おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 1173 by Nelumbo

はじめまして。実はこれまでもこのコーナーを読ませていただき、参考にさせていただいていました。 ... ( 続きを読む )

1.
悪質ですね コトダマ

2.どのような方法があるのでしょう?

メール転送可
コメント 1180 by Nelumbo
>>1175
 コトダマさん

 ご返信ありがとうございます、とても励みになります。

 相手ですが、持ち家も車もなしとの事です。今住んでいる住民票にある住
居も賃貸の店舗兼住居です。
 
 預金口座に関しては、郵便局に口座はあるが残高はないし、もう何年も使
っていないから通帳もどこに行ったか分からない、それ以外にはどこにも口
座は持っていない、と言います。
 「お商売をしていて口座がないわけはないでしょう、ここの賃料だって口
座引き落としではないんですか?」と追求してみたのですが、「家賃も無理
を言って大家さんに手渡しにさせてもらっている。それも遅れがちで今払え
るお金は何もないから、ここにある商品を持って帰ってもらうしかない」と
古本の束を指差すばかりです。

 相手が言っているだけのことなので、それが事実かどうかは分かりません
が、何の職務権限もない個人の私が、それを調べることなどできるのでしょ
うか?
 裁判所に不払いの相談をしたときも、「相手の財産や口座を調べておいて
もらわないと強制執行のしようがない」と言われたのですが、月にいくらま
でなら支払い可能、という裁判の時の裁判官の判断は、相手の財産や収支状
況をを聞き取りした上でのものではなかったのでしょうか? 

 そのあたりが、一体どこまでが私が動いて調べないといけないことなの
か、また、嘘をつく債務者を相手に聞き取りをする以外の、客観的な調べ方
が無資格の個人である私に出来るのか、それにはどんな方法があるのかがま
ったく見当もつかず、困っています。

 先日の書き込み以降も、何度も電話やFAX、伝言などをしているのです
が、いまだいっこうに連絡の取れないままです。
 本人のいるはずの夜に直接お店のほうにも二度行って見ましたが、シャッ
ターが閉まっており、住居の階にも明かりが点いていませんでした。
 こんなことは初めてなので、いよいよ本格的に逃げに走っているのかも
と、不安かつ心底うんざりしています。

 こんな人を相手の債権回収の手段として、具体的にはどのようなやり方が
あるのでしょうか?

 こんなことに貴重なお時間を割いていただくのは本当に心苦しいのです
が、教えていただけると大変ありがたいです。

 よろしければ、またどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
To:Nelumbo

返信を書き込む

主題: 和解の内容を履行しない相手にどうするか

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2008年6月23日(月) 12時38分 親記事 3件目のコメント
コメント 1188 by ゆ〜り
強制執行ですが、回収の見込みがないのであれば行わないほうがよいと思い
ます。
強制執行は単一の事件で一度行うと二度目がありません。
そのため、動産執行においては、相手の所有が明確な給与、口座、自動車と
いったモノを明確にし、そこから債権を確実に回収できるかという点が重要
になります。
また強制執行の執行手数料が結構かかるため、赤字を出す可能性がありま
す。

このような人のケースでは、強制執行を行っても債権の回収の目処がたちま
せんので、あえて、債権のまま保持するほうが良い場合があります。
(将来、口座に現金があると判明した段階で強制執行に持ち込むという手が
使えるからです。)

裁判で確定した債権に時効消滅があるのかという点については私も知識が不
十分なためわかりませんが、通常個人間であれば時効そのものの期間は長い
のですが、時効延長の方法は調べておいても損はないと思います。

あと、和解においてそれ以前の金利は無効になりますが、和解後の不払いに
伴う金利はもしかしたら課することが可能かもしれません。

いずれにせよ、本当に取るものを取りたいなら長期戦で望むしかありません
が、すくなくとも、裁判所による債権の確定だけはできていますので、債権
を保持したままにしておけば、いつかは取り返せるかもしれないという可能
性だけは残っている点はご留意ください。

この投稿に返信
2008年7月18日(金) 13時45分違反通報親記事 4件目