーサイト
を構築してきたじゃないo(^-^)o
私たちなんて何もしてないよ。

気づいてるかもしれないけど、私はここ最近“恣意的に”書き込みをしてみ
ました。きっかけは、私が微力ながら背中を押してあげられた方からの懐か
しい書き込みを見てからです。
久しぶりに訪問して、その停滞ぶりに…少し前にぶんちゃんがメルマガで悩
んでいた実体を目の当たりにして「ちょっと頑張ってカキコしてみるか」と
頑張っては見ましたが…
結果はご存じの通りです。私ら(「く○○○」さんごめんなさい)が多少張
り切ってもこんなものです。

人を頼りにするぶんちゃんなんて本来の姿ではありません。
ぶんちゃんはぶんちゃんのポリシーで、自分が楽しめるサイト作りをして下
さい。
昔を振り返らないで、前を向いて。
前向きの“ご意見募集”ならいくらでも“意見”します。

この投稿に返信
2006年5月24日(水) 16時20分違反通報親記事 10件目
コメント 601 by ぶんちゃん
>>600 このスレッドは大分前に書いていたものなので、現在はかなり状況が
かわってきているのですが、最近は、談話室を見るのが少し楽しいです。

私の場合は、どういうのが楽しくなるかというと、新たな発見,
知らない発見。みていて、ためになったなあという事が感じられた時です。
最近は、そういう投稿が時々みられて、楽しいです。

場合によっては、投稿に影響されて新たな投稿をするという事もあります。

人の会話を見ていることで、勉強になるなあとか思う気持ち、
昔そういう風な雰囲気がありましたので、そういう意味でたのしくて
会話に参加していたのを思い出します。

このスレッドをたった頃の事をご存知ないと思いますので、説明しますね。
昔、恋愛系の部屋がたくさんありました。
凄い数の投稿がありました。実際のところ、その恋愛の投稿を見る人が
談話室利用者の半数を超えていました。
その為か、恋愛系の投稿ばかりになっておりました。

ミトさんがご存知の通り、皆さん平等にという考えのもと、談話室の
各部屋も平等にという考えがあるので、一極集中という事が続き
恋愛系の部屋を廃止にすることになりました。
(正直いうと楽しくなくなってきてしまったのです。)
それにより談話室閲覧者は急激に半減しました。

その後、楽器系の部屋を充実する事になり、今度は恋愛系にかわり、
楽器系の部屋に投稿が集中するようになりました。
ミトさんがいない頃、長年そういう時期が続きました。
また一極集中という雰囲気が談話室にでてきました。
(楽しくなくなってきました。)

今度は、廃止するのも申し訳ないなあという事で、全部屋のバランスを
保つ為に、時間的制限が加わりました。楽器系の部屋のみ、曜日や
時間に制限がついておりました。それによりある程度投稿にバランスが
取れておりました。アクセスについては特に変わっていません。

ある時、ある法律ができました。それをきっかけとして、はじめ〜る♪
そのものに未成年のアクセスがどっと異常に増えました。
法律的に使えない他のサイトから未成年者が流れてきたのです。
(サイトのアクセス・利用者層は談話室アクセスに大きく影響する)
必然的にサイト全体の低年齢化(比率的に)が進んでしまい、
若い人の投稿比率が増えるので、若い人が多いというイメージに
なっていきました。学校関係の投稿が増えたのはその頃です。

毎年のように3月4月になると、学友の部屋に人間関係の同じような
投稿がされます。

私は、毎日毎日談話室をみているので、同じような投稿がつづくと
無意識にマンネリ化の意識が出てくる事があります。

未成年者が増えることで、投稿内容についても、大分変わってきたと
いうのはあります。私個人的には、みていて、特に新しい発見や
知らない発見。ためになったなあという感じがする投稿が比率的に
減ってきた空気を感じ、楽しいという経験をすることが少なくなり
ました。私はその辺から、投稿するという事が減ってきました。

なぜかわかりませんが、一部の楽器系の部屋の盛り上がりは、投稿日の
制限があっても他の部屋よりも投稿がもりあがっていました。
同種の趣味を持つ人が増えることで、分からない事を投稿すると、
直ぐに答えてくれる人がいるという雰囲気があったので、投稿経験の
ある方は、分からない事があると直ぐに相談をするという感じになり、
堅牢なつながりのようなものができていたのだと思います。

時間もたち、インターネット上に多様なコンテンツが増えました。
それについては、皆さん体で感じていると思います。
それにともない、インターネット上で人々の分散現象が始まりました。
昔とは違い、類似のサイトもたくさん増えてきました。
メル友サイトに相談室(最初は相談室)をたくさんつけたのは、
私の記憶の限りでは、ここがほぼ最初になります。

ネットコンテンツの多様化により、多くのコミュニティサイトの
アクセスも全体的に減ってはきています。
ニュースサイトの廃止や昔からあったようなサイトやサイトのコンテンツが
最近、たくさん廃止になってきています。
これの原因は、ネット利用者の分散減少にサイトが維持できなくなって
きた為です。

実際、当サイトについても、サイトトップページへのアクセスは、
一時期のピーク時に比べ、半減どころか3分の一になっています。
ピークの時は、談話室利用者もピークでした。

ピークの頃は、談話室の入口が全て、サイトのトップページにリンクして
ありました。利用者も多く、ああいう部屋をつけてほしい、こんな部屋が
あったらというご要望も多く、それに答えて部屋もふえていきました。
自分で増やしたのもありますが・・・。部屋が増えることにより、
サイト利用者増加にともない、トップページの重さを考慮せざるを
得なくなり。部屋を分類化し、談話室専用にサーバも用意し、
談話室用のトップページというものができました。
それにより、トップページへのリンクが減ったので、談話室のアクセスも
減りました。わかっていたことですがメインコンテンツではないので
メインの方に力をいれました。

談話室のアクセスは、検索エンジンから直接くる人をのぞいては、
サイトのトップページの何割かという形になります。
投稿数は、サイトのアクセス→談話室へのアクセスに比例しています。

現在は、ネット上の人の分散減少により、サイトのアクセスはかなり
減っていますが、そうなると談話室のアクセスも減り、投稿も減ってきて
見ている人もおもしろくなくなってきて、談話室の投稿もさらに減って
くるようになりますが、実は、談話室の方のアクセスは、長い間、特に
変わっていなかったのです。大きく増えることもありませんでしたが(^^ゞ
投稿数についても、飽和状態という感じで、変わらずいつも同じ感じで
した。

根強い常連さんがいてくれたからだと思います。

ある時期から、再び談話室をもりあげようと思って、部屋数が多いという
事もわかっているので、部屋数を減らしていきました。
今現在で減らせる部屋はかなり限界にきています。まとめられる
部屋があればいいとは思うのですが・・・。
これだけの部屋(各部屋に投稿がたくさんあります)を合体して部屋数を
減らしていくのはかなり難しい作業になります。

それでも、談話室のアクセスはかわらず、投稿も変わらずでした。
増えることもなく、減ることもなく・・・。

ある時、一部の楽器系の部屋に投稿日制限があるのは申し訳ないなあという
気持ちが芽生え、日付制限をなくし、全部屋年中無休24時間投稿可に
なりました。そのとたん、一部の楽器系の部屋の投稿が異常に増えて、
新着モードで全部楽器の部屋がつらなる、つねに何かの楽器系のリンクが
上部にあるという現象が、しばらく続きました。

談話室をもりあげようという考えがあったので、サイトのトップページに
新着モード数件が表示されるというシステムをつくりました。

部屋が多い談話室の為、投稿をみられるレスがつくのは、大体が
新着モードの上部の部屋なので、ますます一部の楽器系の部屋だけが
もりあがりつづけ、他の部屋が、前よりも投稿がなくなってきてしまう
という現象が発生しました。新着投稿があると、一番アクセスの多い
トップページで宣伝されてしまうのですから、当たり前の現象ですね。

他の部屋の投稿があっても、すぐに一部の楽器系の部屋に投稿がされ
新着モードから押し下げられてしまい、投稿があったことが人に
伝わりにくくなってしまいました。

私も、一談話室利用者として、客観的にみても、一般的に新しい発見や
ためになる投稿がされにくくなった為、楽しくなくなってきたというのは
事実です。実際私がそうでしたから・・・。

部屋が多いのが一極集中の原因の1つであるのはわかっているので、
一部の楽器系の部屋を合流させて、部屋数を減らしました。
それにより、新着モードの上位を一部の楽器系だけでしめられるという
事はなくなりというか、他の部屋も投稿後、かろうじて新着モードの
上位に残るというようになりました。

その頃、サイトのアクセスに大きく影響するあるサイトにより、何も悪い事
をしていないのに、不可解な事をされてしまい、サイトのアクセスが
激減しました。そうなると談話室のアクセスも減り投稿も減るのですが
談話室にはそんなに影響はありませんでした。

ただ、サイトのアクセスが減りすぎると、サイト自体の存続を続けるのが
厳しくなってきますし、私のモチベーションも下がってきてしまいます。
サイトの事を頑張っても、何か利益がでるわけでもなく、サイトを維持
するモチベーションは、利用者さんがたくさんいて、楽しんでもらって
いるという事です。これが下がるとモチベーションも下がってきます。

それを挽回すべく様々な工夫・苦労をしてなんとか、今は下げとめる
事ができましたが・・・。

この影響により、負のスパイラル現象が発生し、アクセスがどんどん
下がってきて、サイトのアクセスが過去6年間で最低のアクセスを
記録しました。これは誰もしらないことです。

皆様はサイトのアクセスはどうでもよいことなので、何も感じないとは
思いますが、私的には、サイトを存続していける自信がなくなってきて、
このままサイトを存続できるのだろうか・・・。なくなったら皆さんに
申し訳ないなあ・・・とか考えるようになっており、私は1人で、
かなり弱気になっておりました。

さすがにここ6年で、過去最低アクセスを記録するようになると、
談話室へ来る新しい人も減っていますので、談話室のアクセスも減り
投稿も減ってきました。談話室のアクセス・投稿はトップページの
アクセスに影響するのは、新しい人が減る為、当然なので、投稿が減る
のはしょうがないのですが・・・。

インターネットは世界中につながっており、皆様が自由にいろんなサイトを
使えます。1人あたりの時間も限られているので、外的要因によっても
談話室の投稿数に影響することもあります。これについては、1個人の
弱小サイトな為、いくら頑張ってもどうしようもない事もあります。

これらのスレッドをたてたのは、その弱気になっている時期なんです。
サイトのアクセスは負のスパイラルにはいり、どんどん下がっていき、
全然下げ止まらないし・・・。サイトのトップページのアクセスが、
ピーク時の談話室のアクセス数よりも減ってしまい、もう駄目だ・・・。
いくら工夫しても頑張っても何をしても、止まらない・・・。
本当にサイトが維持できなくなるかもしれない・・・。
正直、私は覚悟を決めた時もありました。

談話室の盛り上がりよりも難しい、アクセスを維持していくという事の
難しさがあるのですが、一部の方にはサイトを続けろ続けろといわれる
けれど、特に利益のでないサイトは、アクセス数が減れば、必然的に
維持できなくなるので、本当に個人サイトを長く続けていくのは
難しいです。もうすぐ7年になりますが・・・。
常に新しいものがうまれてくる流れの速いインターネットの世界で
利用者を長年維持するのも本当に難しいです。

お金をかけて宣伝でもして、新しい人を呼び込んでこない限り、
無理や・・。そんなことをしても一時的なものやし、そんなお金も
ないし・・・。個人サイトの弱点です。
ここのサイトは、できるだけお金をかけずにアイディアと皆さんの
ご協力により維持してきましたので、これからもそれで生き残って
いくしかありません。

サイトのアクセスは下がっても、せめて談話室だけでも、少しでも
たのしい場所になるように、ということでたくさん悩み・考え、最近
少々システムや制度を変えてきました。

投稿部屋の一極集中がおこる原因の1つとして新着モードがあります。
新着モードはもうトップページについているので、初期表示を
新着モードにする必要もなくなりました。ずっと新着モードが
最初に来た人の初期表示になっておりましたので、投稿があると
直ぐにレスがつきやすく、投稿がる部屋ばかりが盛り上がる現象がおき
ておりましたので、初期表示を新着モードから一覧モードへと変更
しました。

それだけではないですが、それにより、一部の楽器の部屋ばかりに
投稿があるという事が少し緩和され、さまざまな部屋へ投稿がなされる
ようになってきました。客観的にみても、談話室をみているうえでの
雰囲気が大きくかわり、様々な部屋にあらたな発見ができるような
投稿がふえ、私も楽しくなってきました。

投稿部屋が分散することで、たのしくなってきたと感じている方は
私以外にもいらっしゃるとは思います。逆に一部の方には批判的に
とらわれてしまっていますが(^^ゞ

そのあたりで、あらたにフリーピックアップなる機能を開発しました。
ますます、投稿部屋の分散が起こるようにという願いと、過去にまったく
相手にされず埋もれてしまっている部屋なんかもスポットライトが
あたるようにという願いからです。

一部の皆様が、盛り上げようと思って下さっていることが一番大きいの
ですが、そのフリーピックアップ機能ができたことにより、あまり
日の目にでてこなかった部屋へも投稿がされるようになり、ますます
投稿部屋にバリエーションがでてきて、一部の部屋だけに投稿が集中する
という現象がなくなってきました。

投稿部屋分散がおきたことがきっかけで、サイトのアクセスが
下げ止まるよりも先に、談話室アクセスがさげどまり、こと談話室だけの
アクセスに関しては、数ヶ月前の1.5倍にまでなるようになりました。
投稿も増えました。

フリーピックアップにあるリンクがきっかけでその部屋に投稿をする
ようになった。間接的に投稿をするようになったという方もいらっしゃると
思います。

私のポリシーの1つである、一部の部屋だけ特別にならずに、全体的に
まんべんなく投稿されるという雰囲気がおこり凄く楽しいです。
全体的にまんべんなく特別扱いにならないようにというのは、
以下の理由があります。

各部屋それぞれ、人が使っています。人気があろうがなかろうが、
みんな人が使っています。一部の部屋だけが異常にもりあがる
ことにより、人気のない部屋へ投稿された方が一目にさらされない所に
追いやられてしまうことは、間接的に人気のある部屋に投稿している人
だけを特別扱いしてしまっているという事になるんです。
これは私の考えです。それがいやなんです。

だから、今の談話室の雰囲気は、好きで、段々と理想的な姿に
なってきているなあと感じています。

昔使っていたミトさんが戻ってきてくださったきっかけは、私は談話室を
毎日しっているので、何がきっかけだったかは知っています。
ミトさんが知らないその流れもしっています。

最初に、またミトさんと同じく昔談話室を盛り上げて下さっていたQさん
がメールフレンド自己紹介の更新をし、チャットルームに戻ってきて
下さったことが始まりです。昔よく使ってくださっていた人というか
記憶に名前がある人を目にするものは、たいへんうれしいものです。
その後、Qさんとメールで話すこともあったのですが、特に談話室を
もりあげて?とかお願いはしていないのですが、そのQさんが
談話室の投稿へも再度参加してくださるようになり、過去の投稿を
掘り上げてくださっておりました。

その時に、ミトさんの過去のスレッドへのレスがきっかけですね。
またまた過去に盛り上げて下さっていた人へメッセージが届きました。
ミトさんがお知らせ設定をして下さっていたおかげです。
この機能がなければ、Qさんがミトさんのスレッドにレスをしなければ
ミトさんが戻ってこられる事はなかったのかもしれないと思うと、
不思議な気持ちです。

その後、ミトさんが新たなスレッドをたてたり、レスをして下さって
いるのを拝見させて頂いておりました。

ミトさんが戻ってきてくれた・・・。うれしかったです。

なぜか、最近は、大人の投稿がふえてきたなあという雰囲気も感じます。
お便りを頂いているので、他にも同じように感じている方も
いらっしゃいますが・・・。

いつも違った部屋に投稿があるので、マンネリ化もなく、常に新鮮な
気持ちで投稿を読んでいく事ができるようになりましたので。
みていて、新たな発見があったり、勉強になったりするような投稿も
増えてきました。本当に楽しいですよ(*^_^*)

そんな時に、サイトのアクセスが下げ止まりました。
きっかけは、Yahoo検索エンジンからのアクセスが倍増したことです。
それにより正のスパイラルがおき、他のアクセスに影響するサイトからの
アクセスも増えてきました。

一時期過去5〜6年で、最低のアクセス数を記録した時から比べて、
サイトのアクセスが倍増しています。それでもピーク時から比べたら
まだ半分以下ですが・・・。でも、現在はアクセスが安定してきて
少しずつ増えてきているカーブを描いています。

サイト存続という意味では、先行きにひかりが差込んできた雰囲気を
感じます。これでなんとか、サイトを維持する方向にもっていける・・・
なくしてしまったら、本当に皆さんにあわせる顔がないですから。
談話室も皆様のおかげで、全体的にまんべんなくもりあがり始めてきた。
私も最近は、ちょくちょく投稿をするようにもなってきています。
これは、私が楽しいからだと思います。

談話室が盛り上がっただけでは、サイト自体を存続できるというわけでは
ありませんが、その盛り上がりが、私のモチベーションにつながり、
今後、何かしらのアイディアにもつながり、サイトのアクセスにも影響し、
今後も、サイト存続ということに繋がっていくんだと思います。

外的要因というのは、いつ何がおこるかわからないので、
10年続けられるかというのは、わからないことですが、過去に何度も
ありましたが、その都度、調整をしてきて、今に至ります。
今のように、存続を願って下さっている皆さんがいてくれている限りは
このサイトは、続けていけるのだと思います。

外的要因にもびくともしないぐらいのサイトにしていくために、
私もアイディアをひねりますが、皆さん、ご協力して頂けると
うれしいです。

皆様、ありがとうございます。

このスレッドを書いた時と違い、今は雰囲気はもう改善されています。
この投稿に返信
2006年5月24日(水) 18時19分違反通報親記事 11件目
コメント 602 by mito(ミト)
>>601 よく見れば2ヶ月前のスレッド、って投稿文の書き始めには時間経過を意識
していたはずだけど、書いてるうちについ“アツく”なっちゃって(^ー^ゞ

最近は「正のスパイラル」になったようで安心しました。
ココぶんちゃんサイトと、大昔のアイドルのサイトは、私がネットデビュー
して間もない頃から利用しているコンテンツだから、消えて欲しくないって
心から思っています。

で、ちょっとサイトの根本に関する意見ですが、メル友サイトとこの談話室
を分離して二本立てで運用するってことは無理ですか?
もちろんお互いに「関連サイト」としてリンクはするとして。
談話室である程度、資金調達できるのではないかな?と思ったので。
この投稿に返信
2006年5月24日(水) 20時52分違反通報親記事 12件目
コメント 603 by mito(ミト)
もう一つ、提案(^O^)/

これはたぶん、ぶんちゃんも受け入れ難いと思うし、私も個人的にはあまり
賛成ではないのですが、現時点でサイトのアクセスアップという点では最強
の手段だと思うので…

それは「携帯対応」

先日のニュースで、ネット利用者数がPCよりも携帯の方が上回ったそうで、
この流れはますます加速するのでは?
すでに携帯でもフルブラウザ対応機種が増えてきてます。
画面サイズ以外、ケータイとパソコンの閲覧環境に差が無くなると、気軽さ
でケータイの方が有利なのは誰の目にも明らかです。
ん?でも、フルブラウザなら…携帯対応は意味ないか…(^^;ゞ
この投稿に返信
2006年5月24日(水) 21時10分違反通報親記事 13件目

13件目、このスレッドにコメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [書き込みの確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

マナーメール通知なし